広島県といえば? 第1位は…

コメポ

中国・四国地方最大の都市を県庁所在地とし、工業・商業で栄え、一方で山海の豊富な自然に囲まれて農業・漁業に潤う…。「日本国の縮図」とも称される"広島県"だ。

縮図と言われる所以はまた、産業のあり方だけにとどまらない。幕末維新から明治、そして広島大本営が設置されてから今日までの"広島"の歴史は非常に振り幅が大きくドラマティックであり、同じく明治以降の日本の歴史と重ねられることも多いようだ。

NewsCafeでは「"広島県"と聞いて一番に思い浮かべるのは?」というアンケートが実施されたらしい。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…1130件

【1位】原爆ドーム(32.9%)

■日本国民である以上、忘れてはならない。[男性/40代/会社員]

■子供の頃に読んだ「はだしのゲン」の印象が強く…いつかは手を合わせたいと思っています。[女性/40代/主婦]

■行ったことないけど、有名な展示物の写真(蝋人形のあれ)が怖すぎて。実際に見たら失神しそう…。[女性/20代/学生]

【2位】広島風お好み焼き(15.0%)

■他と一線を画しているから。[男性/50代/その他]

■新幹線口の「みっちゃん」は絶品。帰省のたびに食べるけど飽きない。本店にはなかなか行けないけどここで満足。[男性/40代/会社員]

■広島で広島焼きって言ったらダメよ。本場はほんとおいしかった![女性/50代/会社員]

【3位】広島カープ(12.1%)

■カープは広島の象徴じゃけぇ。[男性/40代/会社員]

■「それ行けカープ」が広島の至る所で流れていて驚いた。[男性/30代/自営業]

■東京生まれの東京育ちですが、小学生の時からカープファンです。[女性/30代/専門職]

【4位】宮島の厳島神社(11.7%)

■ぱっと浮かんだのがこれ。行ったことあるからかな。[女性/10代/専門職]

■毎年行く。干支の置物購入とケーキ食べに。[女性/30代/会社員専門職]

■世代的にはもみじ饅頭なんだけど、一度行ってみてすごく感動したから。競艇場も前にあるしね。[男性/40代/会社員]

【5位】もみじ饅頭(9.9%)

■漫才ブーム世代で「もみじ饅頭」が頭から離れない。[女性/40代/主婦]

■餡がこしあんのタイプが好き。[女性/30代/その他]

■昔の漫才の影響が大きいのかな?[男性/50代/会社員]

そして6位以下は【瀬戸内海の海の幸(カキなど)(5.9%)】【広島弁(1.4%)】【Vシネマの世界(0.9%)】【毛利元就(0.2%)】という結果に。

3割超の票を集めての1位は広島平和記念碑…通称「原爆ドーム」、という結果になった。ユネスコの世界遺産(文化遺産)にも登録されており、人類全体への警鐘を鳴らす重い役割を担っている。日本政府環境局(JNTO)の「訪日外客訪問地調査」によると、各都道府県の外国人観光客に占める"欧米人観光客の割合"全国1位は広島県だ。

そして2位にランクインしているのは、グッと趣をかえて「広島風お好み焼き」…なのだが、寄せられたコメントには「"広島風"を付けるのは、やめてもらいたい!!」との苦情が大変多かった。お好み焼きのスタンダードを"関西風"と争う立場として、鼻息が荒いようだ。

その他では「有吉弘行さん。お好み焼きより先に思い浮かんだ」「浜田省吾。長年のファンなので一番先に頭に浮かぶ」「奥田民生くんの出身地! あと森友嵐士さんとアンガールズの田中の出身地よ」などなど、有名人の名を挙げる声も多い。

見どころ溢れる広島県…一度は訪れてみたい土地である。

[文・能井丸鴻]

鹿を観光に利用しながらも愛護しない宮島の神社と自治体。
広島と言えば、広島カープ、原爆ドーム、紅葉饅頭くらいかな。
男達の大和のセット、すぐそこまで行ったのに見られなかった(T_T)
もみじ饅頭。広島焼き。田中のふりかけ。厳島神社。
生紅葉まんじゅうは
ほんとにおいしいよ!
それから
お好み焼きは
さすがに絶品
また食べたい。
マンホールの蓋のデザインが カープ坊や。\(^o^)/
おたふくソースは、大阪で紅葉饅頭は福岡だと思っていました(「・ω・)広島と言ったら、牡蠣です。カキフライのパッケージにいつも広島県産って書いてありますヽ(・∀・)ノ カキフライが大好きです。でも今日の夕飯は、蒸し鶏です(-_-;)お好み焼きって聞いたら、大阪だと思っていたら広島にも焼きそばが入った、広島焼きがありました(゜-゜)大阪のおばちゃんの独特な洋服の流行りがあるように広島にも、独特な流行があると聞きました(゜m゜;)あと、松阪牛のイメージです。広島LINE殺人事件と2学期の始業式に中学生2人が自殺があったので、イメージが悪いです(´・ω・`;)
一番はサンフレッチェ!
まずは「カープ」、何をおいてもカープ。

それから「むさしの山賊お握り」、みっちゃんの「お好み焼き」、日本庭園の「縮景園」、「本通り商店街」、飲み屋街の「流川」と「薬研堀」、平和記念公園、三段峡、離島の能美島(がんね海水浴場)・江田島、安芸の宮島、呉のヤマトミュージアム

蟹のものまねをしてるキモ芸人っしょ (笑)

page top