春ドラマの勝ち組・負け組(下)

コメポ

記者「昨日の続きになりますが…」

デスク「ジャニーズタレント主演作は合格ラインの視聴率だとして、AKBがらみのドラマは評判がいまひとつ。元AKB48・大島優子(26)主演の『ヤメゴク』(TBS系)は?」

記者「初回9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)から6・7%に下がって爆死状態。大島が演じるキャラクターは性格もファッションも賛否両論です」

デスク「まあ、もともと視聴率がとれない枠だから誰が主演でもまず無理。気の毒なんだけどな。現役AKBのまゆゆこと渡辺麻友(21)の方は?」

記者「稲森いずみ(43)とのW主演『戦う!書店ガール』(フジテレビ系)も惨敗。初回6・2%で火曜10時枠では歴代最低でした。第2話は6・4%と微増でしたが・・・」

デスク「深夜ドラマ並みの数字だな。まゆゆは番組宣伝で出演した『VS嵐』(フジ系)でも7・7%と、番組としては珍しく1ケタの視聴率だつた」

記者「不要論や戦犯扱いで気の毒ですね。ファンは『まゆゆのせいじゃない!稲森のせいだ!』と、稲森までとんだとばっちりです」

デスク「ははは。主演に抜擢されたメンツだと、『医師たちの恋愛事情』(フジ系)の斎藤工(33)と、『マザーゲーム』(TBS系)の木村文乃(27)か」

記者「斎藤の方は10・3%から8・6%に。木村の方は9・8%から8・7%に。一定の視聴者層からの支持はある作品なので、以降も8%台で堅調かと思われます」

デスク「日本テレビの土ドラ枠『ドS刑事』は多部未華子(26)のムチ振り回しが楽しみ。土ドラはジャニーズ枠で子供向け作品も多いけど、今回は関ジャニ∞の大倉忠義(29)の役もいい」

記者「その日テレは日曜夜にドラマ枠を新設。TAKAHIRO(30)以下、EXILEファミリー出演の『ワイルド・ヒーローズ』は、初回9・7%とギリギリセーフでした」

デスク「日テレの日曜は夕方の『笑点』から人気番組のゴールデンゾーンだったのに、わざわざ『おしゃれイズム』と『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』の間に入れ込むとはな」

記者「局の挑戦と見る賛成派と、視聴習慣を変えられたことへの不満・反対派と、やはり賛否両論です。第2回は9・0%へと微減でしたので、それなりの層は確保したようです」

デスク「EXILE系はそのうちDVD化で売れるから視聴率は低くても元はとれるという算段だろうな。視聴率微減でTAKAHIROと女優・武井咲(21)との熱愛報道でテコ入れして素早いわ」

記者「シリーズものでは渡瀬恒彦(70)主演『警視庁捜査一課9係』(朝日系)が10・9%と、さすがの安定感。シリーズ第10弾は渡瀬の過去を匂わせるらしく、新展開が楽しみです」

デスク「『三匹のおっさん2』(テレビ東京系)も11・0%で人気。金曜はフジが同じ時間にもってきたドラマ枠を結局は撤収してライバルがいないから余裕だな」

記者「やはり『水戸黄門』みたいな勧善懲悪モノを求めている層が多いんですね。今回は調子こいてドラマオリジナルのエピソードもあるそうなので楽しみです」

デスク「テレ東はネットが少ないから、放送されないとこはDVDの売り上げも見込めるし、『三匹…』はアニメと並ぶテレ東のドル箱ソフトだな」

記者「ゴールデンタイムの勝ち組と負け組の結果がでる日が楽しみです」

番宣して何が悪いんだ?視聴してもらうために番宣に出る、いいじゃないか!
キムタクVS堺雅人で煽り視聴率がそんなに変わらないと分かったらだんまり
キムタク批判して堺さんを持ち上げたいだけだろ!
ドSデカ、初回見て、余りに酷い事を言うので、子供も見てられないとの話になり今後見ないことになりました。
おたずねしたいですが、どこが面白かったですか?意地悪なことを言っているのが面白いのですか?ただ純粋にこのドラマがどうして見る人がいるのか知りたいのです。悪意は無いので教えてほしいです。どこに惹かれて見る人がいるのか…
心がポキッとね、面白いですよ。
別のコラムで今回、堺雅人主演ドラマが低調なのは「主役の彼が番宣しないから」とか書いてあったのを読んだけど…確かにフィギュアスケート放映時にまで番宣してたキムタクの主演ドラマの方が初回は視聴率が高くて「勝った」みたいに載ってた。
番宣しまくらないと観て貰えないドラマって何なのか?!
オレ様呼ばわりされていた堺氏の言い分(俳優が番宣する必要は無い)がまともに思える。

ドラマの視聴率は脚本とキャスティング次第で良くも悪くもなる事は、視聴者の方がよく判ってるね。
今まで『書店ガール』観てたけど、
まゆゆ演じる自己中ワガママお嬢様と、稲森いずみのアラフォー天然ストーカー女には共感できずにイライラが募るばかりなのでもう観るのやめました。

『ヤメゴク』は大島優子は無視して、北村さんや勝地君が面白くて観てます。
三匹のおっさんは主役の三人が楽しみながら演じているのが画面から滲み出ていますね。

初回のゲスト出演者が鈴木福君や谷花音ちゃんが出ていて出演者の年齢層が幅広かったです(笑)。
視聴率だけ見ると「ヤメゴク」や「戦う!書店ガール」って終わってるな。6%ってもう打ち切りレベルだよ。
でも言う程悪くないって言うか、寧ろハマるけどね。
主演の子はあまり好きでないが、マザーゲームは、男が見ても面白いと思います。
ようこそ我が家へは今後の展開が気になります。
正直自分は内容うんぬんよりAKBやEXILEが出てる時点で見ないこと確定です。
今期は唯一ヤメゴク観てる。
ワイルドヒーローズは録画してるけど、未だに観てない(汗)
他は、イマイチ惹かれないから観てないです。最終回手前から観るのあるかも…。
あんまり話題にのぼらないけど、『戦う!書店ガール』が一番お気に入り(^ ^)

page top