2位は福山雅治、1位は…

コメポ

かつて"カラオケ"といえば酒席の余興という扱いだったが、1980年代半ばにカラオケボックスが誕生してからというもの、酒も入らない状態で一曲を歌いきるのが一般的になった。そしてJ-POPボーカリストと言えば、男女とも圧倒的に"ハイトーンボイス"がもてはやされる。地声が低い人は「カラオケで好きな歌が歌えない!」と嘆いた経験があるのではないだろうか。

しかし今、歌に限らず"低音ボイス"が支持される傾向にあるという。まず、ビジネスの席で説得力を持つのは、知性や安心感を演出できる"低めの声"だということ。また聴覚の研究により「男性の低音で明瞭で深みのある声」が女性に人気だと判明している。「話し声が低い人ほど男性ホルモンであるテストステロンが多い」と"女性の本能が判断"するため、自然に惹かれるのだとか。

NewsCafeでも「"低音でイイ声"な俳優といえば!?」というアンケートが実施されたようだ。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…635件

【1位】竹野内豊(16.7%)

■優しいお顔とのギャップがたまりません。[女性/40代/会社員]

■声も素敵だけど、話し方が優しい。騙されてもいいなぁ(笑)。[女性/40代/主婦]

■容姿と相まって…昼顔願望をウズかせます。[女性/40代/フリーター]

【2位】福山雅治(15.8%)

■顔もいいけど声もいいねー(汗)。[女性/10代/専門職]

■声が違ったらこんなに人気なかったと思います。[女性/30代/主婦]

■変人ガリレオの人気は半分は福山の声質による。[男性/50代/その他]

【3位】中尾彬(8.5%)

■ダウンタウンによくいじられてる印象。[男性/40代/会社員]

■女性は低音ボイスの男性に惹かれやすいそうです。[女性/40代/その他]

【4位】阿部寛(8.2%)

■あべちゃんといえばTRICKの上田教授…あの声で三枚目もできるおもしろさは凄い![女性/40代/会社員]

■他に浮かばなかったから。[男性/40代/会社員]

■阿部寛さんは本当にカッコいいです! 奥さんが羨ましい(笑)。[女性/40代/会社員]

【5位】玉木宏(8.0%)

■イケメンでいい声の玉ちゃんが大好きです![女性/40代/専門職]

■声に艶がある。[女性/10代/主婦]

■低音ボイスが素敵![女性/50代/専門職]

そして6位以下は【大和田伸也(7.6%)】【竹中直人(5.2%)】【佐々木蔵之介(3.5%)】【水嶋ヒロ(1.4%)】という結果に。

1割超の票を集めたのは、1位・竹野内豊と2位・福山雅治。ともに"イケメン俳優"の代表格だが、男性からも女性からも人気が高い理由は、この"イイ声"の影響も大いにアリとみていいだろう。「聞くと落ち着く声だと思う」「耳に優しい」「安心感がある」など、前述の"ビジネスに有利"な要素が挙げられたほか、「セクシー!」「愛を囁かれたい」という女性ユーザーの声多数。"女性の本能を刺激する声"であることも間違いなさそうだ。

そして3位以下は大いに票が割れる接戦、また「その他」項目にも2割超の票が入り、遠藤憲一、豊川悦司、伊武雅刀、斎藤工ら大勢の"イイ声俳優"の名が挙げられていた。

[文・能井丸鴻]

竹野内さんはイケメンで声もいいけど、今一インテリジェンスじゃないんだよな。あと、ボソボソ喋るから聞きにくい、そこがいいとこかもしれないけど。総合的に判断したら阿部ちゃんじゃないかなあ。昔仕事先の男性の電話の声がセクシーで、顔も知らないのに恋に落ちたことがあるなあ。凄く大切!!
斎藤工に1票!
谷原章介 入ってないの…

斉藤工も…

私は豊川悦司。

低音の魅力ってありますよね。
母の時代は細川俊之さんだったみたいですよ。
女性ならカレン・カーペンターズの低音ボイスも魅力的です。
あら、斉藤工くんが入ってると思ったのに(^_^;) ニッチェ殿、バラエティーではふざけてる高い声?のイメージありますが、映画の解説とかだとウットリします。
玉木宏さんは低音じゃないと思うけどなぁ。
声の高い低いで その人の人間性を決めたくはないなぁ。どんな声の人でも 心のこもった話し方、相手を気遣う話し方が出来る人に異性同性問わず惹かれます。
中尾彬は受け付けない。自分ではお気に入りの声なんだろうけど、ネバっこく聞こえて気持ち悪い。
やっぱり城達也さん。あのナレーションは最高でした。

page top