辞めてしばらく遊びたい

コメポ

夢を買う宝くじ、高額が当たったらどうする?

今年の3月にアメリカの81歳の女性が、高額宝くじに当選した。高額宝くじ「パワーボール」での当選金は、過去3番目に当たる3億3640万ドル、日本円で約271億円だ。その幸運に恵まれたのはルイーズ・ホワイトさん。彼女が宝くじを買ったきっかけは、「シャーベットが食べたかったから」だそう。その「レインボー・シャーベット基金」で、お金に困る人を救いたいという彼女の願いから、基金を設立した。誰が聞いても美談となるエピソードだが、この行動が出来たのも彼女がリタイヤした世代だからこそだ、という意見もある。もしも高額の宝くじに当選して、毎月の家賃、住宅ローンや今後の生活費まですべてまかなえそうだと感じたら、アナタは一体どうするだろうか。

NewsCafeのアリナシコーナーでは「宝くじが当たったら退職。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見を紹介しよう。

【アリ…41.3%】

■引っ越して一からやり直したい。今まで我慢してた事を全部やりたい。

■仕事は完全に生活の為だから。

■金額にもよるけど高額なら辞めてしばらく遊びたいです。

■2億以上当たったら辞めますね。どうせ退職金も出ないですし…。

■とりあえず今の仕事は辞めて、もっと気楽な職に移ります。

■目立たず騒がず静かに居なくなりたい。

■パートに切り替えて時間を作りたい!

【ナシ…58.7%】

■働ける限りは、働き続けたい!懸賞金は老後のために貯金します。

■怠け癖がつきそうで嫌ですね。

■日本の宝くじ程度では辞められないです。20億円とか当たったら考えますけど。

■当たっても生活自体を変えるつもりは有りませんね!

■贅沢に使ったらあっという間になくなりますよ。

■当たったぐらいで辞めるなんて馬鹿馬鹿しい。

■3億円以上当たったら、時間や体に余裕が出来る仕事に転職しますけど…。

■バレないように働き続ける。

【アリ派】の回答を見てみると、「引越ししてやり直す」「仕事は生活費の為だから」など、退職して新生活を始めたいという希望に満ちた声が目立った。一方、【ナシ派】は「懸賞金は老後の備えに」「たかが数億円なら遊んだらアッという間」「日本の宝くじの懸賞金くらいでは辞めない」など現実的な意見が相次いだ。

日本の宝くじの現状は、2月に発売された「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ」が1等前後賞を過去最高の5億円にアップさせて話題を呼んだ。さらに今はまだ確定していないが、その金額の倍、最高で10億円が当たるくじが発売されるかも、と宝くじを管轄する総務省が発表。しかし、これは、あくまでまだ仮の話だ。

海外と比較してみると懸賞金の最高額は、2ケタも違うのが日本の宝くじ。夢の数億円をもしもゲットできても、不景気日本で一生安泰という気分にはなれないのかもしれない。

[文・羽生 弘]

当たんないよ。どうやったら当たるんだよ。今まで宝くじ買った金額なんて百万位は使ってるよ

一体どうやったら当たるんですか。
当たったらシェルター買って食料や生活必需品を備蓄して、もしもの時に備える。あとは預貯金。
今はお金がなくて出来ないが、家が築六年で 外壁塗装に 太陽光つけたいな。あとはローンを全額払い。ガン保険に入り。子供の習い事をさせたいのと 旅行を春夏秋冬と年四回行きたい。毎週外食もしたいし 服も家族みんなの分買う。親やきょうだいに知らせず、旦那にも内緒にする(話したら仕事辞めそう)。だけど 旦那と自分と子供達 家族の為に使いたい。そうそう学資保険もね!
目立たず騒がず静かに居なくなりたいって(>A<;)
親父とお袋にゆっくり
過ごして もらいたい!!


後は 自分の趣味の道具少し買って


子供達に 残せるようにして生きたい!


実際 当たったら
人が 変わるもね…
ん~多分パートにかえて働きます。働くことそのものは好きですが、自分の時間が欲しいです。

家・車のローンを返して、毎年ディズニーランド。

あとは子どもたちに貯金。あまり物欲ないんです。


タイムリーだな。
実は一昨日、宝くじ一等当選する夢を見た。
どうすれば夫にばれないように手にすることが出来るかと悶々と考えてばかりいて当たった喜びを微塵も感じられない夢だった…
実際に当選したらこの通りになるだろう…
最低10枚は買いたいけど、余裕ないから3000円なんて出せない。米でも買います。
秘密の家を持ちたい
保健所で処分される動物を救うためのお金欲しいなぁ。

毛皮や生体販売禁止のための活動資金とか…

あとは両親や祖父母にも何かしてあげたい。

自分の為には一円も使えなくていいから、高額当選したい。


page top