非常識?居酒屋に子供を

コメポ

非常識?居酒屋に子供を連れていくって…「迷惑」「早い時間なら」

最近はファミレス感覚の居酒屋が増えてきている。お店のメニューを見ると「すかいらーく」と「庄や」が合体したような料理が多く、"和洋折衷"。ソフトドリンクはドリンクバーもあるお店もあって、おもに主婦層から人気がある理由もうかがえる。テーブル席も多種あり、小上がりの個室もあって、予約客のプライバシーは守られる。利用客の中には家族連れのケースも多いようだ。お父さんが焼き鳥や鍋で一杯飲って、子供たちはピザやスイーツを楽しむという具合だ。さらに、中にはキッズスペース、子供用イス、子供用トイレがあったり、ベビーカーでの入店も可能、さらには、おむつ交換設備、授乳室まで完備しているお店も。しかし、そうは言ってもやはり居酒屋。お店には他のお客も当然いるから、共用スペースで一緒になることもある。自分が連れて行った子供が他人に迷惑をかけたり、他の家族の子供が騒ぎすぎたら当然こちらとしても不快な気分になったりもするだろう。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「居酒屋に子供を連れていく。これってアリ?」という調査を実施。結果と共に寄せられたさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…29%】

■近場の居酒屋はファミリー客も多いから完全個室&子供メニューもあるよ!!

■時間帯とお店がOKならいいと思う。頭かたすぎ。

■子供放置はナシだけど、大声で騒ぐ大人の方がよっぽど迷惑!

■早い時間なら良いと思う。

■今時はゴハン屋も兼ねてるし禁煙席もアル。レストラン感覚。

■置き去りにするよりはマシ!預けるか連れて行くかどちらかだと思う。

【ナシ…71%】

■良い影響になるはずがない。親も我慢しなきゃ。

■居酒屋は子供が来ない場所。他の客の気持も考えてほしい。

■夜に連れて行くのはダメ。店員も迷惑だと思う。

■問題外。見知らぬ家族でも気分が悪い。

■メニューがあるとか、そういう問題じゃない。親としての自覚を持て!

■大人だけで楽しみたい時間だってある。目に入るだけで不快。

■居酒屋に限らず、夜にコンビニやファミレスに連れ回す親の神経を疑います。

■ギャーギャー奇声を発して迷惑。

【ナシ派】は多数派という結果に。「居酒屋に限らず、夜遅くまで子供を連れ回す」ことを疑問視する意見がメインだ。そのような回答の中で挙がったのは居酒屋以外にも、夜にファミレス、コンビニなどに連れて行くことを言及する意見もあった。対する【アリ派】の中には「完全個室&子供メニューのある店もある」という具体的な経験談も寄せられた。

小さい子供を夜遅くまで連れ回すのはもってのほか。さらに親側が酔っ払ってしまい、万一の時に対応できないと言うのも論外だろう。ただ、連れて行くお店や時間帯、自らも十分に注意を払ってなら、認められてもいいのではないだろうか。

[文・羽生 弘]

子供とかわらない大人よりいいかもな!
私は家族で居酒屋に行く時は17時半くらいに行って1時間くらいで帰ります。事前にお店に電話して多そうなら諦めます。自分が幼少の頃、親父がよく飲み行ってくる、と出ていき、自分は家で待ちぼうけでしたので逆に我が子と楽しく出かけます。主に焼き鳥屋さんです。
人に、迷惑をかける行為をしなければ良いかと。私が小学生の頃、家族で、居酒屋へ行ってことが有りました。
居酒屋には行きませんがファミレスは行く!ファミレスで子連れで飲んでても 文句言わないで下さいね
昔母ちゃんと行った共済会館内の居酒屋は安くて美味いが、21時閉店と、メニューが少なかったので、単身赴任者の晩酌とか、同僚二人~三人と日焼け程度に呑む客だけなので、焼き魚好きな幼稚園頃から娘を伴い通った。刺身とか売れ残りそうになると娘にサービスしてくれたり、お茶漬けは娘の分計算に入れなかったり、良くして頂きました。会館改築したら、その店なくなっちゃったねー。
居酒屋にもよるけど子供連れokの所も在るから!時間帯考えて行けば良いんじゃない!
子供の頃、父の顔馴染みの店にたまに家族で食事をしに行く事がありましたが、早い時間なら問題ないのでは?
別にお店に子供がきても平気な環境があるならいいんじゃない。ノーと言ってる人は頭固いしうるさくて迷惑なのは酔っぱらって騒いでる奴ら。2時3時まで飲んでてつれ回すのは不味いけどここでの話は夜中の2時3時につれ回してるとかの話じゃないと思うしね。
私はお酒が飲めないので行きませんが‥預ける場所がない親が、たまに息抜きで行くならいいと思いますよ。
子育てってストレスたまりますし、でも家に帰るのは遅くても8時ですね。
息抜きできないと余裕がなくなり、ちょっとしたことにイライラしがちですからね。育児に必要なのは心の余裕。
単純に酒席とみればNG。手の着けられない酔客もいて、そこで他の席の子供が騒いだら、トンでもない事態になるから。
家族客重視の店で、そこを理解しているお客さんも多ければ大丈夫かな。
居酒屋と一括りにしてOK・NGの判断は無理。ただし両親揃って呑み助なら絶対ダメ。

page top