辞めてしばらく遊びたい

コメポ

夢を買う宝くじ、高額が当たったらどうする?

今年の3月にアメリカの81歳の女性が、高額宝くじに当選した。高額宝くじ「パワーボール」での当選金は、過去3番目に当たる3億3640万ドル、日本円で約271億円だ。その幸運に恵まれたのはルイーズ・ホワイトさん。彼女が宝くじを買ったきっかけは、「シャーベットが食べたかったから」だそう。その「レインボー・シャーベット基金」で、お金に困る人を救いたいという彼女の願いから、基金を設立した。誰が聞いても美談となるエピソードだが、この行動が出来たのも彼女がリタイヤした世代だからこそだ、という意見もある。もしも高額の宝くじに当選して、毎月の家賃、住宅ローンや今後の生活費まですべてまかなえそうだと感じたら、アナタは一体どうするだろうか。

NewsCafeのアリナシコーナーでは「宝くじが当たったら退職。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見を紹介しよう。

【アリ…41.3%】

■引っ越して一からやり直したい。今まで我慢してた事を全部やりたい。

■仕事は完全に生活の為だから。

■金額にもよるけど高額なら辞めてしばらく遊びたいです。

■2億以上当たったら辞めますね。どうせ退職金も出ないですし…。

■とりあえず今の仕事は辞めて、もっと気楽な職に移ります。

■目立たず騒がず静かに居なくなりたい。

■パートに切り替えて時間を作りたい!

【ナシ…58.7%】

■働ける限りは、働き続けたい!懸賞金は老後のために貯金します。

■怠け癖がつきそうで嫌ですね。

■日本の宝くじ程度では辞められないです。20億円とか当たったら考えますけど。

■当たっても生活自体を変えるつもりは有りませんね!

■贅沢に使ったらあっという間になくなりますよ。

■当たったぐらいで辞めるなんて馬鹿馬鹿しい。

■3億円以上当たったら、時間や体に余裕が出来る仕事に転職しますけど…。

■バレないように働き続ける。

【アリ派】の回答を見てみると、「引越ししてやり直す」「仕事は生活費の為だから」など、退職して新生活を始めたいという希望に満ちた声が目立った。一方、【ナシ派】は「懸賞金は老後の備えに」「たかが数億円なら遊んだらアッという間」「日本の宝くじの懸賞金くらいでは辞めない」など現実的な意見が相次いだ。

日本の宝くじの現状は、2月に発売された「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ」が1等前後賞を過去最高の5億円にアップさせて話題を呼んだ。さらに今はまだ確定していないが、その金額の倍、最高で10億円が当たるくじが発売されるかも、と宝くじを管轄する総務省が発表。しかし、これは、あくまでまだ仮の話だ。

海外と比較してみると懸賞金の最高額は、2ケタも違うのが日本の宝くじ。夢の数億円をもしもゲットできても、不景気日本で一生安泰という気分にはなれないのかもしれない。

[文・羽生 弘]

近所で当たった人が居たけど大変でしたよ。
何が大変って 嫌がらせが…。

喫茶店を経営してる方で店の改装をして後は従業員・親戚に配ったと聞きました。

自宅にも店にも、おかしな電話が あったらしいです。

しばらくは近所でも噂で持ちきりでしたよ。


家買って、必要な物買ってあとは普通に、ちょっと贅沢に暮らします。
まだ人生40年ある予定なので3億じゃ、その程度ですね。
『宝クジは税金がタダ』って本気で信じてる人いるのでしょうか?宝クジも『所得』には変わりはありません。次の年の所得税で慌てないように、半分は手を着けないでとっておきましょう!
高額がいくらなのか…。1000万と1億では違うし。でもいくら当たってもまずは貯金でしょうね。それからじっくりと…ムフフ
当たったら?
家のローンを返済して、後は、貯金貯金。
仕事は辞めないよ。

一億ならば、20年分割の、年間500万円づつの、分割払いでいただきたい。

一気払いは、身を持ち崩す人がおおくなりそう。
ん~多分パートにかえて働きます。働くことそのものは好きですが、自分の時間が欲しいです。

家・車のローンを返して、毎年ディズニーランド。

あとは子どもたちに貯金。あまり物欲ないんです。


借金がチャラになる額で十分です(^^;
当たるはずない!
かと言って…買わなきゃ 絶対当たらない!
砂漠でコンタクトレンズ 探すようなもの?

まぁ?儚い望みを買い続けます。万が一?高額当たったら びっくりして 心臓麻痺 おこすかもね~!
1億円が1人に当たる籤より100万円が100人に当たる籤がいいのだが。

page top