生活保護の減額どう思う?

コメポ

無駄のない給付を実現したい…「生活保護の減額」についてどう思う?

1990年代のアメリカで生まれた「ワーキングプア」という言葉…フルタイムで働いてもギリギリの生活さえ維持が困難、もしくは生活保護の水準にも満たない収入しか得られない就労者を指している。日本でも2006年頃から社会問題として取り上げられるようになり、ワーキングプアにあたる所得の世帯数は全国で約675万世帯ほどと推定されている(2007年現在・総務省調べ)。「はたらけど はたらけど猶 わが生活(くらし) 楽にならざり ぢつと手を見る」…石川啄木の短歌を思わせる。

その一方で、近年各メディアで持ちあがる話題に「生活保護問題」がある。昨年5月、お笑いコンビ・次長課長の河本準一の母親が生活保護を受給していた件をきっかけに、様々な問題が浮上。果たして「生活保護のあり方は今のままでいいのか」と、各方面で論じられることとなった。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでも「生活保護の減額についてどう思う?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…67.5%】

■真面目に働いてる人より、生活保護の方が沢山貰えるのは不公平。

■廃止または現物支給で十分です! 甘えるな!!

■医療費を一部負担にすれば、そう簡単には受診しないと思うが…。

■現物支給にすべき。パチンコ・酒・タバコに使うな。

■あれだけお金と保証ついたら働くモチベーション下がるのも否めない。

■でも、本当に必要としてる人も居るから、難しいですね。

■詐病が多すぎる。

■まじめにフルで働いてる私より多額に貰えるのが許せない。

■ただし外国人やなりすまし障害者等、不正受給者に限る。

■アリだが本当に困ってる日本人を切り捨てろとは思ってないよ。

【ナシ…32.5%】

■本当に必要な人はいる。この不況、いつ自分がその立場になるか…。

■不正受給者を排除する方が先だと思う。ぎりぎりの家庭もある。

■生保を快く思っていない方は、働けない体になったらどうするの?

■本当に困っているひとを見極めて。役所の怠慢問題。

■グレーゾーンをなくせ。それだけでかなり減らせる。

■でも医療費一部自己負担は検討すべし。

■外国人はナシでしょう! そうしれば予算は大丈夫!

■北九州で起きた餓死事件が再び起きない様に。

■ヤッツケ仕事ノ減額デワ無クナラナイ、申請ノ基準見直シャ窓口対応ノ見直シガ先デハ。

■本当に必要な人に限る。

結果は【アリ派】が7割弱と多数派。しかしコメントを読めば【アリ派】が「減額すべし」、【ナシ派】が「減額するな」と単純に考えているわけでないことは一目瞭然だ。【アリ派】に多かったのは、前述の「ワーキングプア」にあたるような人たちと「生活保護受給者」の"収入面での明確な線引き"を求める声。真面目にフルタイムで働いている人と、生活保護を受けている人の収入には差がなければならないという意見だ。

一方の【ナシ派】は「減額より先に受給者の精査を優先的に」とする意見が非常に多かった。まずは不正受給者や外国人への支払いをなくすこと、医療費の自己負担など見直すべき点は他にあるというコメントが届いている。

このテーマについては、アリナシ両派に大きな認識差があるようには見えない。誰しも「とにかく今のままではいけない」と考えていることには間違いないのである。

[文・能井丸鴻]

[写・caseyyee]

現物支給、市営住宅に住まわせて、その人の体力・体調に合った仕事(内職)をさせ、その収入で光熱費や医療費を払わせること。そのぐらい管理下に置かないと朝からの飲酒やギャンブルに支給金が化けてしまう。私達はそんな輩を養うために高い税金を払っているわけではありませんから。
施設かもしくは自治体が指定したアパートに住ませて衣食住を管理すればいい。
病気で働けない人ならなおさら買い物や家事の必要ないから楽でしょ。

給食のような食事や必要な物はリサイクル品を支給し就活以外はボランティアを義務付ける。

箱もの造れば最初はコストがかかるけど不正受給者に払うよりはマシだし今なら仕事探してる人にとっても朗報でしょ。
自分たちと比べて差があると「何故!?」と受給者に対して不満を感じる。

だからといって、全ての受給者が減額になると困る人たちもいるのでは!?
不正受給者と在日に対しての受給を取り締まり、本当に必要な人が減額されて、困らないようにはできないのかなぁ!?

生活保護を受けることが、悪いように言うようなことは止めたほうがいいと思います…不正受給者のせいで全ての受給者が悪く言われるのは、間違ってます。

自分よりも受給額が多いからと文句を言うなら、役所に言えばいい。皆さん、不正受給者を知っていると以前から言ってましたよね!?通報していないのですか?
厚労省前で反対デモしてたが…そんな暇と元気有るなら働けよな
現金至急じゃなくて、生活保護者用のクレジットカードとかあったら便利じゃないかな?

このカードでは煙草、酒、贅沢品買えません。ギャンブル出来ません。上記のに使ったら即生活保護打ち切り。
使えるのはのは、食品、生活必需品を買うときのみです。見たいなカード。

一人一人その月の使用上限額が決まっていて、使いすぎれば翌月の使用上限額から天引き…みたいなシステム。
そしたらよっぽど管理もしやすいし、不正需給も減らせると思いませんか?
受給期限を決めて、ずっと貰えると思わせないようにする。

家賃補助なんて1世帯1世帯に渡さないでさ。
市でまとめて借り上げたマンションや団地にでも入れちゃえばいいのに。
そしたら補助金分減らせるし、世間の目を気にするんじゃない?
ついでに保育園も併設して、働かせる状況作ればいい。食堂も作って、現物支給みたいにするのもいいかも。

市役所に不正受給伝えても、監査に行ける時間も人間もいないから…って言われたよ。

在日&外国人には支給停止。
病院受信の有料化。
これも大事。
一律には考えられないと思います、金額云々ではなく受給資格の適正厳格化と、スピーディーな申請審査も必要かと
地方によって 金額の差は すごいみたいですね。働く方が 金額が多い地域と 月給23万より保護費の方が高額の地域?って びっくり。どこの地域?それは みんな 怒るわな。地域別に 金額出してみるのも 必要だと思うけど。ほんとに 困ってる人は もっと 困ることになるよ。
生活保護=怠慢や不正受給にすぐ結びつける人達多いけど前にテレビで生活保護受給者の年代別割合をやってたよ。大部分を高齢者が占めてた。だからか生活保護費全体の割合で医療費の占める割合も又高い。まあ確かに不正受給もいるよ。ただ個人的に老齢にさしかかった父の介護をして初めて分かった事がある。働けなくなる人もいるんだよ。事実上ね。我が家の様に父を家族で面倒みるケースは良いけど何らかの事情で駄目な人にとっては文字通りセーフティネットだよ。だって前に片山さつき議員が子が親を扶養する提案をした時何だかんだ言って嫌だとコメントしてた方どれだけいたっけ。
当然減額 廃止でもいい 一旦白紙にして認定しなおすべき

page top