「芸能人のリストラ」あるなら

コメポ

大幅削減もアリ!? もし「芸能人のリストラ」があるとしたら…

少しずつ景気が上向くのを感じられるこの頃だが、長かった不況の影響はまだまだ大きい。3月期の決算を経て、ソニー、富士通、パナソニックといった名だたる企業が大規模リストラを発表したのは記憶に新しい。本来の"Restructuring"の意味は"再構築"で、そもそもは事業規模や従業員数の増減を問わず、単に「組織の再構築」を指しているそうだが…。日本ではすっかり"クビ"や"肩たたき"を多少なり和らげた言葉として浸透している。

勤め人なら誰しも無縁とは言い切れないリストラだが、いわゆる"芸能人"の場合は別だ。所属事務所から解雇される、番組出演を降ろされる…といった例はあっても、それが即ち"芸能人でなくなる"ことにはならない。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「もし芸能人をリストラできるとしたら…それってアリ? ナシ?」という調査を実施した。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…92%】

■芸能人が多すぎて業界に溢れ返ってる。もっと淘汰されてもいい。

■カリスマ主婦とか美人女医って肩書きのタレント、必要?

■麻薬・暴行事件おこして、芸能復帰とか甘すぎる! 会社なら即解雇だ!

■飛び抜けて売りもないおバカタレントとママタレは要らないような。

■親の生活保護の不正需給芸人を何とかしろ!

■ほぉ! そんな発想なかった! リストラされるべき人物多数!

■ガヤ芸人。うるさい!!

■ほされる=リストラのようなものでしょ!?

■やたら変なモノを、スカウトするな。事務所も、シッカリ修行させろよ。

■悪い事しても平然と戻ってこれる事がおかしい。

【ナシ…8%】

■人気がなければ消える! それが芸能界では?

■余りリストラして欲しくないけど素行不良とか捕まったらアウト!

■自然淘汰で良い。

■芸能界って一般企業と違うでしょ?

■勝手にすればいい。

■自分からやめなければ芸は場所を選ばずできるでしょ。

【アリ派】が9割超と、アリナシコーナーの他テーマと比べても非常に偏った結果に。多くの人が"芸能人にもリストラがあればいい"と感じていると判明した。有象無象…とはあまりに例えが悪いかもしれないが、制作サイドの"数で押そう"という思惑が感じられるのはスッキリしないものである。「いつか目が出る・芸暦ウン十年の方は諦めさせてあげるのも優しさ」というコメントもあり、視聴者サイドの冷静な視点が見てとれた。

もちろん【ナシ派】からもコメントが寄せられてはいるが「自然に消えていくだけ」など、能動的な"リストラ"の必要もないとするクールな意見がほとんどだった。

また、両派から共通して寄せられたのは「不祥事を起こした芸能人の復帰」についてのコメント。一般社会においては到底許されない、復職が難しいほどの事態を引き起こしておきながら、何食わぬ顔でテレビの世界に戻る…この現象を理解しがたいと考える人は多いようだ。

[文・能井丸鴻]

[写・mark sebastian]

やたら韓国・韓国人を持ち上げる芸能人が多すぎますね。テレビ局は気付いてない?視聴者はかなり冷めてるよ
非常識でうるさいだけの『読モ軍団』にはウンザリ!

さっさとテレビ業界からリストラして、ギャル系雑誌上だけで頑張って下さいな。
特にリストラしなくても、くだらん芸能人はそのうち消えていくさ。
それよりも、春秋の番組入れ替えの時期のやたら長い内容もないくだらん番組をなんとかしてほしいね。
只の芸人の、食事する姿を見て、何が面白い?。芸人仲間の内輪話し?。芸人仲間に人気が有るのと、視聴者に人気が有る事の勘違い番組の横行は、迷惑以外の何物でも無い。其れも特番で三時間も?。テレビ局の制作者の堕落と、制作能力の無さにはウンザリする。企画、制作に携わる人間が、一流大学卒業者で占められる様に成ってからの傾向、昨今のテレビ離れを、他の媒体のせいにするな、どの媒体にも、画像が有って、リアル臨場感有るから、流行る。
芸能人のリストラは、迷惑。そんな事をすれば食えなくなったタレントをいろんな政党がスカウトしタレント議員が増える。日本が危なくなる。売れないタレントは、喰えなくなれば自然消滅。それを待とう(⌒~⌒)
こう言っちゃなんですがハーフのタレントー芸人?ー多すぎないですか?出せば視聴率取れるとでも思ってんの?訳わかんないのが幅きかせてて不愉快です、正直…そりゃ本人の出自に罪ないかもしれないけど使うほうが悪い…うんざりだわ!
歩合給なら放っておけば消えて行く。
ちっとも面白くもないのにTVに出ているジャルジャル消えて欲しい!!
不祥事を起こした芸能人の復帰ですが、それはその内容次第だと思います。人に怪我をさせたり、人の金を騙して盗んだり…そういった人達が安易に復帰するのは残念だし、薬物に汚染されている人達も簡単に復帰し過ぎます。

何より残念なのはそういった人達の多くが自分のした事を、まるでなかったかのように何食わぬ顔をしている事。

ただ…自分のした事に言い訳せず、本当に反省をして、批判も逃げずに受け止め、その後の自分は常に自分に厳しい態度をとる人…

そういう人は応援したいと思います。
一般人かと見紛うような芸人タレントが多い。
それ以前に覚えられていないでしょ。

伝統芸能やミュージカルの芸能人はリストラの必要はない。
舞台はオーディションでやれば良い。

page top