タートルネックはダサい? 8割が…

コメポ

今年もやってきた"風邪の季節"…昔から「風邪は首からひく」と言われているが、これは迷信でなく、きちんと根拠がある。首に限らず手首・足首など、人間の体のうち"首"と名のつくところには太い動脈が通っているが、脈拍を測ることができるほど皮膚が薄い部分でもあるため、外気温に左右されやすい。そして血流の冷えは体の冷えに繋がる。すると筋肉は熱を逃がさないよう引き締まるが、そのぶん細い血管の血流が悪くなり、手先や足先までも冷たくなる。結果的に体の隅々まで酸素や栄養がいきわたらず、細胞の働きが落ち、ひいては免疫力をも低下させ、風邪をひきやすくなる…というわけだ。

ならば首回りを寒気からガードしたい、となると手軽なのはマフラーやタートルネックだが…。NewsCafeのアリナシコーナーでは、なんと「タートルネックはダサいと思う、アリかナシか」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…19.5%】

■ダサいというより古い。

■職人の下着かと思ってた。

■私は首が長いから、着るとダサく見える。

■昔から、トックリセーターって、ダサいな…と思ってた。

■首が短いもんでね…似合わんし。

■あまり着なくなったような気がするけど気をつけて着よう。

■男性週刊誌でお馴染みの広告のイメージ…。

【ナシ…80.5%】

■実用的でいいと思うよ。なんでダサいの?

■冬はこれに限る。

■タートルネックって暖かいんだよね。北風の強い日には必要だよ。

■防寒着だし。お洒落に着こなすのは自分次第だし。

■逆に上品さが出るような気がする。おっさんの感覚ですかね。

■ダサイのは服じゃなく着る側の人間の方。誰が着るかだよ。

■首は短いが冬は寒い。何と言われようと着る。

■ダサいと言う言葉が田舎くさい。

■私は好きですよ。さすがに「トックリ」とは言いません(古い!?)。

■似合うならええんちゃう。

結果は【ナシ派】8割超と圧倒的だが、それでも5人にひとりは「タートルネックはダサい」と感じているようだ。また、ユーザーから寄せられた「『タートルネック』ならOK。『とっくり』と言ったらダサい」というコメントには同意する人が多かった。「スパッツ」から「レギンス」への変遷のようなものだろうか? 酒を入れる銚子を由来とする「とっくり(徳利)」の語感は、なかなかかわいいと思うのだが…。

まぁ呼び名はともかく、確かにファッション誌や女性向けコラムの見出しで「タートルネックをダサくなく着こなすコツ」…などのフレーズを見かけることはある。つまりは"着こなしが難しい服"ということでいいのだろう。そしてなんと、今年の秋冬は"タートルネック"が流行アイテムであるらしい。流行は巡る…。

[文・能井丸鴻]

首~胸元の日焼けがイヤだから、夏でも着てるよ。
関東や関西で4度とか5度とかでギャーギャーわめけるならタートルネックなんか要らんわ。東北以北や北陸長野等のくそ寒い所へ来てみろ。そして着てみろ。ダサいなどと言えない位にありがたいわ。関東や関西でのことをさも全国共通等と勘違いするな。
アウトレットへ行くと、登山洋品店も必ず立ち寄り、何色か購入します…細身だけど身長が有る(169?)ので、メンズのSサイズが袖丈もピッタリで、薄手でストレッチ素材が日常着にも重宝し手離せない('-^*)ok
ノースリーブのセーターにカーディガンを重ねるのが流行った事もあったね。

タートルネックのベスト、とか。

子供ごころに、おかしな格好だと思って眺めていましたが。
私は冬はほぼ毎日タートルですよ!
冷え症なんですが、マフラー巻いても隙間からの風で寒いし。
あと首の下とか肩にある湿疹が隠せるのもありがたい。
ちなみに寝る時もタートルです。
タートルネックがダサいとは思った事はなかった…。周りでもよく見るし。
UNIQLOだってフリースタートルネック売りまくってるじゃないですか!
デブが着ると、いっそうデブに見える。

私の彼氏の…は、タートルネックですf(^_^)
暖かいから着たいんだけど、似合わないから、着ません(>_<)
貧乳の人は胸元の開いてるトップスより、タートルの方が大きく見えるんですよ!
私も小さい方だから タートル着ちゃいます。
たぶん、キムタクが着ると変わるんだろうな?

page top