親失格?…学校休ませ旅行

コメポ

どちらとも言えませんが、親の義務とか言いますが、それぞれ家庭の事情もあるしね。厳しいこと言う親に限って、ありがとう・ごめんなさいが言えないお子さまが多いですね。義務とか言う前に、しっかりと家庭のしつけをお願いしたいですね。頻繁に休ませての旅行は考えものですね。
休ませないことで、仕事に対する姿勢を親の立場で示せるのでは?
ただ、休みは休みとして、徹底的に楽しむことだ。
休ませてまでわざわざ旅行ってのは、やっぱり、良い事。とは言えない気がします。

他の方もコメントされてたように、平日に、明らかに就学しているだろうお子さんを連れて夢の国にいる家族。えっ⁇学校は⁇と思っちゃいましたけどね。

土日休みじゃない仕事でも、必ず休みはあるし、サービス業にも閑散期ってありますよね⁇
子供を休ませる方が簡単だからそっちにしてるんでしょうけど、それは間違い。
親がやりくりをするべき。
うちの両親はそうしてくれていましたよ。
決してズル休みはさせてくれませんでした。
事情によると思う。
休ませるなとはいいませんが、表向きは病欠にして欲しいですね。
でも子供は無理かなぁ?どこそこ行って楽しかったって口滑らせそう(苦笑)。
うちの学校には皆勤賞がないから親の都合で休ませるとか言ってる人、本当に親なの?
義務教育の過程にある子供に学校を休ませるのは親としてその責務を果たしているとは思えない。子供には教育を受ける義務はないが親は子供を教育する義務がある。学校を休ませ旅行するのは親に責任があり子供には責任がない。旅行で子供を教育させられれば問題はありませんがね。
一生のうち、そう何度も体験出来ないような体験をするためならアリ?でもごく普通の家族旅行とかなら、親が子供の都合に合わせて休みを取れば?うちは親がそんな事しなかったから、家族揃って旅行した事は一度もありません。
結局は親次第…親がしっかりしてないと結構子供はしっかりしてる子多いかも…うちのバイト先の店長はまったく家事やらなくてほぼ高校生の娘がやってるみたいだから…平日休んでディズニー行こう!って言ったら勉強遅れるから嫌!って言われたと…子供の意見を聞いてみたいな~ただゆとり世代は本当に使えないと思う。中にはしっかりした子もいるけど…親も子供をしかれないの見ると情けないと思う。自分の子なんだから良いこと駄目なことくらい言えよ!
うちの主人平日休みですが、今子供が幼稚園児ですが休んでどっかいくなんて考えたことないです。
社会人になって堂々とずる休みする子になりそうで…。
まあ何が正しいかは一概には言えないし自分が必ず正しいとは思ってないので、よそはよそうちはうちで勝手にどうぞですが。うちはやらないな。

page top