優先席に「子ども」ってアリ?

コメポ

優先席に座る子ども…「親のしつけが…」「空いてたらいい」

きょう5月5日は「こどもの日」。"こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する国民の祝日"とされ、1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定されました。

NewsCafeアリナシでは、「子どもの髪も美容院で切る」「人前で子どもを叱る」など、これまでに「子ども」に関するさまざまなアンケートを実施していますが、中でも盛り上がりを見せたテーマが「優先席に座る子ども これってアリ?」。今回はこのアンケートの結果と、寄せられた意見をご紹介しましょう。

【アリ…27%】

■専用じゃないんでしょ?優先者が来たら譲れば良い。

■幼児なら良いのでは?揺れて転んだりしたら危ないし。

■空いてたらいいと思う。

■小さい子は、座ってたほうが安心。お年寄りに譲ることも教えてね。

■幼稚園ぐらいまでは優先性の意味を教えつつ座らせてもイイのでは?

■揺れて大人にぶつかったら睨まれた。危ないから座らせる。

【ナシ…73%】

■優先席に有る無いに関わらず、子供は立つべき!

■親が優先席に座ることに恥を感じないから。子供は見ている。

■親がきちんと道徳を教えてない証拠!

■親のしつけがなっていない。

■誰のための優先座席なのか親が教えるべき。

■事情が有るなら仕方無いが基本子供は半額なんだから座るな。

■子供にどういう席なのか意味を教えられない親が多くて困る。

■体調不良や病気でもないならば、避けるのが、常識。

■私が子供の頃は、子供が立ってるのは当たり前だった。

■理由が無ければ立たせる。優先席の意味と意義を教えましょう。

【ナシ】が7割を超えて多数派に。寄せられた意見は、「親のしつけ」に対するものが多く「優先席の意味を教えるべき」という意見が相次ぎました。対する【アリ】派は、「優先者が来たら譲ればいい」という意見と、「立っていると危ないから」という意見が二分。後者の場合は、子どもを「小学生以下の幼児」とする人が多く、【アリ】の中でも「小学生以上は立っているべき」という意見が一般的のようです。

ちなみに「優先席」は、"高齢者や身体障害者、怪我人、妊婦、乳幼児連れなど一時的に何らかのハンディキャップを持つ人"の優先利用を促しており、「子ども」は対象にはなっていません。「優先」であって「専用」ではないことから論争となりやすい問題ですが、子どもであれ大人であれ、マナーを守って利用したいものですね。

NewsCafeアリナシでは、この他にも身近な疑問のアンケートを実施中。みなさまのご参加をお待ちしております。

臨機応変にね!ウチは小さい頃から混んでたら絶対立たせてました。その後私自身がガンになり手術や治療のせいで全く体力がないのに外見はフツーなのでその時期に電車に乗ったときやはり立っていなくてはいけないのだろうなと思い座れませんでした。怪我や妊婦でなくても具合の悪い人はきっとたくさん乗ってるんだなと自身の体験から改めて気づかされました。
子どもには頭ごなしでなく年齢に応じた判断ができるように何回か場面を作って教えていったら…と思います

基本はナシ。
公共道徳の低くなった社会では、画一的にしないといけない。
もちろん、優先席に関わらず、弱者には席を譲りましょう。
当然のことです。
う~ん 難しいなぁ~。
とにかく 空いている優先席を見かけても 『お父さん座ってもいい?』 と聞ける子供には育てたいもんですな。
つまり 何が何でも絶対座ったらアカンとゆう意識ではなく 状況見て 座れそうならば ええで と言ってやりたい。
よって 俺は状況次第。
優先対象の方が居たら譲れば良いだけの話。「空いてても立ってろ」だの「常識はずれ」だの言ってる親は譲り合う場面を回避してるだけ。人間同士の触れ合いを実地で体験させれば、自ずと混んでる時には座らなくなるし、ちゃんと譲る。そういう教育もできない親に常識など語る資格なし!
妊娠中に混雑するバスの中で席を譲ってくれることはありませんでした。私は年寄りや妊婦さんなどには積極的に席を譲るようにしています。
モラルの問題で、優先席うんぬんではなく、常に弱者には優しく対応したいものです。
子供が小学生になり空いてたら座らせます。目の前だけでなく乗車してきたご年配の方に必ず譲るように教えています。私は優先席に子供を座らせる時は立ちます。子供になぜママは空いてるのに立つのかきかれた時に優先席の意味を教えました。子供に聞かれて困るのは何故あの大人は席を譲らないの?と。答えられません。
年齢、混み具合、体調など様々な状況が考えられるんだから、ケースバイケースで判断すればいい
日本人は真面目な半面、杓子定規で融通が利かないところがあるのが欠点
もちろん、健康な大人がふんぞり返って座っているのは論外だけどね
子どもの頃から、どれだけ席が空いてても座るの許されなかった。
握り棒掴むのも許されなかった。
『人間はいついかなる時でも戦闘状態であれ』
…って育てられたから。
おかげで足腰は丈夫でバランス感覚も鍛えられたけど。
そもそもがオカシイ。本来どこの席でもハンディキャップがある人がいたら席を譲るのが当たり前。それができないから苦肉の策で優先席なんてモノを作ったんじゃないの?意味を教えるならそこから教えなきゃ意味ない。ちゃんとできるなら優先席なんていらないんだから。
子供の是非の前に、大の大人が座って携帯いじりながら、譲りもしない状況を嘆く方が先。
いくら子供に立てと言っても説得力がない。

page top