9連休、学校休ませて旅行?

コメポ

久しぶりの大型連休…「平日に学校休ませて旅行」4割がアリ

久しぶりの大型連休といわれる今年のゴールデンウィーク。5月1日、2日に休みが取れれば最大9連休となり、長期の休みでしか行けない海外旅行など需要が高まっています。また、国内では千葉・木更津の大型のアウトレットモール「三井アウトレットパーク 木更津」、東京・渋谷の高層複合施設「渋谷ヒカリエ」お台場の「ダイバーシティ東京」など、さまざまな注目スポットが続々誕生。昨年の東日本大震災の自粛傾向から一転、各地で多くの人出が予想されます。しかし子どもたちの学校はもちろん通常通りあるわけで…そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「学校休んで家族旅行。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介します。

※調査日:2012年4月22日

【アリ…40%】

■別に構わないと思う。勉強しっかりすれば。

■土日に休める仕事じゃない人は旅行にも行くなって事なんですかね。

■学校なんて今思えば大したことない。

■ウチは×、でも共働きで平日にしか行けない家庭もあるよね。

■子供が小さいうちはそれもアリかな。

■私は数日でついていけなくなるような事は、なかったので。

■小学校高学年や中学生になったらしないと思いますが…。

■年に一度くらいは、良いかと思います。家族の都合もあるからね。

【ナシ…60%】

■平日しか休めないなら夏休みに行けば?子供は勉強優先!

■家族の時間を大切にする方法は家族旅行だけではない。言い訳。

■葬儀の為以外は、旅行は学校の休みに行くべき。常識でしょう?

■学業優先!冠婚葬祭以外の個人的理由で休むのは大人になってから。

■家族旅行で休む同級生に学生の頃でも違和感があった。

■そんな事を幼い時から許すからマナーやモラル、常識が身にツカナイのでは?

■2,3日休んだ位で勉強遅れる事はナイからソコは問題じゃナイ。モラルの話。

■勉強より家族旅行って大事?子供は勉強が仕事って習ったような…。

■運動会等の振替休日使えば良いんじゃね?

■アリの人、中学生になってサボリ癖のついた子に仕方ないって言える?

■昔の親は平日(土曜まで)はしっかり学校行かせた物だけどねぇ。

■親が学校を休ませる家族旅行を計画する事があり得ない!

■こういう家庭多いです。連休に挟まれた平日には授業進められない。

【ナシ派】が6割を占め、多数派に。「あくまで学業優先」「病気と葬式以外は休まない」という意見が多くあがりました。一方【アリ派】は「親が平日休み」「年に1回くらいなら」と、"休むのはやむをえない事情もある"という意見が目立ちました。

学校を休むことに対しては、世代によっても見解が大きく変わるかもしれません。30代の記者が子どもの頃を思い起こすと、病気や冠婚葬祭など、やむを得ない場合以外は学校を休めないものだと思っていましたし、休む生徒もごくまれで、【ナシ派】の意見にもあるように違和感を感じたこともありました。職業やライフスタイルが多様化している現在は、親の休日事情より学校に対する価値観の変化が大きいのかもしれませんね。

なるべく、休みの範囲内で行けるよう、子供がいる家庭は、それに見合った形を取るのが望ましいような気がする。

今は学校が許可してるとの事だけど、他の部分でも何でも許してもらえるとか、勘違いする親が増えなきゃいいけど。

学校教育がいつの間にか個人の意志を尊重しすぎるばかりに、教育現場のモンスター達はもちろん、社会全体がおかしな方向へ流れてるのも否定出来ない。
学校を休んで遊びに行くなんてGWに限った事ではありません。TDRに平日に行けば小学生の親子連れが結構来ていますよ。
4月の中旬頃にもインパークしましたが親子連れがいましたし。まだ新学期が始まったばかりなのにいいのかと他人事ですが心配しました。

今年のGWは会社を2日有休とれば9連休になる。滅多にある事じゃないんだからいいと思いますよ。
ろくな大人にならないって?真面目に学校に行った人はみんな立派な大人になっているのでしょうか?何処にそういう統計があるのかな?
九日間、学校休むんじゃなくて、合間の二日間休むだけでしょ?そんな堅いこと言わなくても・・・
運動会とか学芸会とか大きな行事を旅行で休むのはダメだと思いますが、通常の授業を二日間くらい休んでも、それで授業についていけなくなりますか?具合悪くて数日休んでついていけなくなりますか?
日本人、働き過ぎです。休めるときに休んで家族で一緒にゆっくり過ごす時間、ステキで良いじゃないですか。
幼稚園は『あり』ですか、小学生は『なし』です。駄目ですか?主人は、ゴールデンウィークで9連休ですが。
我が家の家庭の方針で「旅行は春、夏、冬休みだけ」と決めています。もちろん、ゴールデンウィークは出かける予定(旅行)は無しです。
アリ!!ゴールデンウイークではないが、休ませた事ある。だってそんなに学校が値打ちあると思わん。子供の学校の教諭に会ってもも『〇〇先生』と読んだことないし…塾の講師より扱い悪い。はっきり言って要らんわ低レベル義務教育。
皆勤賞の権利を放棄したということ。皆勤賞は卒業時明らかになったのだが意外な人が皆勤で改めて見直したものだった。
GWに親が9日も休める会社なら、お盆休みも休めるはず。なにもGWに休ませて海外に行く必要は?子供の三連休に合わせて国内で遊びに行けばいい。
海外は夏休み・正月で良くない? 逆にサービス業でGW、お盆、正月休めないからなら少し仕方ないかもけど、それでも毎年は無い。
近場で遊んでも、家族一緒なら子供は喜ぶでしょ?
子どもに教育を受けさせる義務がある親が、
親の都合で、子どもの教育を受ける権利を奪ってはいけないと思います。
インフルエンザで、1週間休んでも、問題はなかったけど、
1日や2日休んでも大丈夫だろうけど、旅行のために、休むのは、やっぱり無しだと思います。
子どもの学校の都合に合わせて、1日や2日の休みもとれない、労働環境の方を
なんとかした方がいいと思います。
ひと括りに自分の子供の頃と比較はできないな。

そもそも昔は一般人で海外旅行なんて無理。今は共働きもあり家庭によって休める日なんてバラバラ。

先の見えない世の中だし、行ける時に行っといたら?
ナシの派の方は、自分が連れて行ってもらった事がないのか、連れて行けないのか、ヒガミに思える。
息子が通う小学校の親を見ていると、大概、ヒガミからそう言う事を言い出す親が多い。それを自分の子にイジメを焚き付けて、休んだ子をイジメたりする。

page top