「石破氏の防衛知識に…」

コメポ

NewsCafe的、自民党総裁選。ユーザー支持1位は…「防衛のプロ」

9月26日午後に投開票され、雌雄を決した自民党総裁選。国会議員による40年ぶりの決選投票の結果、安倍晋三元首相(58)が石破茂前政調会長(55)を破り、第25代総裁に選出された。安倍氏は野田政権を早期解散に追い込む体制を整えるため、直ちに党役員人事に着手し、「選挙の顔」政権奪還を狙う。

NewsCafeでは、総裁選を前にした9月24日、「自民総裁、あなたは誰が総裁にふさわしいと思いますか?」というアンケートを実施。実際の投票結果と比べ、ユーザーの意見をご紹介しよう。

[自民党総裁選結果]

■1回目:得票総数497票

・石破茂 199票

・安倍晋三 141票

・石原伸晃 96票

・町村信孝 34票

・林芳正 27票

※過半数249票をいずれの候補も満たさず。

■決選投票

・安倍晋三 108票

・石破茂 89票

[NewsCafeアンケート結果]

【1位】石破茂…48.8%

■頭脳、知識的に軍事に長けた方が今はいいから。[女性/40代/主婦]

■尖閣と竹島問題を唯一任せる事が出来そう。[女性/40代/自営業]

■防衛のプロと言うイメージがある。[男性/20代/フリーター]

■話が一番冷静だし、経験もあるし、見た目迫力もあるから(笑)中国に負けないかなと。[女性/30代/主婦]

■野党との話し合いが一番出来そう。防衛問題は任せられる。[男性/40代/会社員]

■今は復興も大事、国民の生活も大事、だが国防も最優先課題。石破氏の防衛知識にかけたい。[男性/30代/会社員]

【2位】安倍晋三…39.3%

■総理大臣経験者だし将来のビジョンや信念もあるし、何より北朝鮮外交や教育改革に強いです。何とか真っ当な自民党にして欲しいです。[女性/30代/主婦]

■一番国家観がしっかりしているから。経済政策も言われる通りだと思います。[男性/30代/会社員]

■石破氏は歴史認識が気になる。他は論外。安倍氏に国を救ってもらいたい。[女性/30代/専門職]

■今の国難続きの状況で、総理経験があるって事はカナリ武器になると思う。[男性/30代/専門職]

■あくまでも消去法。[男性/30代/自営業]

【3位】石原伸晃…7.4%

■都知事の父親に、記者会見する度何て発言されるのか見たい!それと他の候補者より、少し華が有り目立ってる感じかな…。[女性/30代/その他

■パチンコ、原発廃止してくれそう。[女性/30代/会社員]

【4位】町村信孝…2.4%

【5位】林芳正…2.1%

ユーザーの約半数が石破茂氏を支持する結果となった。寄せられたコメントでは防衛問題解決への期待の声が大きく、現在の「竹島」「尖閣諸島」の問題への関心の高さが窺えた。また、演説やテレビ出演時の明瞭快濶な語り口も「わかりやすい」という理由で評価が高い。次ぐ2位は、決選投票を制し、新総裁となった安倍晋三氏。総理経験者という経歴の評価によって意見が割れ、その経験が有利に働くと見たユーザーからの票を集めた。

安倍氏は、選出後の両院議員総会で「自民党の先頭に立てという使命を与えていただいた。責任をしっかり胸に刻んで、政権奪還に向け全力を尽くしていく」と強調。また、党役員人事で石破氏を重要ポストで処遇する意向を明らかにしており、幹事長に起用すると見られている。

NewsCafeアンケートの期待度1位、2位の両名には、その期待を裏切らない政治を行ってほしいものだ。

石破を「防衛のプロ」と勘違いしてる人の多いこと多いこと。彼はプロじゃなくて、ただの軍事ヲタ。それと、おかしな自虐史観に外国人参政権推進派。あり得ない。野党の党首であるだけなのに、連日のマスコミのバッシングを見れば、いかに中国・韓国の嫌がる人物かということがわかる。安部さんが総理大臣であった頃、どれだけのことを成し遂げたのか、また、どれだけメディアが異常な安部叩きを行っていたのか、興味のある方は「約束の日」を是非読んでほしい。安部さんしかあり得ないことがわかるだろう。
今の日本のマスコミは、中韓寄りになってしまっているので、マスコミの情報は信用出来なくなっているのが事実です。マスコミではなく、ネットでよく調べるのがとても重要です。2ちゃんねるの、きじょ板は日本のCIAと言われています。日本を救いたい日本人はここをぜひ見て欲しい。
今度の総理は、国民投票できたらいいなぁ。
橋下さんと手を組まなければいいですけどね。橋下さんの尖閣諸島の発言は おかしかったので。民主党を倒す発言が安倍さんは目立ちますが、その前に国のため、国民のための政治を目指してほしい。地方に耳を傾けるなら、過半数に満たないといっても、決選投票はいらないと思う。何のための地方票なのか、わからない。
民主党は論外なんだけど、自民党もね…だれが総裁になっても変わらないと思う。安部さんは特に昔の体質に戻る気がして、この人が総理ならとは思えない。道路や原発、年金問題抱えて、TPPとか海外と話しが出来るんだろうか?
今は日中韓の争いをしている場合か?経済はそんな事を要求していないと見えるが。

争いで内政を誤魔化すのは二流国のする事…て、アメリカ合衆国も二流国かな(笑)


日本は日本の信念を貫くべし。ならば中途半端な右ばかりの自民党の総裁など誰がなろうと関係ない。


グローバルな世界経済を如何に渡るかを論じるような人が総理大臣になって欲しいものだ。
自民党から民主党に替わった時にあった「人が替われば良くなる」という根拠ない期待感に似ている。
民主政権よりは良くなる程度と、過度に期待しないようにしています。
それ程の政治不信だ。
なんかもう、すっかり自民が与党に戻ったみたいですね。やっとまともな路線になってきた民主党が可哀相になってきます。

皆さん忘れてませんか?民主の時代がムチャクチャだったのは、民主の無能さだけでなく、自民の時代で悪かった部分が今になって明らかになったからだということが。(原発しかり、TPPしかり)
そしてそういう部分ができた原因のほとんどが、安倍晋三にあったということを。
軍事、防衛って、体験した人なら未だしも、理詰めの机上の空論では対処できないっしょ。
総裁も、次期総理候補なら専門分野に長けた人物より、国家観がはっきりしてればそれていい。専門家は担当大臣クラスでしょ。
マスコミの報道が偏りすぎ

騙されるなよ

page top