結婚指輪をしない既婚者

コメポ

浮気願望?「結婚指輪をしない既婚者」に賛否

既婚者の証といえば結婚指輪だ。特に外すような社内ルールになっていない場合やプライベートでも常に外す人がいたら、なぜ外しているのか勘ぐりたくなるもの。勝手な想像を働かせれば、指輪を外す理由は、「もともと指輪が嫌い」「相手への愛情がなくなった」「独身のふりをして、モテたい」「仕事中は付けられないので、付けたり外したりするのが面倒だから」「なくした」「指輪が入らなくなった」などが思いつく。さて、既婚者で結婚指輪をしない人の真意はなんだろうか。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「結婚指輪をしない既婚者。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…73%】

■職種によって、つけられない方も居ますよね。

■邪魔な人や無くすと嫌だから外してるのでは?

■金属アレルギーの人もいるし、仕事柄出来ない人もいる。

■家事に邪魔。特に調理には不衛生で嫌新婚旅行後、2人揃って外ししましたよ。

■指輪より夫婦愛でしょ。信頼関係が大事だと思う。

■指輪してても浮気はします。女性は考えが甘いかも。

■太って入らなくなったから…。

■不潔だし、色んな箇所を傷つけたりするから、無いほうがいい。

【ナシ…27%】

■愛の誓いなんだから仕事上、ダメな人を除いてはアウトでしょ。

■ケジメって必要な気がします。

■してない男はやましいことでもしてんじゃん?

■お誘いする際に見分けがつかないからして欲しい。

■職種等によっては仕方ないけど、それ以外はつけてほしいな。

■浮気願望があるとか…。

【アリ派】が7割を上回る圧倒的な結果になった。その中を見てみると、「職業柄NGな人もいる」「金属アレルギー」「主婦などの家事には邪魔」などの意見が寄せられた。片や、【ナシ派】を見てみると、「愛の証明だから大事」「指輪をするのは夫婦間のケジメでは?」などが多くを占めた。ナシ派】の声を拾ってみると、「指輪をしていない男性はやましい事があるのでは?」「浮気願望の表れ」など、結婚してもモテたいのでは、とパートナーを疑う回答もあった。

恋愛心理学では一般に、指輪をしたがらない人は恋愛に限らず意識的であれ無意識的であれ、束縛から逃れたい傾向がある。このタイプの人は、規律を押し付けられたり束縛されるのが嫌いという性質を持ちがちだという。ルールに縛られずパートナーを持っても自由な気持ちでいたい、という深層心理が働くと異性との接し方もオープンになりがちだ。そんな結婚相手の気まますぎる振る舞いを見ていると、時には「浮気かも」とハラハラさせられることもあるのだろう。

さて、そんな知識を踏まえてあなたは「結婚指輪をしない既婚者」についてどう思うだろうか。

[文:羽生弘]

ずっとつけっぱなしはあり得ません。
汚いし、傷つくし。

40代以上の人はつけっぱ多いですが、20代は外出時だけって人多いですよ。
私も外出時だけです。家ではつけません。
最初はつけてましたが、肌が弱いので付けっぱなしには出来ず、時々外していたら行方不明に…
3日で見つかったけど、「こんなことになるならつけないで飾っとこう」ってなりました。

母は付けっぱなしだけど、太ったら抜けなくなったらしい…
結婚指輪すら持ってないです。

10年たったら指輪買ってくれるらしいけど、期待しないで待ってます。
私は料理の時以外は常にしています。夫も初めは指輪なんてしたことなかったから慣れないと言いながらしてました(笑)ゴルフの時とお酒飲むと浮腫んで外す位でしたが、太ってしまいキツくなり今はしてないです。もうしないのかな、と思ったら、とりあえずお財布の小銭入れ(小銭は入ってない)に入れて持ち歩いてるらしく、チェーンを買ってネックレスにしたいと言い、指には入らなくても身につけてくれるんだ、と嬉しかったです。まあ、社内結婚なんで会社でも既婚は周知の事実、私の知り合いや元同僚も沢山なため社内での浮気は難しいだろうな(笑)私は指輪する男性、好きですよ。
夫婦揃って指輪しています。結婚してから一回も外した事がないです。
旦那も私も指輪はお守り感覚です。

元の職場はデパートで、若い女性従業員の数が多かったので
指輪してる男性ほど女遊びしまくってました。
男性の指輪の信用度は0です(^^;)
逆になぜつけなければいけないのかわかりません。

うちは親夫婦、兄弟夫婦ともに誰もつけていません。

旦那はつけてますが、私は料理作るのに不衛生だしつけてません。

指輪つけてわざわざ結婚してますと他人にわかってもらう必要もないし、結婚指輪はアクセサリーとしても可愛くないので必要性を感じないです。


私達夫婦もしていません。

指輪はあるけど旦那は仕事で出来ないし、私は家事で邪魔になるし、お互い外してる方が楽なので…だけど夫婦仲は上手くいってます。

指輪で判断する意味がわからないですね…
私も主人も仕事の都合上つけていません。
私は仕事を辞めたらつける積もりでいます。
主人が独り暮らしの中で地味に暮らして必死に貯めて買ってくれた物ですから。

何か勘違いしてる男性がたまにいらっしゃいますが、私個人的には仕事上出来ない場合を除いては男性も結婚指環をしてる方の方が素敵だと思います。

指輪してても浮気する人はするでしょ。既婚者好きな人(不倫のドキドキがたまらないとかの理由で)もいるようだし。
うちは旦那はつけてますが、私は家事するのに邪魔だし、家具とか食器に傷がついたりするのも嫌なので、つけてません。出掛ける時は服装等にあわせて指輪をつけるので、必ずしも結婚指輪をして出掛けるって事もないです。結婚指輪をしないからといって、旦那にとやかく言われた事もないし。
つけてなくとも 結婚してますやうちの嫁さん発言や周りにわかるようにしてるならいいけど 全くそういうそぶりを見せないやつはアウト 浮気する気満々こういうやつの周りの男は隠すのを手伝うろくでなしのあつまり

page top