先月採決された消費税引き上げ法案に反対した民主党の造反議員・約50名と小沢一郎氏で結成された新党「国民の生活が第一」。党の方針は主に反消費税増税の立場をとり、将来的な脱原発を唱えている。党のスローガンとも読み取れる党名は350を超える候補のなかから選ばれ、最終的に代表である小沢氏が決定したもの。ユニークな名前だけにはやくも様々な意見が飛び交っている。NewsCafeでは7月17日に『小沢新党の党名センス。これってアリ?』という調査を実施。結果とともに寄せられた意見をそれぞれご紹介しよう。
【アリ…7%】
■何が根幹か解りやすくて良い。
■新しい何かをしてほしい。
■今の日本&政治らしいセンス(笑)公募しといて自分で決めるしね。
【ナシ…93%】
■国民の為に何かしてから言えっつうの!!
■あなたが言う言葉ですか?って感じのネーミングですね…。
■もう離党できないように、小沢党にすればいいのに。
■ただただびっくり!何かの間違いかと思った。
■いくら媚びたってだまされないよ。そんな事より結果を出して。
■ダサい。党名がそうでも実は違うし。
■誰も反対しなかったの?それとも反対出来なかったの?
■生活保護受給者からの投票を見込んだ、あざとい党名。
9割以上が【ナシ】を選択。「インチキ臭い」、「長すぎる」といった批判的な声が相次いだ。
新党「国民の生活が第一」は英語名称を「People's Life First」、英語略称を「LF」に決定したと発表。また、次期衆議院議員選挙の比例代表で用いる略称を「生活」とすることを中央選挙管理会に届け出ている。
歌手・宇多田ヒカルには「DQNネームか…」と呟かれてしまったこちらの名称。さて、アナタの意見は?
「ダサい」大ブーイングの新党名
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
幸福実現党の事をおっしゃってる会社員さん、360°って、一周しちゃってますが。
[男性/30代/会社員]
8
人がこのコメントに賛成
[選挙が大事]の間違いでは?
騒いでる中心人物を探っていくと官僚やそれに絡んだ政治家なんだよね。長年そいつらを信用した結果がこれだけはっきり出てきたら彼らの反対する嫌がる選択が一番国益を担う判断としか言えない。彼らが国家に損害を与えて不正な利益を得る事は国益なんかじゃない特別背任横領と言う立派な犯罪です。敵の敵と手を組む意味は十分にある
今度はいつ解党して、どの政党と手を組むんでしょうか?
ねっ 壊し屋さん。
ねっ 壊し屋さん。
今回の小沢さんの党にしろ、いくつ党をつくれば気が済むの?
どうせ似たような内容なんだから、そんなんつくる暇があったら団結して今の日本の現状を改善する仕事をしなさい。
どうせ似たような内容なんだから、そんなんつくる暇があったら団結して今の日本の現状を改善する仕事をしなさい。
消費税据え置き、脱原発、おおいに結構。だが、それを実現するビジョン、ロードマップを同時に提案しろ。完全でなくていいから。それをしないで、与党案には反対、資金は与党が考えろとかやってるから、いつまでも政治は三流以下なんだよ。ロードマップを提案できないで、聞こえのいいことばかりなら、選挙が第一の党と見なされてもしょうがない。年金額を減らして支出を抑えることで消費税据え置きしますなんて、年金受給世代が怖くて口がさけても言えないんだろ?選挙落ちるもんな。
ブーイングがあるってことはそれだけ関心が高いということ
眼中にも無ければ話題に上る筈もない
眼中にも無ければ話題に上る筈もない
確か民主党でも使われていた言葉を民主党から離れた方が堂々と党名にお使いになるのはズルイなぁと初めて聞いた時に思いました。あと、党名長い。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ