報道によると、先日逮捕されたオウム真理教の高橋克也容疑者が、麻原彰晃(本名・松本智津夫死刑囚)を「今でも信じている」と話していることが明らかとなった。教団の修行の効果を繰り返し述べており、警視庁は信仰心を今も捨てていないとみている。高橋容疑者が所持していたバッグの中からは松本死刑囚が写った写真が5枚見つかっており、いすに座った松本死刑囚が隣で正座をしている高橋容疑者の頭の上に手を置いているものもあったという。
オウム高橋「今でも信じている」
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
信じたくないんでしょ。見いだしたと思った真理がバッタモノで、仕えた教祖が、ただの俗物とは。
[女性/20代/会社員]
23
人がこのコメントに賛成
すごい!まだ信じてるってことは自分達がやった事何にも反省してないっつー事でしょ?この洗脳もはもう誰にも解けないんじゃないの?
この人が行った行為は反社会的であり、決して許されるものではない。
でも、高橋もまた麻原に人生を狂わされた1人。純粋な人ほどマインドコントロールしやすいとも聞くし、ある意味、可哀想な人なのかもしれない。
素晴らしい宗教だってあるはず。だからこそ、宗教法人の審査や調査を徹底すべき。
何が正しくて何が間違っているのか…巧妙な手口に引っかからないように、結局は自分が気をつけるしかないんだね。
でも、高橋もまた麻原に人生を狂わされた1人。純粋な人ほどマインドコントロールしやすいとも聞くし、ある意味、可哀想な人なのかもしれない。
素晴らしい宗教だってあるはず。だからこそ、宗教法人の審査や調査を徹底すべき。
何が正しくて何が間違っているのか…巧妙な手口に引っかからないように、結局は自分が気をつけるしかないんだね。
17年経っても信仰心持っているのある意味凄く恐ろしい
仕出かす前に逮捕でき、マン喫の従業員の眼力改めて凄いと思う
仕出かす前に逮捕でき、マン喫の従業員の眼力改めて凄いと思う
麻原の存在が多くの人の人生を狂わせ・・今も苦しみを与えている。
高橋克也容疑者の時間は17年前から止まったまま。
この洗脳は解けることはないのでしょう。
被害者 遺族 加害者 家族・・・この人たちに関わった人々・・・未だ麻原を信じている信徒。
麻原の私利私欲の為に全てが狂ってしまった・・・ 終結を迎えることはないのではないかと思います。
高橋克也容疑者の時間は17年前から止まったまま。
この洗脳は解けることはないのでしょう。
被害者 遺族 加害者 家族・・・この人たちに関わった人々・・・未だ麻原を信じている信徒。
麻原の私利私欲の為に全てが狂ってしまった・・・ 終結を迎えることはないのではないかと思います。
マインドコントロールが本当にまだ解けていないのか,
もしくは(精神病の犯人の様に?少しでも減刑を狙って??)
マインドコントロールのせいにしようとまだ解けていない様なアクションをとっているだけなのか…??
いずれにせよあれだけの罪を犯して許されるものではないけれど…。
あんなに沢山の無実の方々を犠牲にした事を,
人間として今までどれくらい後悔をしたのでしょうか…??
もしくは(精神病の犯人の様に?少しでも減刑を狙って??)
マインドコントロールのせいにしようとまだ解けていない様なアクションをとっているだけなのか…??
いずれにせよあれだけの罪を犯して許されるものではないけれど…。
あんなに沢山の無実の方々を犠牲にした事を,
人間として今までどれくらい後悔をしたのでしょうか…??
一流大学卒で出家したインテリ信者でも麻原の指令に躊躇したりした場合 「自分はまだ修行が足りないからこんなふうに躊躇してしまうのだろうか」 と考えてしまうらしいから、やはり洗脳とは恐いものです(汗)
自分であらゆることに苦悩するよりは答えを出してくれる教祖がいて、その教祖に従っていた方が楽なんだろうけど、それは覚醒剤と同じく人間をやめることにしかならないということに気づいてほしい!!(涙)
自分であらゆることに苦悩するよりは答えを出してくれる教祖がいて、その教祖に従っていた方が楽なんだろうけど、それは覚醒剤と同じく人間をやめることにしかならないということに気づいてほしい!!(涙)
でも、本当にもう一度何か事件が起きる気がしてるのは僕だけでしょうか………。
何で今でも信じているのだろうか?
自分自身も麻原のために人生がくるわされたことに気づいてないのだろうか?
そして、多くの被害者たちの幸せに生きる権利を奪ったことに気づいてないのだろうか?
自分自身も麻原のために人生がくるわされたことに気づいてないのだろうか?
そして、多くの被害者たちの幸せに生きる権利を奪ったことに気づいてないのだろうか?
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ