中学校ダンス必修化8割が…

コメポ

中学校のダンス必修化に賛否「意味が解らない」「ダンスより正しい性教育を」

中学校の新学習指導要領が今年度から本格実施され、1、2年生の体育でダンスが必修化される。「運動に親しむ資質の育成を図るためには多くの競技を経験させる必要がある」という観点からの必修化だが、ダンスを教えるのは初めてという教員も少なくない。東京都台東区立駒形中学校の男性教員(55)は「私たちの世代では、音楽に合わせて体を動かすと言ったらラジオ体操。フォークダンスなら、まだ何とかなるかもしれないが、ヒップホップを教えろと言われたら年齢的にも技術的にも不安だ」と話し、現場では戸惑いの声が広がっている。

この問題について、NewsCafe「アリナシ」では「中学校のダンス必修化 これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられた意見をご紹介しよう。

【アリ…22.5%】

■その頃ダンスや体操をしておくと身体が出来るみたい。姿勢にも良い。

■リズム感を養う為にはアリ。

■自信になり、社交的になる。言葉じゃない文化は世界と繋がれる。

■私の時代にも創作ダンスはありました。ヒップホップがやりたいな。

■ちょっと戸惑うけど時代なのかもね。

【ナシ…77.5%】

■必修にする意味が解らない。

■ダンスより正しい性教育を学ばせるべき、ダンスは趣味でいい。

■ストリートダンスを取り入れる必要性が分からない。

■技術もない先生に教えられても意味はない。

■学習としての必要性がいまいちわからない。選択にしたらいいのに。

■その時間を勉強に回さなきゃ、世界から遅れるばかり。

■下手な子はコンプレックスが強くなる。体育嫌いが増えそう。

■ダンスは向いてる人と向いてない人の差が大きいと思う。

■…よかった。もう大人で。絶対いやだ。

■受け身や護身術など、役に立つ事を教えて欲しい。

「必要性が分からない」という意見が圧倒的で、8割近くの人が【ナシ】を選択。「もっと別にやることがあるのでは?」という疑問の声が相次ぎ、また、「向き不向きがある」としたうえで、必修ではなく選択にするべきだという意見も多かった。一方【アリ】には、「リズム感を養える」「楽しそう」といったポジティブな意見も見られたが、世論は「中学校のダンス必修化」に否定的なことが分かる結果となった。

実際にダンスの授業を実施するのは2学期か3学期という学校が多く、各学校では夏休みに研修を開くなど、準備を具体化させていく方針だ。はたして当事者である中学生たちはダンスの授業にどう反応するのだろうか――。

ダンスより教える事があるだろうって…。
マナーや作法は家庭で教えるもの。
何でも学校でってのはモンスターだ、無自覚の。
ダンスやるより社会人としての生き方でも教えろや!今の日本を支えているのは年配者の技術だ若いヤッ等の世界標準未満の学力や知識じやない、ボンクラ作ってどうする
批判的な意見が多くて驚きです。
新しいことは受け入れられない。皆さん保守的なんですね。
そんなにダンス嫌いですか?

ダンス苦手な子は云々とか言うけど、陸上競技や球技、水泳、どの種目にも必ず得手不得手あります。
ダンスだけを取り上げてつつくのは筋違いじゃないですか?

上記の種目がダメでもダンスは好きという子は必ずいると思うし、体育もいろんなジャンルに取り組むことに賛成です。
ダンス必修化、むしろ遅すぎるくらいです。
講師は外から呼べば良いんじゃ?

ダンスを必修にする意味がわからない。ダンスを習いたいなら個人で習いに行けばいいこと。どうせ必修にするなら心臓マッサージや人口呼吸なんかの救命救急なんかはどうかな?少なくともダンスよりは役に立つと思うけど。
なんかのニュースで、「ダンス関係者のロビー活動がうまくいったようですね。それだけですよ」って言ってたなぁ…

これからシューズとかウエアとか売れるようだしね。

子どもの教育にかこつけた、利権問題でしょ。真に教育を考える人はいないのか?
うちの娘たち、私に似てリズム感ないから笑われちゃうだろうな~。ごめんよ。
まあ、国が決めた事だから仕方ない。頑張れ~。
先生たちが一番大変だよ。
ダンスは体育の単位で、マナーは(机での)勉強の単位なので、ダンスが必修にならなくてもマナーの勉強はしないと思いますよ。

ダンス必修にはそれほど反対しませんが、どうせなら授業を受ける生徒に内容を選ばせてあげれば良いのに。私、創作ダンスの授業苦手でした…。
ダンスを必修にする必要性がいまいちわかりません。向き不向きがあるし、些細な事からいじめは始まります。ここからまたいじめの標的になる子供達が増えることになりかねないとは考えてくれないんでしょうか。
ダンスは取り入れてよいと思う。私のような運動苦手な生徒には朗報です。機械体操や持久走よりは良い成績修められそう!個人的にはエアロビクスダンスが良いと思う。体育の先生方にもなじみやすい。
ダンスの授業はあっても良いとは思うがヒップホップとかよりは社交的なダンスを教えたほうが将来の役にたちそう。

page top