「歳を感じる瞬間とは?」

コメポ

10年前はこうじゃなかった…「歳を感じる瞬間とは?」

書店やコンビニで雑誌を買う時、見出しに「10代のオシャレヘア」「20代OLの着回しコーデ」などの文字を見て「対象から外れた…」と寂しく感じるときはありませんか。そんな小さな出来事から「歳とったなぁ…」と気づくポイントが増えていきます。その一方で、「30歳から始める貯蓄術」や「40代に人気のワインバー」といったキャッチフレーズに惹かれて本を手に取り、大人の仲間入り気分を味わうことも。時の流れはすべての人に平等。ひしひしと寄る年波を感じる瞬間が、あなたにもきっとあるはず!?

そこで今回は「歳を感じる瞬間とは?」というアンケートを実施。ランキングとともに寄せられた声をご紹介します。

※回答総数…3253件

【1位】徹夜や夜遊びが出来なくなった(22.8%)

■寝ないと次の日仕事が出来ない! とにかく疲れやすいし、疲れがとれにくい。[女性/30代/専門職]

■若いときは徹夜OKだったけど、今同じことをすると肌が荒れてしまうネ。[女性/30代/会社員]

■単純に、夜遅くまで起きていられなくなった。[男性/40代/会社員]

【2位】言葉が出てこないときがある(21.5%)

■テレビに出ているお笑い芸人のコンビ名が出てこないとき、すごく年齢を感じます。[女性/40代/会社員]

■アレ・コレ・ソレの連続で自分でも情けなくなる。[男性/20代/会社員]

■人の名前や映画などのタイトルがなかなか出てこない。[女性/40代/会社員]

【3位】気になる芸能人やアスリートが年下(11.9%)

■気が付けば、同級生以上の年齢のプロ野球選手が数える程になっていた…。[男性/40代/専門職]

■選ばれるサッカー日本代表が、全員年下になった時は年取ったと思いました。[女性/30代/主婦]

■生年月日が90年代の選手がいる…。90年代って、ついこの間じゃん![男性/40代/会社員]

【4位】時間が経つのがはやく感じる(10.4%)

■時間が、というより、一年があっという間に過ぎて行く。[女性/30代/主婦]

■30過ぎたら坂を転がるみたいにあっという間に40代になった。[女性/40代/その他]

■若い頃はこれからのことはあまり考えなかった! いまは先のこと考える時間が多い。[女性/50代/主婦]

【5位】健康志向になった(4.7%)

■塩分、糖分とかずいぶん気にするようになった。[男性/40代/会社員]

■健康を気にして運動を始めたが、身体が硬い…。[女性/30代/主婦]

■自分があと何年間生きられるかと考えるようになった。[男性/40代/会社員]

6位以下は【お洒落や流行に疎くなった(4.6%)】【お酒が弱くなった (4.4%)】【筋肉痛が数日遅れてやってくる(4.2%)】【「最近の若者は…」と愚痴りたくなる (3.5%)】という結果に。

ほかにも「脂っこい肉が食べられず魚を選ぶ」「白髪が!」「立ち上がるときにヨッコイショと言ってしまう」「ついに老眼」「選択肢全てに該当してしまった」「階段昇降で息切れ」「風邪や傷の治りが遅い」「夜の元気が衰えた」など…ユーザーの皆さんの悩みとも言えるようなコメントが多く寄せられました。

変わっていく自分を寂しく感じることもありますが、救いなのは「世の中誰もが経験する可能性がある出来事」ということ。目上の人には経験者への敬意を払い、年下にはこれから経験するであろうショックを思い、縦の連帯感を紡いでいけることがメリット…なのかもしれません。

[文・野村裕子]

[写・hisnameiseliot]

芸能人の名前のド忘れ、漢字のド忘れ。時間の経過が物凄く早く感じる。ついこないだ初詣に行ったような気がする(笑)
そんなのはまだ可愛いほうです。私の場合は妻を抱けなくなった時です。性欲そのものが無くなった訳では無いのに、体がゆうこときかない!?これは 最悪。かなり凹みましたよ!!
人生重ねていくと絶対ご理解いただける筈。
人を簡単に信じなくなる、疑ってみる時(-_-#)
若い時は純真でした。
今は汚い人見過ぎて自身も汚れた気がします(T_T)
信じていても裏切る人は普通に居ました。
セールスマンに「ご主人」とか「お父さん」とか言われた時。未婚だし、子どももいない。
ほんとにここ2、3年の間に あっと言う間に老けた。自分でもビックリした。童顔で早く大人っぽくなりたいなあと思っていた青春時代もあり、一回り下のママ友や周りの人達に若いねー!って言われて 当たり前じゃん私は年とらねーもんとずっと思ってたのに、ほうれい線やシワ シミはあっと言う間に出来上がりました。老いは気持ちとは全然違う速さで来ます。ほんとビックリ!


J-POPについていけなくなった。

10年前は辛うじてついていけてたのに。

今では、無理についていこうとも思わなくなった。

AKBのメンバーにしても、顔と名前が一致しない。
すいません、真面目に答えて。年とったからどこそこ痛いとか覚えが悪いなんて言いたくありません。年齢のせいにするのは8~90歳くらいからです。もっともその年代の方は逆にそんなこと言いません。年をとる、そして楽しく長生きするのはいいことです。
アルアル。毎朝お化粧する時に除き込んだ鏡に映る顔(皺ゎ余りナイが)。一晩寝ても抜けない疲労感。若いオニイチャンのお客様が若いスタッフの女の子の方に問合せた時。息子にババァ呼ばわりされた時。バーボンのボトルを空けられなくなった事。ヨイショの掛け声が不意に出てしまう事。説教じみる時。そして…イマドキの若いコゎ とブーたれる時 等々。歳を感じずにゎいられナイ( ̄^ ̄)。
近頃の若い社員は…、ちょっと昔は…、など同業者の旦那と話す時、新入社員研修する時、つくづく年取ったなぁ…と思う。
白髪が普通に見つかるようになり、うっすらほうれい線(これが一番ショック!只今必死の抵抗中)服装はピンクやフリルに抵抗を感じ始めキラキラした物や、でっかいアクセサリーなどもしなくなった。ネイルも一時間かけても苦じゃなかったけど今は常に顔も指もすっぴん状態で女子力低下中。行動力がなくなり口癖が「ま、いっか!」or「明日やろ!」 「昔はなぁ。」等々。肉は牛や豚が翌日に堪え専ら魚か鳥の胸肉状態。で最近は独り身の為か将来が不安になり保険に入ろうかと検討中。こんな感じです。

page top