"色白"であることが…?

コメポ

美人が多い地域といえば…? 「綺麗な人が多い県」ランキング結果

人間が「出会った相手の顔が魅力的であるかどうか」を判断するために必要な時間は、わずか0.4秒だと言われている。そして、瞬時にその判断を下す指針となるのが"黄金比率"。容姿にとどまらず、古代から美術や建築などにおいて、ほとんどの人間が"美しい"と直感的に受け止める比率を指す。顔のパーツであれば、ほんの一例だが「髪の生え際から眉頭の下、眉頭の下から鼻の下、鼻の下からあご先の長さが等しい(1:1:1)」「目と目の間がちょうど目の横幅分(約3cm)あいている」「顔の横幅は、目の横幅の5倍である」などがあり、メイクや美容の世界では基準とされているようだ。しかし「色の白いは七難隠す」と言われるように、肌の白さや美しさ、髪の美しさなども重要な美の基準であることは間違いない。

このように、ひと口には説明できない"美しさ"ではあるが「この地域には美人が多い」と言われる場所や、自分が訪れた時に「美人が多いな」と感じた旅先などはあるのではないだろうか。

そこでNewsCafeでは「綺麗な人が多い県って?」というアンケートを実施した。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…1271件

【1位】秋田(31.5%)

■色白で本当にきれいな人が多いと思う。芸能人だと佐々木希ちゃんとか。[女性/30代/専門職]

■やはり1番に思いつくのが秋田美人かな…本当なのか行って確かめたいですね。色白の方が多いとか。[女性/50代/主婦]

■秋田に限らず東北地方は美人が多そうなイメージ。田舎っぽい顔の人も多そうだけどね。[男性/30代/会社員]

【2位】東京(12.8%)

■圧倒的に東京! 綺麗どころは結局東京を目指すから。[男性/40代/会社員]

■地方から選りすぐりが集まってるから。[女性/40代/自営業]

■単に、人口が多いので綺麗な人がいる比率も高くなるという事もあるが、お洒落、化粧が上手い、髪型がかわいい、綺麗な人が多いと思う。[女性/30代/その他]

【3位】福岡(10.7%)

■やっぱ地元の福岡でしょう? 福岡は博多美人って言うし、かわいい子もイッパイよ![女性/30代/主婦]

■イメージと、個人的な統計によると、福岡と愛知かなぁ。[女性/30代/主婦]

■かわいか子の多かと思っとるよ。地元やし。[女性/20代/主婦]

【4位】沖縄(10.1%)

■沖縄の人は目鼻立ちがハッキリ。秋田美人とはよく言うけど実際には秋田美人はあまり見かけない。[女性/20代/専門職]

■芸能界や身近を見ても間違いなし。[男性/40代/自営業]

■断トツ。エキゾチックな美人とキュートな女性が多いと思う。[男性/50代/その他]

【5位】京都(6.9%)

■噂では秋田県なんだけど、行った事がないので分からん。でも京都は本当に多い。[男性/40代/会社員]

■旅行に行くと、とても親切な女性が多い。心が美しい人は美人だと思います。[女性/30代/専門職]

■あくまでイメージですが。[女性/40代/その他]

そして6位以下は【北海道(5.3%)】【神奈川(2.3%)】【愛知(1.9%)】【長野(1.4%)】という結果に。

1位は、3割以上の票を獲得した「秋田県」。ご存知の通り「京美人」「博多美人」と並んで"日本三大美人の産地"だとされている。そのイメージも強いが、雪深い地方の女性はやはり"色白"であることが多いという説もある。秋田県を含む東北地方の日本海側は、全国的に見て日照時間が少ない。また冬季は積雪のため屋内にこもりがちになることも、紫外線の影響を受けにくい原因だと考えられている。そして2位には「綺麗どころは上京することが多い」という意見が多く寄せられた「東京都」、3位には地元からのコメントが多数届いた「福岡県」がランクイン。

その他では「岐阜県が一番!」「なんで大阪がないねん!? 入れるかどうかは別にして」「熊本県。あなどれませんよ!」「我が街神戸」「我が広島県!」など出身地を推す声が多く寄せられた。しかし「NewsCafeさんが47都道府県から選択肢としてこの9都道府県をチョイスした理由が知りたいんですけど!?」「何を基準に綺麗って? そんなの人それぞれ感じ方も違うでしょ!」など怒りのコメントも届いていた。

確かに美の基準は人それぞれだからこそ世の中が成り立っている部分はあるが…「美しいな」と感じる心や物事について、語り合うのは楽しいことだと思うのである。

[文・能井丸鴻]

[写・Koshiro.kun]

『肌の色は遺伝子の問題、住んでる地域は関係ない』と言ってる方いますが。

我が新潟県を含め日本海側雪国豪雪地帯は冬場に青空や太陽は数える程しか拝めません。
その青空ですら、10分後には猛吹雪なんてこともザラですよ。

紫外線を浴びないから色白なんです。

だから、東京に出てたまに帰ってくる子達は揃って日焼け&乾燥肌になって戻ってきます。
日本海側雪国は平均点そのものが高い。
祖先に白人系の遺伝子が入っていることと、日射量の少なさと湿度の高さが肌の状態を良くし、また野菜もたくさん食べているからだと思う。
出張で上位県には全て行ったけど、秋田と青森はダントツでした。評判に偽りなし。佐々木のぞみさんクラスが普通にゴロゴロいます。その容姿でお子さんを何人も連れてたりするのでまたびっくり。主人の義姉も秋田だけど花にたとえたら薔薇か牡丹って感じの人です。
秋田県民です。

こっちは冬は雪、普段くもりが多いせいか肌が白い人は多いかもしれないですね。

でも美人の割合はそんなに…

就職で東京と神奈川きて美人の多さに驚いた。
単純に人口が多いからだとは思いますが…

あとは旅行でいった沖縄とか博多は綺麗な人多かったですね。
大阪が一番無い。
やっぱり東北。
雪国の人は肌が本当に綺麗。
風が冷たいからなのか、毛穴開いてる人いないもんねぇ。羨ましい(笑)

で、ダントツ秋田がイメージではトップ(^^)

残念ながら、知り合いには秋田産(笑)は、いないのですが、青森、山形、岩手の友人は本当に肌が綺麗。
東京産のあたしは、お肌ボロボロ(>_<)
あー、うらやましい
美人が多いのは、富山以北、新潟、秋田、青森辺りで、日本海に、張り出した中国の先端部分以北に住んで居た民族と、ロシアの政変で、敗れた側が、有史以前に渡来して、蝦夷と成り、最後迄、大和朝廷と戦った民族の末裔達、色白で、瞳が、薄いブルーの方も居る。中でも、特に美形な方々は、江戸時代に、江戸の色街に、売られて来た、雪深く、冬場の産業も無く、野麦峠を越えて、都会に出て来て、其の儘、居着いた。東京の美人達は、此の方々の末裔達です。
東京と京都の美人率は突き抜けて低い。あんなに人間は居るのに、町を歩きまわってもハッとする程の美人は週1くらいしか見ない。

色白と対極だが沖縄の美人は半端ないレベル。
TVの撮影か!?ってくらいの美人がフツーに素っぴんでお土産売ってたりする。

沖縄は反則として、九州と東北はやっぱ綺麗な人が多い。
色白美人でも、性格悪ければ美人と呼べないと思う。私は埼玉県人だけど色白で肌キレイと言われます。
宮城県人です。


「仙台には美人が少なく候」(笑)との説もありますが。

セトさん、アンサヤさん、シラトリさん、かおる姫と、全国区の美人は少なからずいます。


page top