優先席に「子ども」ってアリ?

コメポ

優先席に座る子ども…「親のしつけが…」「空いてたらいい」

きょう5月5日は「こどもの日」。"こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する国民の祝日"とされ、1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。

NewsCafeアリナシでは、「子どもの髪も美容院で切る」「人前で子どもを叱る」など、これまでに「子ども」に関するさまざまなアンケートを実施していますが、中でも盛り上がりを見せたテーマが「優先席に座る子ども これってアリ?」。今回はこのアンケートの結果と、寄せられた意見をご紹介しましょう。

【アリ…27%】

■専用じゃないんでしょ?優先者が来たら譲れば良い。

■幼児なら良いのでは?揺れて転んだりしたら危ないし。

■空いてたらいいと思う。

■小さい子は、座ってたほうが安心。お年寄りに譲ることも教えてね。

■幼稚園ぐらいまでは優先性の意味を教えつつ座らせてもイイのでは?

■揺れて大人にぶつかったら睨まれた。危ないから座らせる。

【ナシ…73%】

■優先席に有る無いに関わらず、子供は立つべき!

■親が優先席に座ることに恥を感じないから。子供は見ている。

■親がきちんと道徳を教えてない証拠!

■親のしつけがなっていない。

■誰のための優先座席なのか親が教えるべき。

■事情が有るなら仕方無いが基本子供は半額なんだから座るな。

■子供にどういう席なのか意味を教えられない親が多くて困る。

■体調不良や病気でもないならば、避けるのが、常識。

■私が子供の頃は、子供が立ってるのは当たり前だった。

■理由が無ければ立たせる。優先席の意味と意義を教えましょう。

【ナシ】が7割を超えて多数派に。寄せられた意見は、「親のしつけ」に対するものが多く「優先席の意味を教えるべき」という意見が相次ぎました。対する【アリ】派は、「優先者が来たら譲ればいい」という意見と、「立っていると危ないから」という意見が二分。後者の場合は、子どもを「小学生以下の幼児」とする人が多く、【アリ】の中でも「小学生以上は立っているべき」という意見が一般的のようです。

ちなみに「優先席」は、"高齢者や身体障害者、怪我人、妊婦、乳幼児連れなど一時的に何らかのハンディキャップを持つ人"の優先利用を促しており、「子ども」は対象にはなっていません。「優先」であって「専用」ではないことから論争となりやすい問題ですが、子どもであれ大人であれ、マナーを守って利用したいものですね。

NewsCafeアリナシでは、この他にも身近な疑問のアンケートを実施中。みなさまのご参加をお待ちしております。

私の子供の頃は母に「子供は疲れないんだから座るな」と教えられてきた。今は親が立って子供を座らせている光景を良く目人する。
そんな事だから大人になってもお年寄りに席を譲らない人達が多くいるわけよね。恥ずかしくないんですかね。
私は65才だけどまだ席を譲りますよ。仕事帰り疲れていても見て見ぬ振りは出来ないお節介な性格ですから。
元気ありありの若造やバリバリ仕事をしていそうな中年のおっさんが年寄りが立っているのを見ながら座っている光景を良く見ます。
今の日本人の道徳や倫理観に問題があるのだと感じます。
金はある方がよいが社会全体が拝金主義に呑まれて日本の歴史を忘れてしまったのが大きな原因です。
席を譲るのも気を使うんだよね、年寄り扱いするなと思われないかとか、まわりから偽善者みたく見られそうだとか、それから年配のご婦人はよく子供に席を譲ってる。あれはどうなんだろう?親に座りたいと泣きつく子供もよく見かける。その時の親の対処の仕方も様々、世の中複雑だ。
【子ども】と呼ばれる年齢なら、特に優先席は【ナシ】。もちろん、病気や怪我、体調不良の場合は別。←コレを書いておかないと屁理屈言う面倒臭い人がいるので!(笑)1人で立っていられる子供は立たせるべきですよ!空いてる時は構わないと思いますが、親は混雑してきてお年寄りや身体の不自由な方が乗って来たら普通席でもすぐに席を譲る子供に育てて下さい!最近は我先にと席取りする子供が多く優先席も気にしないので驚きます。取らせてるのが親だったりしますからね!親も優先席なのに携帯片手に平然と座ってるし!要は一番元気な子供が座る必要はない。遊び疲れ?(笑)他人の知った事じゃありません!元気な子供は立たせましょう!
昔、松葉づえの杖の老人が電車に乗られたけど誰も席を譲らない(* ̄O ̄)ノ
優先席には子供や学生が
幼児なら解るが、小学生とかは立っても大丈夫だと思うが
親なら子供に席に座らせて当然?松葉づえの年寄りの方を見て心を傷めませんか?
私は脳に障害を持つ人間で世間で流行ってる「てんかん」の持ち主なんですが、数年前に頭を切る手術をし、医者からは「いつ倒れてもおかしくないからね。…だから、極力座れる時は座る。と言う指導をされましたが、今現段階では症状が出ないので、基本お年寄りが来て気が付けば席を譲る様にしてますが…」
そう言う「乗客も中にはいる」と言う事を忘れないで欲しいのと、携帯が云々と言われてた方が居りましたが「そんなのは二の次、三の次の話ですね」
先ずは、「親(両親)の教育から」
空いてたら座ってもいい、でもお年寄りや妊婦さんなどの、「人に席を譲る」という行為を覚えさせるのも大事なこと。
親がしてみせるのが良いかもですね、子供は親の行動を見て学習しますから。
年寄りが座る席だ。ガキは立ってりゃ良いんだ。
私は足が悪く立ち仕事は当然ながら電車でも三駅くらいしか立っていられません。
でも杖を使ってるわけではないので見た目にはわからない。
そんな人間もいます。
私が幼稚園ぐらいの時はほとんど立ってた。母曰く『運賃払ってないから』と言う事だったけど、車内が混んできたり危ない時は母の膝に座ってた気がする。後まれに座った時もあるけど『おじいちゃんやおばあちゃんが来たら立って“どうぞ"ってちゃんと言うんだよ』って教わった。ちなみに甥っ子と出掛けた時にお年寄りに『どうぞ』と席を譲ったら、後から来た別の人にちゃんと真似して席を譲りましたよ。優先席がどうこうではなくまず大人が実行しないと子供はやらないと思う。

page top