3位は上田晋也、1位は…?

コメポ

個人情報保護の観点から「高額納税者公示制度」が廃止されたのは2006年。芸能人や文化人の年収ランキング…ひいては"売れっ子ランキング"が一目瞭然だったのも昔の話だ。

他人の懐具合を探るのは品のないこと…とはいえ「テレビでいつも見かけるアノ人は、どのくらい稼いでいるんだろう」と、つい自分の稼ぎや貯蓄と比べてしまうのは、人間の悲しい性か。公示制度の廃止以降も、テレビメディアや週刊誌では憶測が飛び交っているが"芸能人の収入"の本当のところはわからない。

そこでNewsCafeでも、働き盛りの40代に絞り「お金持ちそうな芸人と言ったら誰?」というアンケートが実施された。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…999件

【1位】岡村隆史(ナインティナイン)(19.9%)

■独身&インドアっぽいから。後輩に奢ってる印象もないなぁ。[女性/30代/会社員]

■一生ひとりで生きていく覚悟をし、きっちり準備してそう。[男性/40代/専門職]

■きっと結婚資金がたんとあるハズ![男性/10代/専門職]

【2位】有吉弘行(19.0%)

■レギュラー番組をたくさん持ってるし、使う暇がないぐらい忙しくて自然に貯まっていそう。[女性/30代/その他]

■あれだけ出てれば。どん底見てる分お金の使い方も堅実そう。[女性/30代/自営業]

■使わなそう…。[女性/40代/その他]

【3位】上田晋也(くりぃむしちゅー)(18.6%)

■常に安定してるイメージ。家族持ってるし変な無駄遣いとかなさそうだから貯金ありそう。[女性/20代/会社員]

■司会で儲けていそう。[男性/40代/会社員]

■本書いたり作詞もしてる太田さんとも思ったけど奥さんが会社の資金繰りとかで使ってる気がするので(汗)。 [男性/40代/会社員]

【4位】今田耕司(17.4%)

■レギュラー出演に関西ローカル番組も含めると10本ぐらいは出てそうな感じはする。いや、10本でも足りないくらいかな。[男性/40代/その他]

■紳助の後釜になった番組が多そうだし。後輩にも余り奢らないイメージがある。ゼニゲバと表現したら失礼だけど、お金に敏感なタイプだから結婚も慎重なのかな? と感じてしまう。[男性/40代/専門職]

■たむけんに「資金出すから芸人止めて店を出せ」とアドバイスしたと聞いた時、ネタかもしれが凄いなと思った記憶がある。[女性/40代/その他]

【5位】太田光(爆笑問題)(10.0%)

■奥様がしっかり管理してそう(笑)。趣味もなさそうだし。[女性/30代/会社員]

■レギュラー番組も多いし、本などの印税もある。事務所も奥さんが社長だから、吉本とか大手より取り分が多そう。[女性/30代/会社員]

■TVでは冠番組に加えCM。本の印税。そして嫁が事務所社長。ダントツじゃないか?[男性/40代/その他]

そして6位以下は【加藤浩次(極楽とんぼ)(5.6%)】【設楽統(バナナマン)(1.8%)】【三村マサカズ(さまぁ~ず)(0.4%)】【宮迫博之(雨上がり決死隊)(1.6%)】という結果に。

上位はかなりの接戦だが、僅差のトップはナインティナインの岡村隆史だった。芸歴の長さ、安定感、そして何より「女性にお金を使っていないから」「芸人同士の付き合いも薄そう」など、個人主義的な雰囲気から"収入が多く出費が少ない"という想像に繋がったようだ。2位は極貧から売れっ子へと巻き返した有吉弘行、3位は司会業でのソツのなさが安定を思わせる上田晋也がランクインしている。

その他では、岡村の相方である矢部浩之も「夫婦で稼いでいるからたんまりとあるんじゃない?」と名が挙がっていたほか「選択肢に名前が出てるような人はみんなお金持ちでしょ?」という声も多い。

きらびやかな芸能の世界…そのなかでも"羽振りがよさそう"ではなく"持っていそう"に見える人というのは、それさえも個性のうちだと感じられた。

[文・能井丸鴻]

金持ちになって、綺麗な女性とお付き合いして、まわりからチヤホヤされて、やっぱり芸人に憧れてなりたがりますよねー
でもテレビ出演枠に入るのは名前があがっている芸人を超える才能が求められるので大変ですよね!
岡村さんの稼ぎはお父さんが管理していて 自分は小遣い制と何年か前に言ってました。貯金はいくらあるか分からない…とも。けど 億はあるとか 何かの番組で暴露された事ありましたね。
本当か笑い話か不明ですが、関西では学校勉強苦手不得意な子供へは、吉本への奉公を勧めるとか?確かに体力有り余るのみが取り柄ならば、芸能界は遺された高収入業種かも⁇

page top