「ダサい」大ブーイングの新党名

コメポ

先月採決された消費税引き上げ法案に反対した民主党の造反議員・約50名と小沢一郎氏で結成された新党「国民の生活が第一」。党の方針は主に反消費税増税の立場をとり、将来的な脱原発を唱えている。党のスローガンとも読み取れる党名は350を超える候補のなかから選ばれ、最終的に代表である小沢氏が決定したもの。ユニークな名前だけにはやくも様々な意見が飛び交っている。NewsCafeでは7月17日に『小沢新党の党名センス。これってアリ?』という調査を実施。結果とともに寄せられた意見をそれぞれご紹介しよう。

【アリ…7%】

■何が根幹か解りやすくて良い。

■新しい何かをしてほしい。

■今の日本&政治らしいセンス(笑)公募しといて自分で決めるしね。

【ナシ…93%】

■国民の為に何かしてから言えっつうの!!

■あなたが言う言葉ですか?って感じのネーミングですね…。

■もう離党できないように、小沢党にすればいいのに。

■ただただびっくり!何かの間違いかと思った。

■いくら媚びたってだまされないよ。そんな事より結果を出して。

■ダサい。党名がそうでも実は違うし。

■誰も反対しなかったの?それとも反対出来なかったの?

■生活保護受給者からの投票を見込んだ、あざとい党名。

9割以上が【ナシ】を選択。「インチキ臭い」、「長すぎる」といった批判的な声が相次いだ。

新党「国民の生活が第一」は英語名称を「People's Life First」、英語略称を「LF」に決定したと発表。また、次期衆議院議員選挙の比例代表で用いる略称を「生活」とすることを中央選挙管理会に届け出ている。

歌手・宇多田ヒカルには「DQNネームか…」と呟かれてしまったこちらの名称。さて、アナタの意見は?

他とは党名が大きく異なるので、「〇〇党」とされるよりは受験生には覚えやすいかな…。

しかし「新生党→新進党→自由党→民主党→国民の生活が第一」と、どれだけ党を渡り歩けば気が済むのだろうか。

看板に偽り有りの、典型だねえw

例えば独裁国家が、
「民主主義」「共和国」とか国名に入れてる所と同じ臭い。

虚飾と、国民は見抜いていますよ。
ダサいってか白々しいよな。
とにかく小沢は政局と金策と中国しか頭に無い、政治家が評価されるべきは政策や。
鳩山政権時に小沢は幹事長だったよな、何かしたか?
自分が政権の中枢に居た時は全く何もしとらんくせに「増税の前にやるべきことをやれ」などとよく言えたもんや。
未だに小沢を支持してる人が居る意味が解らん、いったい何を評価してんのか。
選挙が近付くとお約束のようにコソコソ動き出すセコい奴や、剛腕が聞いて呆れるな。
週刊誌に「国民の生活が第一に犠牲」とありましたが、今の政局をみればその通りかと。
新党がどういい名前であれ国民のための政党ならなんでもいい。あんたらは名前で支持政党決めてるの?そんな奴は選挙権なし。
発足当初、聞き間違いかと思って何度もテレビを見返してしまった。。
ただただ反対だけでは、庶民と同じ!
消費増税に関して、脱原発に関して、それに代わる案が何も見えてこない!
アリかナシの判断にも値しない!
この名前で選挙を戦おうとしている小沢さんの気が知れない。

そりゃ目立つよ。目立つけど、この名前でずーっとやっていく気なんかないでしょ?すぐつぶれるのをわかってて、適当に名前をつけたとしか思えない。

他の政党も名前でスベったり覚えられないところもありますが、必死で考えたと思いますよ。

この政党を捨て駒にして、次の一手ばかり考えてるみたいです。
名前より何より、腰巾着女、森ゆう子が生理的にダメ。
good job! 素晴らしい。

民主党から離党したが、スローガンも持って来ちゃったから、本流はこちらと暗に主張している。いや、党の名前にするだけ堂々と主張している。

実際問題、民主党はスローガンがなくなり、返せとも言えないし、何に向かっているのか解らない。このまま惰性で進むのだろうか、民主党の慌てぶりが露になって面白い。

しかし、小沢を支持するかどうかは別の問題だ。

page top