「晩婚」のメリットどう思う?

コメポ

生活力、精神的安定…「晩婚」のメリットどう思う?

厚生労働省は5日、2012年の合計特殊出生率(女性ひとりが一生に産む子供の数)が1.41だったことを発表。前年比0.02ポイント上昇、1996年以来16年ぶりに1.4台を回復した形だ。一方で平均初婚年齢は夫が30.8歳、妻が29.2歳と、それぞれ上昇。第1子出産時の母の平均年齢も、30.3歳と0.2歳上がり過去最高を更新している。

これらの数字からわかるのは「晩婚・晩産化が少子化に直結しているわけではない」ということだ。各種メディアでは"平均初婚年齢"ばかりが取り沙汰されがちだが、得てして晩婚夫婦の仲は良い…という話も聞く。

そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「高齢結婚の方が幸せになれる?」という調査が実施された。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…35.5%】

■若い頃の、ただスキなだけの結婚とは意味も覚悟も違うだろうから。

■結婚早い人のほうが離婚率高いデータがある。

■子育ては大変。でも些細な事で喧嘩、離婚は少ないんじゃないかな。

■相手にもよるけどね、私は幸せ。

■お互いに大人なので、我慢できる。

■親の結婚生活の失敗を見たので、用事深くなりました。

■高齢結婚になりそうだからそう願いたいわ。

■それなりの蓄えがあるから。

■いろいろなリスクが有るのは承知の上ふたりで穏やかに、人生を送ればOK!

【ナシ…64.5%】

■出産は若い方が絶対いい。育児は体力が必要だもの。

■若すぎる出来婚は離婚多いし晩婚は子供できにくいし適齢期がベスト。

■一日でも長く一緒にいたい。

■あまりに若い結婚よりはマシかと思うけど…。

■幸せの尺度はヒトそれぞれ!

■これは正直アリともナシとも言えないんじゃないかなぁ。

■高齢でも高齢じゃなくても幸せになる、ならないどちらも言える。

■なぜどちらかに決めねばならぬ?

■ケースバイケースです。

結果は【ナシ派】6割超と多数派だが、そのコメントは「出産には若い方がいいからナシ」派、「早婚も晩婚もどっちもナシ、適齢期がある」派、「人それぞれ」派、それぞれ同数程度に分かれている。つまり「晩婚にメリット多し」と考える人は少数派でないと言えるだろう。

結局のところこのテーマに答えはなく、問題になるのは"幸せの基準"と"高齢の基準"だろう。時代によって早婚と晩婚の線引きは曖昧だが、20歳と30歳では社会経験に大きな差があることは言うまでもない。結婚するということは、社会人としての役割が増すことでもある。お互いの生活を分担し、ふたりの力で完成させる苦労…この苦労から"幸せ"や"楽しさ"を見いだす手がかりは、若さなのかもしれないし、経験なのかもしれない。

[文・能井丸鴻]

結婚なんてしない方が良いぞ!

独身がいちばん!
10代でデキ婚の女性は必ずといってよい程、離婚しています

あまりにも早い結婚は賛成
出来ませんメリットなんてある
かな!?私のまわりの若い人達で常識的な人が見受けられないのは
『偏見の目』なのでしょうか?
メリットは只々若いというだけ…。晩婚の方が良いですよ。
40近くで子供産めば?っていう人。出産のリスクと大変さをわかってない。
子供が10歳の時、母親は50歳………

若い人=幼稚
と考えるのは如何なものか。若い人でも立派に子育てしてる人はいる。
40歳近くでも、家事料理すらるくにできない人もいる………

祖母は母を40歳で産んだ。自分だけ明治産まれの母親。母親が年だから授業参観はとても恥ずかしかったと母は言ってた。
私は22歳で娘を出産した。息子は30歳目前で出産した。下の子はもう少し早く出産すればよかったと思う。息子は怖がりで聞き分けよくおとなしかったけど体力ある男の子の子育ては大変。最近息子は怪獣化してるから現在37歳の私は結構バテバテ。
私の経験上子供を望むなら結婚は若いほうがいい。年で子供を産むと子育ては大変。子供は成人したらすぐ親の介護。もしかしたらもっと早いかもしれないよ。
40代自営業の男性、コメントを拝見して涙が出そうになりました…


どうか奥様とお幸せに添い遂げられますように!!
俺は、とうに諦めてる!若いオンナ見ても、何も感じないよ!。
早すぎる結婚よりはいいやろ?社宅に十代で結婚した奥さんが三人おったが非常識で呆れた。旦那も二十代前半だと遊びたい盛り。まるで落ち着きがないと。早く結婚した人は離婚しやすいと思われる。
若い時に子供を産むのがそんなに良いでしょうか?体力だけは有るでしょうが、世間知らずで、お金もなければ、精神面でも幼い状態では他人の言葉と雑誌の知識だけで子育てをしていませんか?旦那さんの世話をしないのに、旦那さんが子育ての協力をしないと怒っていたら、離婚率も上がります。また、20歳で子供が成人したら40歳。楽が出来ると思ったのも数年で、幼稚に育てた子供の子供、つまり孫を託されるので、いつまでも子育てが終わらない。そして自分が80歳の時、子供は60歳。老人が老人を介護するようになる可能性が高い。40近くで子供を産んだら?
出産して育てるのって体力いります。28歳で第一子、37歳で第三子を出産しましたが、あきらかに辛い。公園で毎日のように遊んであげてる若いお母さんをみると、羨ましい。そんなことしようものなら、9時前にこちらがバタンキューです。
結婚だって、年齢関係ないように、出産だって、年齢関係ないでしょう(-o-;)
そもそも、未婚者で子供を産む人たちへの差別や偏見を亡くして!щ(゜▽゜щ)な~(`∇´ゞ
未婚の母親も認められる欧州みたいな社会が一番( ̄∀ ̄)

page top