ウワサの「ブスの25箇条」って?

コメポ

「笑顔がない」「自信がない」…ウワサの宝塚式「ブスの25箇条」って?

"ブス"は漢字では"附子"と書き、元来は漢方分野でトリカブト属の塊根を意味する言葉。トリカブトといえば、日本三大有毒植物のひとつとされるほど強力な毒性を持つ植物です。そのアルカロイド系毒素は神経機能に作用し、摂取した人の顔面神経が動かなくなってしまうケースもあるほど。その無表情を"附子"と言うようになり、転じて醜い顔を"ブス"と言うようになったとする説が強力です。つまるところ"ブス"とは、笑顔になれるにもかかわらず無表情な人のこと…とも言い換えられるのではないでしょうか。

それはさておき、今、インターネットや雑誌・書籍を介して話題になっているのが、宝塚式「ブスの25箇条」と言われる箇条書き。それは、ある日ひょっこり宝塚歌劇団施設内に掲示されていたものを、宝塚元トップスターの貴城けいさんが各メディアで紹介したものだそうです。

その内容は、前述の"無表情"…つまり「笑顔がない」に始まり、物事の考え方や日々の行動など、誰しも心当たりのある「ブスの素」を25個集めたシンプルなもの。「清く、正しく、美しく」を忠実に守り続ける宝塚歌劇団発祥ということもあり、高い説得力と共感をもって一気に世に広まったようです。

そこでNewsCafeでも「ブスの25箇条、あなたに当てはまるのは?」というアンケートを実施しました。ランキングとともに寄せられた声をご紹介します。

※回答総数…1112件

【1位】悲観的に物事を考える(14.9%)

■根っからのネガティブ人間でポジティブの人が羨ましい。[女性/50代/その他]

■昔からどうしても悪い方悪い方に考えてしまいます。[女性/40代/主婦]

■人は人…自分は自分という気になれないし、嫉妬もするし人の幸せをどうしても喜べない…。[女性/20代/会社員]

【2位】笑顔がない(14.7%)

■笑顔にかなうものはない。[女性/20代/その他]

■女は愛嬌。いくら綺麗な顔立ちでもブス~っとした顔ばかりの人はブスです。[女性/30代/主婦]

■いくらかわいくても愛想のないのは老若男女問わず、表情ブスです。かわいくなくても笑顔は人も自分も気持ち良くさせる。笑う角。やっぱり笑顔がいいね。[女性/40代/専門職]

【3位】自信がない(13.5%)

■誉め言葉を素直に受け入れられない。何かウラがあると疑ってしまう。[女性/40代/会社員]

■三十路を超えたというのに、自分に本当に自信が無いところがある。すぐにおどおどしてしまって、他人の目が気になってしまう。もっと堂々としていたいなぁ。[女性/30代/会社員]

■自分が思っていることはまちがいじゃないのかとばっかり思い自信がなくなる。[男性/20代/会社員]

【4位】グチをこぼす(12.7%)

■どんなに整った顔立ちをしている人でも、ぐちや悪口を言っている時の顔は、決して美しくはないと思うから。[女性/40代/主婦]

■器が小さいなって思う。[女性/50代/主婦]

■仕事のグチとかこぼすでしょうよ。グチこぼさない人ってリア充ぐらいじゃないの?[女性/30代/会社員]

【5位】人のアドバイスや忠告を受け入れない(12.5%)

■分かっているけど、素直になれない。[女性/10代/主婦]

■我が強く自分勝手、人を馬鹿にしたり、自慢ばかりする人や押し付けがましい人は嫌われると思う。礼儀知らずは論外。[女性/30代/専門職]

■他人を信じてないのでアドバイスなどを言われても受け入れることが出来ない。[女性/20代/会社員]

そして6位以下は【他人に嫉妬する(10.0%)】【他人を信じない(7.5%)】【問題意識を持っていない(5.4%)】【何でもないことにキズつく(4.8%)】【希望や信念がない(4.0%)】という結果に。

結果は「悲観的に物事を考える」が1位となりましたが、6位「他人に嫉妬する」までの全項目が1割以上の票を獲得するほど意見が割れました。これはNewsCafeアンケートでも稀なケースで、すべての要素が人の心に潜みがちな"ブスの素"であることがうかがえます。その他では「ほぼ全部該当のブスッなオバンがここにおります(汗)」「殆どあてはまる私はドブス」といった回答が相次いで寄せられました。

しかしながら、選択肢には入りきらなかったものの、この25箇条には「自分が最も正しいと信じている」「謙虚さがなくゴウマンである」という項目も含まれていました。このアンケートでいずれかの項目に投票して自分を省みたという人は、少なくともこの2項目には当てはまらないのではないでしょうか。

男女問わず様々なことを考えさせられる、ウワサの25箇条。「他の項目も気になる」「全部見てみたい」という方は、調べてみるといいかもしれませんね。

[文・能井丸鴻]

[写・ivolkoff]

結論。心の綺麗な人、以外は、ブス。 胸に手をあてて考える。 心の綺麗な人は、オーラが出てる。
これ全部守るとね、男寄って来ないよ(笑)若しくはサゲマン。
離婚前提で別居中の方の奥さんの事を考えてみた。
結婚前からそんなだったら結婚してないだろうから、きっと生活していくうちにそんな風になってしまったんだろうなぁ…と。
今私もちょっと疲れてるから、あんまり笑顔じゃないかもしれない。独身の頃の自分とは全然違うと自覚もしてるんだけど、何か力が湧かないのよね。疲れちゃって。
たぶんブスだと思うわ。自分でも。
ブスの定義が、あの宝塚にある事自体びっくり。
個人的に美人の定義は、内面的と外面的、総合的とに判断が別れると思う。ブスの定義も同義語じゃないかな。でも、女性をハッキリ2局に分別出来るんだろうか?
例えば、アンジェリーナ・ジョリーは見る人で大きく意見が別れる。個人の主観が違うからだが、男性としてブスでも美人でもなく、平凡でもない。
女性のお化粧の傾向や、外見的要素が判断材料になるようだ。同じ人間に生まれた傲慢さか、自我の欲望かは解らない。
相手をブスと思う時は、あなたは勝手に責める側に転落した性格ブスになっている。
やはり、こころねが良くないのが、当てはまるよね…顔や躰を磨くのだから、こころを磨くのを忘れちゃモ・ッ・タ・イ・ナ・イ!!
笑顔で挨拶するのって私にとっては難しい。
親しい人と街中でばったり会った時は自然と笑顔になるけど…
だから写真撮る時も無表情です。
美人の同僚が笑った顔に思わずドキっとしたことありました(笑)
笑顔が素敵な人羨ましいです。
一度の人生
明るく楽しく生きたもの勝ちって思います。

そういう意味での教訓と受け止めて、日々頑張ります(^-^)v

無表情な人って結構自分でも気付かずのことが多いと思うけど。。。

私自身は生活に苦しかったり悩み続けたりして鬱っぽかった時と、更年期で気分がふさいでいた時期は無表情だったと思う。顔の筋肉動かしてないなと自分でも思ったくらい^^;

自分の感情を出せない人もいるだろうし、自分では笑顔のつもりでも表情にほとんど表れてない人もいるだろうし…

損するのは当人だけどね。
外見でも内面でもブスと言われると心が傷付き落ち込みます。そしてネガティブな考え方をしてしまいます。こういうのも「ブス」に入るのかな?
要は性格ブスってことかな?

page top