「ピザまん」が僅差で2位に

コメポ

肉まん、あんまん、カレーまん…好きな

ファミリーマートは11月6日から"世界の料理を包んだグルメな中華まん"を3週連続で全国展開すると発表しました。気になる中身は「インドまん(タンドリーチキン味)」「イタリアまん(カルボナーラ味)」「メキシコまん(タコス味)」の3種、いずれも130円(税込)とのこと。

夏の風物詩・冷やし中華に対し、冬を感じさせる"中華"といえば、やはり中華まんですね! 手軽に食べ歩ける温かいおいしさは、冬ならではのお楽しみ。前述のような新製品も気になりますが、定番の味わいも欠かせません。

そこでNewsCafeでは「好きな"中華まん"は?」というアンケートを実施しました。ランキングとともに寄せられた声をご紹介します。

※回答総数…1438件

【1位】肉まん(豚まん)(58.6%)

■熱々の肉まんを割って醤油をちょっと垂らしてハフハフしながら食べるのが最高![男性/50代/会社員]

■"食べた感"満載!! ハズレないし(笑)。[男性/40代/その他]

■秋を感じられるようになると、なぜか無性に食べたくなる哀愁漂うおやつです。[女性/30代/公務員]

【2位】ピザまん(19.9%)

■中に入った、トロトロに溶けたチーズが何ともいえません。[女性/30代/主婦]

■初めて食べた時、なんてウマイんだ! とハマり、以来ピザまん一筋。[女性/30代/会社員]

■ふつうのピザより美味い![男性/40代/その他]

【3位】あんまん(12.9%)

■なんかほっこりして、心が温かくなる感じがする。[女性/30代/専門職]

■仕事後のあの程よい甘さがたまらなく美味しいのだ![男性/30代/会社員]

■疲れた時に食べたら最高! 至福の味です![女性/40代/専門職]

【4位】カレーまん(4.1%)

■カレー好き。カレーまんあるとつい買ってしまう。[男性/50代/自営業]

■ピリ辛のカレーまん最高![男性/50代/会社員]

■とりあえず、カレーが好きだから。カレーまんもカレーパンもライスもうどんも好き(笑)!![女性/30代/その他]

【5位】その他(4.5%)

■今はない、昔食べたナポリタンがはいった中華まん! 衝撃だった!! 知ってる人いるかなぁ。[女性/40代/専門職]

■クリームシチューまんか角煮まん。[男性/30代/会社員]

■エビチリまん。あれは美味い。[女性/30代/その他]

6割近くの票を集めたトップは、やはり大定番の「肉まん」。シンプルで飽きのこない味わい、おやつにちょうどいいボリューム感、高いコストパフォーマンス…どれをとっても納得の1位といったところでしょうか。また「関西はやっぱり551豚まん」「特にヤマザキのはタケノコ入りでマジうまし!」など、地域や好みによって製造元にこだわる人も多いようです。

そして次には「肉まん」と並び称される「あんまん」がくるのかと思いきや、僅差で「ピザまん」が2位の座に。トマトの酸味とチーズのコクは、温かな中華まんとピッタリの愛称。特に女性からの支持が集まっていました。

「あんまん」は3位ながら、数少ない"温かい甘味"として、根強いファンが多い印象。「胡麻油で練った、新宿中村屋のあんまんが一番でしょうね」など、こだわりのコメントも寄せられました。

この冬も皆さんの心と体を温めてくれる、おいしい中華まん…食べ過ぎには注意してくださいね!

[文・野村裕子]

関東から九州へ引っ越しました。コンビニのあんまんが、こしあんから粒あんになってました。地域的なものなんでしょうね。以来あんまん、食べてません(T_T)
やっぱ肉マンだな。
551の豚まんが一番。コンビニの中華まんはフニャフニャで買う気がしない。
肉まん&餡まん この2つは、どこで買っても「外れなし」 あとは「飲茶」の領域だよ
懐かしいけど、イカ墨まん、黒いやつ初めて見たときインパクトがあった
やっぱり肉まん!飽きが来ない。中でも中村屋の肉まんは最高に旨い。
ちなみにあんまんもこしあんで甘過ぎない中村屋がいちばん美味しいと思う。

中村屋の関係者ではないのであしからず。

色々な肉まんあんまんを食べた結果の、あくまでも個人的な意見です。
ファミマなら何時も買うのは角煮まん。カラシをつけて食べるのが好き。
何でもOK(^o^)v

朝から食べたくなってきちゃった(笑)。

page top