日本人が勝つと必ずルール…

コメポ

日本人が勝つと必ずルール変更?ソフトボールの五輪復活を望む声が多数

史上最多38個のメダルラッシュに沸いたロンドン五輪。8月20日にはメダリストが一堂に会し、東京・銀座で凱旋パレードが行われ、沿道には50万人を超える人たちが集まった。パーレドには、体操の内村航平、なでしこJAPAN、女子柔道の松本薫など、いずれも今回の五輪で一躍有名になった選手ばかり。しかし、もし前回の北京五輪の時にも、メダリストたちのパレードが企画されていたら、「ソフトボール日本代表投手、上野由岐子選手」もこのメンツに勝るとも劣らない声援を受けただろう。

何と言っても2日間連続、計3試合をたった一人で、413球も投げ抜いて、日本を優勝に導いた立役者だ。しかし、ロンドン五輪では競技種目から外され、当然、上野選手も出場できなかった。ソフトボールは、北京五輪後に日本で飛躍的に注目度が上がったはずなのに…。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「ソフトボールの五輪復活。これってアリ?」という調査を行った。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…86.5%】

■ゴルフが種目に入ったのに、なぜソフトボールが外されたのかわからない。

■日本人が金メダルを取ると気に入らない組織があるのでは?

■今大会でもソフトの上野投手の力投を見たかった!!

■ソフトボールも立派なスポーツです。

■卓球を見れば国籍を海外に変更した中国人ばかり。ソフトボールはそんな事はない!

■ソフトボール発展のためにも野球と共に復活して欲しい。

■ソフトボールより人気の無いテコンドーを廃止して、ソフトボールを復活してください!

■日本人が勝つと必ずルール変更とかがが起こる…。ほんと理不尽!

■採点競技ではなく、勝ち負けがはっきりするスポーツだしいいじゃないですか。

【ナシ…13.5%】

■現実には難しいと思う。世界的にはマイナースポーツだし。

■野球もソフトボールも詰まらない。別にオリンピックでも見たいとは思わない。

■ちゃんと規定が有る。野球やソフトボールは日本人が思う以上にマイナー競技です!

■野球・ソフトボールより7人制ラグビー、ゴルフのほうが世界的にはメジャーです。

■日本と米国ぐらいしか強化してなく魅力ない。

■審判の不正とか問題が多かったから五輪になくてもいいかもね。

【アリ派】が全体の9割近くを集める結果に。多くの意見はなぜソフトボールが種目から外されたのか不明、もっとマイナーなスポーツだって五輪種目にはある、など納得がいかないようだ。そのほかには、「日本人が勝つと気に入らない組織があるのでは?」という過激な意見も見られた。【ナシ派】の回答者の中にも「7人制ラグビーの方が、ソフトボールの競技人口より多い」と指摘する人もいる。7人制ラグビーの強い国、最も普及しているのはサモアだ。知名度が低い小さな島国が、世界の桧舞台で注目を浴びる絶好のチャンスになる、というのはこの競技が正式競技に採用された理由のひとつでもあるようだ。

ソフトボールの世界普及率を上げるには超えなければいけない壁がある。ベンチや更衣室付きの広い専用球場、選手が使用するグローブ、バット、ヘルメット…施設・道具類の充実、試合時間の長さだ。ソフトボールが五輪に復帰するには、資金面はもちろん、この競技に対しての深い理解も必要なのかもしれない。

[文・羽生 弘]

世界的にマイナーというより、欧州でマイナーな競技はカットされるんだよ
だって、馬術とかメジャーか?
ソフトボールをやってる日本、アメリカ、中国は大国だけど、欧州の数には敵わない
それから、今のオリンピックはプロ参加が当たり前
ゴルフが認められたら、アマチュア参加とか頓珍漢なことは言わないで欲しいね
参加国が極限られてしまうスポーツである事は事実だな。
F-1もそうでしたね。

ホンダのエンジンが
ね。
モータースポーツ界でもあったよね、F2で強いホンダが気に入らずF3000に変更したり、ヤマハいじめで5バルブ禁止にしたり、ロータリーはマツダだけなのにロータリー禁止にしたカテゴリーもあったよな
個人的に野球もソフトも大好きなので、ぜひぜひオリンピック種目に復活させてほしいです。
野球がそんなにマイナーだったなんて知りませんでした(T-T)
ソフトボールは日本とアメリカ以外は弱すぎるから、他の国にしたら面白くないんじゃない?
日本には可哀想だと思うけど。
水泳とかも日本が金とったらルール変えたりスキージャンプだってスキー板変更とかあからさまなことやってるのはおかしい。バレーボールの点数も変えられたからなあ。どうにかならないのか?
欧州のエゴイズム剥き出しだ。こんな悪しき慣例がまかり通っているならオリンピックを廃止してしまったら良い。スポーツの世界に特定の種目を排除するのはオリンピック憲章の趣旨にもとってる。
相撲もオリンピック種目に、インフラは土俵作りだけだし。
ヨーロッパ貴族の暇つぶしの伝統が今でも受け継がれてるんでしょ

page top