実家は団地…大変です

コメポ

ひとくちに"団地"といっても定義は広い。語源は「一団の土地」、法律上は「都市計画上工業地域・住宅地などを新たに計画して建設された建物群」を指しているが、一般的には「公社・公団などにより分譲された建物が何棟も並ぶ、大規模な建物群」を連想する人が多いのではないだろうか。

同じように、ひとくちに"団地"といっても、土地により団地によりそれぞれの個性があるはずなのだが、なぜか「各戸が狭いぶん人が多く、隣人との距離が近く、独特のルールで保たれている」という共通のイメージがある。

NewsCafeのアリナシコーナーでは「団地には住みたくないと思う?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…73.9%】

■昔から公営(都営)団地には良いイメージがない。

■マンションやアパートとは違う面倒な感じがね…。

■なんか人間関係大変そう。町内会や色々煩わしい。

■近所の騒音と、共有スペースの不衛生が何より嫌!!

■マンションなど共同住宅自体嫌だから。

■家賃は安いが、音や声が凄く響く!

■団地は…無理。5階とかまでエレベーターなしはキツい

■ペット飼えないからね。

■出たい。狭い。持ち家憧れる。団地はばかにされる。

■実家は団地。いろいろ面倒臭いし、大変です…。

【ナシ…26.1%】

■ずっと団地住まいですけど?

■持ち家でも、側溝掃除や草刈り、町内会でやらされるよ。

■他に住む所がないなら仕方ない。団地は団地で長所がある。

■一軒家だって何々団地ってあるでしょ?

■私の住む市の市営団地はマンションみたいです。あそこなら良いな。

■「団地ともお」が怒るぞ!

■ひとり身ですし、そこまでのこだわりはないかなー。

■歳をとったら便利かも。

■みんな贅沢だね。

■住む家があることは幸せな事だ。

結果は【アリ派】が7割超の多数派となっている。寄せられた声を見てみると、ほとんどが「人間関係が煩雑だから」という内容だったが、そのうち"住んでみての実体験"からコメントしている人は【アリ派】全体の2割程度…といったところ。また「近所の市営団地は思想が強い人が多いから絶対に嫌だ」など、住んでみたことはないものの"近所の団地にクセのある住人がいるから"と答えた人も多かった。

一方の【ナシ派】も、団地に住んだ経験がある人・ない人の比率は【アリ派】と大差ないようだ。「URとかなら住みたい」「どんなもんか、一度くらいは住んでみたい」など、好奇心から投票した人もいた。

とはいえ、高齢化・限界集落化が問題視される団地も多い近年…今後"団地のイメージ"が変わっていく可能性もある。

[文・能井丸鴻]

まぁどこに住んでも何かあるよ。持ちマンションに住んでいたけど、管理人が極悪人で積立て金を湯水のように使い住民の殆どが売りに出し、私もあまりの出費に堪らず出て、今は持ち家。これまた自治会費は高いし、付き合いも難しいし、なんやかんやとあるよ。
マンション。上階は夜中12時過ぎにシャワー音ジャージャー同時に5歳前後の子供が二人して走り回り飛び跳ねる。大晦日前日は明け方まで掃除機と物を移動する音で睡眠妨害。下階からウルサイと我が家が怒られる。非常識だから文句言ってやりたいけど顔を会わせると挨拶もするしいい人だから文句言いづらい(--;)
住めば、都よ。
ひとつの村なんですよ。
かつてのニューファミリーも、それとは気付かずに生活をエンジョイしてたし、政府もそれを煽った。
だが、かつてのハイカラな若奥様も中年期になると、こそこそこそこそ井戸端会議をしては、欲求不満を解消するようになった。

もうその時点で、団地のオバサンたちに噂されないように誰もが無意識に「世間」と言う名の、コンクリートで出来た村社会に組み込まれてしまっていたのであろう。

小さくとも、一国一城の主になって団地を去る人たちは、清々した気持ちだったに違いない。

だって、村社会とは言っても一戸建ての町内会の方がまだ緩やかなんだから。

団地出身です。
団地でも向こう三件両隣、でした(笑)
いろいろあるけど助け合いでした。
みんな家族みたいだったな。
独り身のかたも、ご老人の世帯も。

たまたまかもしれないけど、それぞれの世帯をみんな尊重してました。

子供のころだけど懐かしい。
今は違うのかな。
子供の頃は「団地の子とは付き合うな」という家庭があったみたいです。我が家はそういう考えはなかったんですが、良いイメージが無かったみたいで。今の団地は新しいとマンションと変わらない充実した設備になりましたね。古い一軒家より都合がいい方が多いかもしれません。
団地住まいです

「自称・自治会役員」が
猫虐待を推奨してまわってましたが、周り近所に知られてからは火消しに躍起になってます(それでも避けられてるのがバレバレですが)
こんな自治会には入りたくないから強引に薦められても入りません
明らかに違反してる癖に限って他人の事になるとでしゃばって来る奴口やかましい噂話しが好き悪口言うでそのターゲットを前にするとバツが悪いのかおべっかを使い逃れようとするあざとい
実家は牛舎・物置・作業小屋・庭(畑)付き・隣の家まで200メートルの壮大な一戸建てです。

もちろん騒音の心配なんかない。

今住んでるのは、階下で小学生が教科書の音読をしているのが聞こえてくるようなアパートで、慣れるとそれなりの楽しさもある。(コンパクトな住まいは憧れだった)

周りは、猫の額程の庭がついているか、隣の家と庇が重なりそうなくらい敷地一杯に建てた家ばかり。

あんな家でも、住んでいる人は、「やっぱり一戸建てが一番」、「周りを気にしなくて済むから楽」 と思っているらしい所が都会人の不思議。

エレベーターがあればね しかし在日優先だし下の階の方は空いてても 役所関係で緊急時に空けてると聞いたことある

page top