朝日放送系で放送中の旅バラエティ番組「東西芸人いきなり!2人旅」。ほぼ初対面の関東芸人と関西芸人がいきなり1泊2日の2人旅を行い、その旅の様子を東野幸治と勝俣州和がスタジオで観察するというもの。関東芸人・関西芸人ともに旅のパートナーが誰なのか、旅の目的地はどこなのかは聞かされないまま、指定された場所で待ち合わせる。合流後は封筒に入った「旅のしおり」に従って旅を行う。以前、放送された特番では、途中でタビゲーター(ザ・プラン9の浅越ゴエ)からの指令が課せられる。これまでに旅をしたペアに「キャイ~ン、ウド鈴木とノブ(千鳥)」、「楽しんごとシルク」、「ドランクドラゴン、鈴木拓と小藪千豊」などがいる。それぞれに生まれ育った背景に違いがあるため、お互いのちょっとした仕草、話し方が気になる。両者の価値観の違いが自然なお笑いを誘う番組だ。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「関西芸人より関東芸人。これってアリ?」という調査を実施。結果と共にさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…38.9%】
■特に吉本芸人はうるさいだけ。面白くもないし。
■あのネットリとした関西弁がイヤ。
■関西芸人にいいイメージが無い。関西に限らず吉本は勘弁。
■吉本新喜劇とか、今の人が笑うの?っていうのが多い。笑いのツボがよくわからない。
■関西は量だけ。質は関東の方が上。雲泥の差で話にならない。
■主張し過ぎる。つまらないネタを繰り返すしイライラする!
【ナシ…61.1%】
■関西も関東も面白い人は面白い。区切ったらダメだよ。
■関東は何で人気があるのか、どこが面白いかわからない芸人が多い。
■関東の笑いのツボが理解できない。爆笑問題とか笑えますか?
■面白いに地域差はない。どっちも面白い。
■関西・関東は関係ないな。「嫌な下品さ」が無ければどちらでも。
■標準語でボケやツッコミしても面白くない!
■質と量から見て関西が上。
■東西問わず最近の乱造芸人は好かん。
関東芸人を推す【アリ派】は全体の4割弱という結果に。その中を見てみると、「関西弁が嫌い」「吉本のお笑い芸人は下品」など、関西のお笑いを支える根底に不快感を持つ人が多い。
数多くのトップスターを抱える大手芸能プロ・吉本興業は今年、創業100周年を迎えた。大阪のお笑いの代名詞的存在だ。昭和55(1980)年に巻き起こった漫才ブームを機に、大阪のお笑いは「東京」という巨大マーケットに進出した。それを後押ししたのは、まぎれもなく吉本興業だった。長い会社の歴史の中で、吉本は落語に見切りをつけて漫才に活路を見いだし、寄席よりもラジオ、テレビとの関係を重視した。ビジネスの軸足も大阪から東京へ移した。かつては大阪のローカル企業にすぎなかった吉本は、今や千人を超える芸人やタレントを抱える。一方、【ナシ派】を見てみると、「関東、関西の比較ではない」という回答が多かった。面白いお笑いに地域差はないというもの。そのほかに、「標準語のボケとツッコミはつまらない」という声もあった。
「大阪発では全国区になれない」と吉本興業は、東京進出を図った。しかし、東京はもちろん日本のお笑いのリーディング・カンパニーとなるきっかけは関西弁のノリ、ボケとツッコミという、いわば関西ローカルの文化でブレイクしたからというのは少し皮肉な事かもしれない。
[文:羽生弘]
お笑い芸人、関西vs関東
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
華丸大吉好き 九州だから
はっきり言って最近の芸人はつまらない。下らない一発ネタや文化祭レベルのコントをする芸人が増えた、特に関東芸人が。そんな実力がない芸人を流行しか見ない人間が面白いと囃し立て上に上に持ち上げていく。さらに言えば今の養成所は養成所ではなく芸人を大量生産工場と化し質が下がっている。
出身地で区切ることの、まあ、なんと無意味なことか。
方言が苦手な人はさておき、芸を楽しむのに出身地関係なし。
「関東芸人」とくくるとナイツとU字工事は同じくくり?
サンドウィッチマンは?
華丸大吉は関西芸人なの?あー、バカバカしい。
方言が苦手な人はさておき、芸を楽しむのに出身地関係なし。
「関東芸人」とくくるとナイツとU字工事は同じくくり?
サンドウィッチマンは?
華丸大吉は関西芸人なの?あー、バカバカしい。
っていうか、芸(ネタ)をしている芸人さんっているの?
トーク番組や司会や大勢集まってくだらん事ばかりだと思うのだが…
今の芸人さんの面白さがさっぱり、判らないです。
トーク番組や司会や大勢集まってくだらん事ばかりだと思うのだが…
今の芸人さんの面白さがさっぱり、判らないです。
仕事で関西で独り暮しをした。最初はあの緩さがワケわからなかったけど、関西の芸人さんはちゃんと自分で考えて周りとのバランスを計りながら喋ってるから面白い、実力があるんだと気がついた。
関東の台本ありきのすべての番組がつまらなくなった。
いまは関東に戻ったが、10年くらい前から好きだった千鳥とかサバンナが関東で頑張ってるのを見て嬉しい反面、食い潰されないか心配。
面白さに東西はないけど、人をいろんな形で笑わせる力があるのは関西のほうかなと思う。
関東の台本ありきのすべての番組がつまらなくなった。
いまは関東に戻ったが、10年くらい前から好きだった千鳥とかサバンナが関東で頑張ってるのを見て嬉しい反面、食い潰されないか心配。
面白さに東西はないけど、人をいろんな形で笑わせる力があるのは関西のほうかなと思う。
東京は見た目重視。
おもしろくなくても、才能がなくても、ちょっとカッコよければテレビにでられる。
ノブコブや綾部なんかいい例でしょう。
すごい才能あるのに見た目がアレだからあまりテレビに出れてない、南キャンの山ちゃんとかかわいそうよね。
関西では売れなかった次長課長やFUJIWARAが東京で売れた理由がまったくわからん。
東京では、出川とか品川とかヤマザキみたいに雛壇でくだらん事をガヤガヤ言うのが好まれるんかなぁ?
おもしろくなくても、才能がなくても、ちょっとカッコよければテレビにでられる。
ノブコブや綾部なんかいい例でしょう。
すごい才能あるのに見た目がアレだからあまりテレビに出れてない、南キャンの山ちゃんとかかわいそうよね。
関西では売れなかった次長課長やFUJIWARAが東京で売れた理由がまったくわからん。
東京では、出川とか品川とかヤマザキみたいに雛壇でくだらん事をガヤガヤ言うのが好まれるんかなぁ?
私も正直、怒ってるのか怒ってないのかわからない大阪弁は苦手だけど人となりは好きかな。
全員が全員ではないけど知り合いの方はいい人ばっかり。
関東でも関西でもなんでこんなのがテレビ出てんの、くだらないって思う人なんて山のようにいるしね。
今は博多華丸がお気に入りかな!
てか関東関西って括りが気に入らん。
東北を関東と一緒のカテゴリーに入れないで(笑)
全員が全員ではないけど知り合いの方はいい人ばっかり。
関東でも関西でもなんでこんなのがテレビ出てんの、くだらないって思う人なんて山のようにいるしね。
今は博多華丸がお気に入りかな!
てか関東関西って括りが気に入らん。
東北を関東と一緒のカテゴリーに入れないで(笑)
大阪に数年住んでいたけど、一般市民の大阪人も、笑いのプライドは高く視野は狭かった。その割には別にそこまで面白くはなかった。
それでも自分の出身地である西日本のO県よりは、遥かにレベルは高かったけど。
それでも自分の出身地である西日本のO県よりは、遥かにレベルは高かったけど。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
ギャーギャーうるさいだけのバラエティー番組より、もっと漫才の番組を見たい。