意地悪は顔に書いてある

コメポ

よく「性格は顔に出る」と言われるけど…本当に出ると思う?

「目は口ほどにものを言う」とは、よく聞くことわざです。人間の"喜怒哀楽"が最も顕著に表れるのは"目"。つまり、何もしゃべらなくとも相手の感情は目つきからわかるもの…さらに言えば、言葉でごまかしたつもりでも目を見ればその真偽がわかる、という意味ですね。その精度は完璧とまではいかなくても、誰にでも経験があるのではないでしょうか。

では「性格は顔に出る」というフレーズはどうでしょう。こちらはことわざではありませんが、よく耳にする言い回しです。これを"性格が顔の美醜の評価に繋がる"と受け取れば、反発は必至です。しかし"性格が表情を生み出す"と解釈すればどうでしょう。たとえば、皺ひとつとっても"眉間の皺"から"笑い皺"まで様々です。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「性格は顔に出ると思う?」という調査を実施しました。結果とともにさまざまな意見をご紹介します。

【アリ…91%】

■意地悪は顔に書いてある。年齢を重ねるとますます顔に出る。

■文句ばかり言う人は顔つきが歪んでる。

■年齢重ねたら自分の顔に責任持てってことですね。

■出ている人います! 一目でわかる!

■キレイな笑い皺が出てほしいが、現実は眉間に……(泣)。

■顔っていうか…顕著に出るのは表情ですね。

■胡散臭い奴、見抜けます。目は口ほどモノを語ります。

■わりとね。判らない人もいるけど。

■神経質な顔はある。品性も出る。

■本当に、そうだと思います。

【ナシ…9%】

■腹黒い奴は顔にはでない!

■人それぞれ。隠すの上手い奴は山ほど居るよー。

■良い人そうに見えて実は…って人がいっぱいいる。

■いかつい人や怖そうな人でも優しかったりする。逆もあり。

■見た目で人を判断してはいけない。

■私、もっと恐い人かと思ったとよく言われます。

■出るのは、性格というよりは感情の起伏かと。

■顔だけで絶対性格悪そうって思った人が、めっちゃイイ人だった!

■必ずしもではない場合もあるよね。

■人前で見せてる顔なんか作り物。本当の自分を知る人は殆どいない。

結果は【アリ派】が9割以上。しかしながら【ナシ派】に届いたコメントに見られるように「上手に隠している人」や「例外の人」もいることは、【アリ派】に投票した人にも思い当たる節があるのではないでしょうか。

コメントしてくれたユーザーの方々は、今まで出会った様々な人の顔を思い浮かべて考えてくれたことでしょう。他のアリナシテーマと比較しても、9対1はかなり圧倒的な数字です。「目は口ほどにものを言う」同様、精度100%とはいかなくても「"性格は顔に出る"ことが多い」とは、言ってもよさそうです。この"見抜く"精度、一朝一夕に高めることは難しいでしょうが、人付き合いをする上で鍛えていきたいスキルのひとつですね。

[文・野村裕子]

[写・Tiago・Ribeiro]

私自身顔に出てそう。
甥姪は可愛いけど、親(旦那の姉夫婦)がだらしなくて、躾が行き届いておらず、しかもほったらかしなのか、薄汚れた服を着せているのを見ていて、ついつい色々買ってあげてしまうけど、親は全く無関心…
平気で人前で鼻をほじって、その手を洗うも拭くもせず、お菓子作ったりするし(中学生女子)。
主人も自分の子ばかり良い思いをしては、申し訳ないと(全く私には意味不明)、甥姪に甘い。
表では、賛同してるふりして良い叔母を演じ、イライラしてる私自身が一番怖いかも。

芸能界でNO 1と言えばやはり泉ピンコでしょ。
話がそれてすみませんが他人に謙虚さを求めてるから逆に意地悪になるように思います。キリストのように信じなければ助けないって言ってんのと同じで思いやりに欠けて冷たくも思う、相手側が態度悪けりゃ優しくしない助けないって本当に正しいですか?一見正しい判断かもしれないけど相手の言動で変わるなんて何か間違ってるように思いますよ。
看護師や医者は患者や患者の家族の前ではいい顔してますけど…裏では患者や患者の家族の悪口を言ってたり、不幸を嬉しそうに笑ってるのを見たことが何度もありますよ!!

看護師は天使じゃなく悪魔だし、医者は神様じゃなく詐欺師だから…

基本人を信用しても、困ってる時、医師も看護師も病院全体で助けてくれない…
裕福な家庭だけが守られて助けてもらえる世の中が嫌い…

重度障害のわが子は見捨てられています…
一生懸命に生きようと頑張ってる我が子になにもしてくれない…医師や看護師は何のために医師や看護師になろうとしたのですか?

もっと命の大切さを知って下さい。
女の顔は請求書、
男の顔は履歴書。
最近は逆転して来てる?…。
長年、接客業に携わっています。口角がいつも上がり目尻はいつも下がり慢性的笑顔です。作ってるわけじゃなく毎日毎日笑顔でいたために嫌でもそういう表情に顔が固定されました。営業外でも不機嫌でも憂鬱でもスマイルです。
でも私、性格悪いですよ(笑)
一つ言えることは表情は鏡だということ。あなたが笑顔だと私も笑顔。私が笑顔だとあなたも笑顔。ミラー効果というのかな?
相手の笑顔を引き出すのは自分の笑顔だと思いますよ。
顔ではないけど、スーパーや他の店でお金を投げるような感じで渡す人。
そうやってお金を粗末に扱う人は、世の中をナメきってるんだなって、人を見下してるんだなって思いますね。
顔の作りは関係ない、と感じます。
顔じゃわからないけど、何故こんなに心が歪む?って思う人がいます。ミスに付け込む、正論だけで勝った気でいる、社内外の嫌われ者です。

聞けば子供の頃、父親が厳しくしょっちゅう竹刀で叩かれていたそうです。

歪むハズだよね。
分からない。

サスペンスものでも、一番親切な人が犯人だったりする。

意地悪顔の意地悪はまだマシ。

善人面の偽善者が一番キライ!

page top