「ロールキャベツ系男子」って?

コメポ

造語はもうやめて…「ロールキャベツ系男子」って何だ?

消極的で控えめな「草食系」、積極的でワイルドな「肉食系」など"○○系男子・女子"といった造語が近年多く使われている。最近は、一見草食系で中身は肉食系である男性を「ロールキャベツ系男子」と呼ぶらしい。外側がキャベツ(草食)、内側が肉(肉食)であるロールキャベツの特徴を当てはめているそうで、俳優の向井理や瑛太が代表的なキャラクターだという。違和感たっぷりのこちらの新語、果たして世間はどのようにみているのだろうか。

NewsCafeのアリナシコーナーでは4月30日に『ロールキャベツ男子という愛称…これってアリ?』という調査を実施。結果と共に寄せられた意見をそれぞれご紹介しよう。

【アリ…16%】

■今更(笑)?草食男子の直後に出て来た言葉だよ。私はモロ好みのタイプ。

■上手い表現。そんなヒト近くにいたらいいのに。

■わかりやすい。

■うまい事言うなーと思った。よく考えるねしかし。

■うまい!と感心しました。

■初めて聞いた時なるほどな!と思ったから。

【ナシ…84%】

■草食とか肉食とかもういいよ…人間はみんな雑食です。

■なんでも例えたら良いってもんじゃない。

■もうこれ以上意味の分からない言葉は作らないでほしい。

■草食肉食が限界。一般化しないでしょ。

■○○男子とか○○女子とか言ってる時点でドン引き。

■考えれば意味は分かるが…何かもうそういう表現メンドクサ。

■メディアの勝手な造語がうざい。

■何とか男子、何とか女子ってネーミング自体どうかと思う。

■意味が解りません。最近は訳の解らない造語が多くて困ります!

■色々よく考えるねぇ。使ってる所を聞いた事がないですが。

■何でも言葉を作れば言い訳では無い。

■長いんだよ。見た目草食、中身肉食?ある意味「普通」じゃん。

8割以上が【ナシ】を選択。言葉のひとり歩きに戸惑う意見がほとんどで、「何を言いたいのか分からない」という声が相次いだ。

ちなみに「ロールキャベツ系男子」の反対語は「アスパラベーコン巻き系男子」だという。一見肉食系男子であるが、実は淡白な草食系男子である男性を指し、外側がベーコン(肉食)、内側がアスパラ(草食)であるアスパラベーコン巻きの特徴にあてはめているようだ。

若者男子に対する可笑しなネーミングの数々。アナタの意見もぜひお聞かせ願いたい。

しょうゆ顔とかソース顔の頃から違和感抱いている。
若者だけで使ってりゃいい。まあ、「イケメン」も女子高生から広まった訳だし。
造語通りのイメージではないかもしれないけど、顔立ちや髪型や服装や全体的な見た目の印象がどっからどう見ても大人しそうで口数も少なくて人見知りで人畜無害そうな人が、ロリやショタ、ハードなエログロが好きな性的嗜好が鬼畜な人だったら嫌そう。
反対に見た目が日焼けしてガッシリした短髪でガテン系でも、高い教養とデリカシーを備えた人なら好まれたりするんじゃないの?
見た目よりも中身が好みかどうかが大切なのは変わらない。
『ピーマンの肉づめ男子』のが絶対に分かりやすい。
普段は大人しくてもベッドの上では激しい奴の事を言うんだ。
もしくは包茎の奴の事?(皮を剥くと凄いんです)
男ならみんな肉食であるべきよ!
心の底で女はそう願ってます!
初めて聞いたときに納得しちゃいました。
いろんな言葉があるから日本語って面白い。
アラフォーにして男子・女子という表現は痛々しい。

自分は、おっちゃんの扱いで結構ですわ。
流行り言葉なんか、出来ては消えしてるので、よいと思います。ナウいやらMK5やら(笑)
最近気になってるのは社会ニュース欄の項目にずっとある「疲労蓄積女子」なんかエロスを感じます(笑)
頑張れ疲労蓄積女子!
こんなことばかり言ってるから品格がないのです。

page top