美容院にかける金額は?

コメポ

ヘッドスパ、トリートメント…欲を出せばきりがない、美容院でかかる金額は?

エステやネイルサロン、まつげエクステなど、女性が"美容"にかける手間やお金は様々ですが、一番利用頻度が高いのはやはり"美容院"ではないでしょうか。気に入ったヘアスタイルを維持するだけでなく、髪のダメージをケアするため、時には思い切ったイメージチェンジを楽しむため…ひと口に美容院といっても、利用目的も時によって変わることでしょう。一般的に"美容院"で使う金額はいくらくらいなのか…ちょっと気になりますよね。

そこでNewsCafeでは「美容院にかける金額は?」というアンケートを実施しました。ランキングとともに寄せられた声をご紹介します。

※回答総数…1177件

【1位】10000円以上(29.0%)

■カット+カラーにしたら1万は超える。[女性/30代/会社員]

■都内じゃ普通。なんだかんだで2万以上しますよ。[女性/20代/会社員]

■くせっ毛で、髪の量が多い為、縮毛矯正をしています。[女性/30代/会社員]

【2位】2000円~3000円(13.2%)

■小さい時からカットのみです。[女性/20代/フリーター]

■パーマもカラーも髪質に合わないのでカットのみ。[女性/40代/会社員]

■前は美容院で、カット、洗髪、顔剃りで4000円でしたが、今では理容店で同様にやってもらい、2300円です。[女性/50代/フリーター]

【3位】3000円~4000円(12.4%)

■カット&シャンプー&ブロー+ヘッドスパで約4000円かな。たまの美容室だから美容師さんにシャンプーとヘッドスパして貰うと気持ちいいです。髪切ってスッキリするし。[女性/30代/フリーター]

■カット3000円にシャンプーで4000円。[女性/50代/会社員]

■行く美容院のカット代が3800円。[女性/30代/主婦]

【4位】4000円~5000円 9.0%

■カットのみ。カラーするようになったらもっと必要になるな…。[女性/40代/専門職]

■カットとまつ毛パーマ(学割使用)でこれくらいです。[女性/20代/学生]

■若い頃は2万近くかけてたな~。[女性/40代/会社員]

【5位】8000円~9000円(8.6%)

■カットとカラーです。根元だけの時はもう少し安くすむけど…。[女性/30代/主婦]

■月一のおしゃれと楽しみですから![女性/50代/主婦]

■数ヵ月に一度しか行かないので、オシャレ染めも込みで大体この位かなぁ。[女性/30代/主婦]

そして6位以下は【5000円~6000円(6.9%)】【6000円~7000円(3.6%)】【7000円~8000円(7.7%)】という結果に。

1位が選択肢のなかの最高額「10000円以上」、2位が選択肢内の最低額「2000円~3000円」と、大きく二派に分かれました。「カットのみ」のオーダーか、「カット+カラー」などプラスアルファがあるかどうかで、一度に使う金額にずいぶん差があります。特にカラーは、一度始めてしまうと伸びた部分をケアするために毎回オーダーすることになりますよね。

その他では「自分でカットする(笑)! だから0円」「美容師の妹が居るから、代わりに夕食作るだけで良いので」「1000円カット又はそれ以下の値段の所!」「床屋です」など、選択肢になかった"2000円以下"の人たちからのコメントが寄せられました。

また「美容院へ行く頻度も人によって違うと思う」という意見も届いています。今回は"一度に使う額"という設問でしたが、ショートヘアやボブなど"短い髪形"の人は"髪を伸ばしている最中"の人に比べ、かなり短いサイクルでカットをしなければなりませんから、一概に平均額を算出するのは難しそうです。オシャレと節約の難しいバランス…世の女性の苦労は尽きませんね!

[文・野村裕子]

[写・Dima Bushkov]

専業主婦だし、子供が三人、主人も頼りにならないし、行かない


10年は行ってないかも。自分でショートカットもカラーもやりますよ☆
昔はお金かけて、いろんなヘアスタイル楽しんでたけど、髪が傷むパーマ諦めてからは安い美容室で1300円ぐらいでカット。カットだけなら正直、かわらないし。白髪は自分で染めてるけど、髪自体そんなに痛んだりしない。食費ちまちまきりつめるよりこれだけでかなり節約できました!
年に3回、カットとカラーで一回一万円弱です。なんとかお小遣い貯めて行ってます。
半年ぶりに行き、カット+カラーにプラスして、あれやこれやススメられるままやってもらったら合計2万近くに…。施術毎にいちいち金額確認するのも何だか…って感じだし。だから、足が遠のくのよ(;_;)。
年に多くてもカット二回かな?
ハンドブローしかしないと話してあるし手入れが楽なようにオーダーしてる
マメに行かなくて平気ってのは美容師が優秀だからかな
カラーリングやパーマはしない
ラウレス/ラウリル硫酸Na以下有害な化学成分は極力排除のシャンプーを使ってるから傷まない
本当に白髪だらけになってきたら考えるよ
年に多くて3回。合計6000円もしない。
もとの髪質が良いこともあるけど、髪が傷むことはしないので、いわゆるダメージケアも不要。
トリートメントしなくても手触りも良くツヤもあるので、理想的な髪と美容師さんに言われます。
若い頃から髪の毛が細くて白髪が多いので、1ヶ月に一回はカラーリングをして5000~6000円。

2ヶ月に一回はカット、パーマ、カラーリングをして15000円前後。

本当はカラーリングやパーマをする度に髪の毛が痛むし美容師さんからもトリートメントを進められるけど、そこまでお財布に余裕がないのでトリートメントは半年に一回位で2000~3000円程です。
美容室は疲れるのでカラーリングのみの月とカット&トリートメントをする月がまちまち。
年輩になってから総白髪のおばあちゃんになりたいので頭皮ケアには気をつけているけど平均するとやはり月一万円かな。
お金のことはあまり気にしませんが(2、3ヶ月に1回、シャンプーカット4000円くらい)、美容師さんや美容院が苦手で…。とは言え自分では難しいし、頑張って慣れてきても、辞めたり異動してしまったり。
最近は高齢者向けに自宅でのカットのサービスがあるのですが(祖母が利用中)、私も受けたいくらいです(笑)
カット&カラーが2ヶ月に1度で13000円位でヘッドスパが3ヶ月に1度位で6000円位です。ずっと一緒のスタイリストさんやスパリストさんに担当してもらって安心だし、何より最高にリフレッシュ出来ます。


page top