記者「昨日の続きになりますが…」
デスク「ジャニーズタレント主演作は合格ラインの視聴率だとして、AKBがらみのドラマは評判がいまひとつ。元AKB48・大島優子(26)主演の『ヤメゴク』(TBS系)は?」
記者「初回9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)から6・7%に下がって爆死状態。大島が演じるキャラクターは性格もファッションも賛否両論です」
デスク「まあ、もともと視聴率がとれない枠だから誰が主演でもまず無理。気の毒なんだけどな。現役AKBのまゆゆこと渡辺麻友(21)の方は?」
記者「稲森いずみ(43)とのW主演『戦う!書店ガール』(フジテレビ系)も惨敗。初回6・2%で火曜10時枠では歴代最低でした。第2話は6・4%と微増でしたが・・・」
デスク「深夜ドラマ並みの数字だな。まゆゆは番組宣伝で出演した『VS嵐』(フジ系)でも7・7%と、番組としては珍しく1ケタの視聴率だつた」
記者「不要論や戦犯扱いで気の毒ですね。ファンは『まゆゆのせいじゃない!稲森のせいだ!』と、稲森までとんだとばっちりです」
デスク「ははは。主演に抜擢されたメンツだと、『医師たちの恋愛事情』(フジ系)の斎藤工(33)と、『マザーゲーム』(TBS系)の木村文乃(27)か」
記者「斎藤の方は10・3%から8・6%に。木村の方は9・8%から8・7%に。一定の視聴者層からの支持はある作品なので、以降も8%台で堅調かと思われます」
デスク「日本テレビの土ドラ枠『ドS刑事』は多部未華子(26)のムチ振り回しが楽しみ。土ドラはジャニーズ枠で子供向け作品も多いけど、今回は関ジャニ∞の大倉忠義(29)の役もいい」
記者「その日テレは日曜夜にドラマ枠を新設。TAKAHIRO(30)以下、EXILEファミリー出演の『ワイルド・ヒーローズ』は、初回9・7%とギリギリセーフでした」
デスク「日テレの日曜は夕方の『笑点』から人気番組のゴールデンゾーンだったのに、わざわざ『おしゃれイズム』と『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』の間に入れ込むとはな」
記者「局の挑戦と見る賛成派と、視聴習慣を変えられたことへの不満・反対派と、やはり賛否両論です。第2回は9・0%へと微減でしたので、それなりの層は確保したようです」
デスク「EXILE系はそのうちDVD化で売れるから視聴率は低くても元はとれるという算段だろうな。視聴率微減でTAKAHIROと女優・武井咲(21)との熱愛報道でテコ入れして素早いわ」
記者「シリーズものでは渡瀬恒彦(70)主演『警視庁捜査一課9係』(朝日系)が10・9%と、さすがの安定感。シリーズ第10弾は渡瀬の過去を匂わせるらしく、新展開が楽しみです」
デスク「『三匹のおっさん2』(テレビ東京系)も11・0%で人気。金曜はフジが同じ時間にもってきたドラマ枠を結局は撤収してライバルがいないから余裕だな」
記者「やはり『水戸黄門』みたいな勧善懲悪モノを求めている層が多いんですね。今回は調子こいてドラマオリジナルのエピソードもあるそうなので楽しみです」
デスク「テレ東はネットが少ないから、放送されないとこはDVDの売り上げも見込めるし、『三匹…』はアニメと並ぶテレ東のドル箱ソフトだな」
記者「ゴールデンタイムの勝ち組と負け組の結果がでる日が楽しみです」
春ドラマの勝ち組・負け組(下)
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
リアル視聴率が高い番組って、
1) 録画するほどの物でもないので生で見られている
2) 録画する習慣のない人が見ている
3) 翌日の仲間の話題について行けなくなる事を恐れる人が見ている
に大体あてはまるんじゃない?
出演者の熱狂的なファンなら、録画しながら生でも見たりするのかもしれないけど。
1) 録画するほどの物でもないので生で見られている
2) 録画する習慣のない人が見ている
3) 翌日の仲間の話題について行けなくなる事を恐れる人が見ている
に大体あてはまるんじゃない?
出演者の熱狂的なファンなら、録画しながら生でも見たりするのかもしれないけど。
不便な便利屋、見てます。マスターが、いい味だしてる(笑)
あとは、三話だけで終わってしまうけど、リキッド。柄本さんの演技が印象的。
恋愛ドラマは、もう見なくなったなー。
あとは、三話だけで終わってしまうけど、リキッド。柄本さんの演技が印象的。
恋愛ドラマは、もう見なくなったなー。
『三匹のおっさん』と『ヤメゴク』。どちらもアクションシーンがカッコイイ。
渡瀬さんが主演されると、必ずシリーズ化される。
さすがだと思う。
やはり、しっかりとした演技力がものを言うんでしょう。
AKBはさすが、サバ読みミリオンセーな集団だ。
底の浅いのは、すぐ飽きられる。
さすがだと思う。
やはり、しっかりとした演技力がものを言うんでしょう。
AKBはさすが、サバ読みミリオンセーな集団だ。
底の浅いのは、すぐ飽きられる。
私が観ているドラマは、NHKの「美女と男子」です。
業界の裏側を題材にしていて、劇中劇なども出てきて、コメディー要素も入っていて、面白いです。
気楽に、あっという間に楽しく50分観られます。
NHKで認知度が低いのと、タイトルがちょっと…なのが残念です。
オープニングのエアバンドが面白く、仲間さんの口パクの上手さが光ります。
業界の裏側を題材にしていて、劇中劇なども出てきて、コメディー要素も入っていて、面白いです。
気楽に、あっという間に楽しく50分観られます。
NHKで認知度が低いのと、タイトルがちょっと…なのが残念です。
オープニングのエアバンドが面白く、仲間さんの口パクの上手さが光ります。
ドラマほとんど見ないです
一番の理由が棒台詞があると白けるそして棒演技が少しでもあると受け付けません
特にケンカや口論のシーンです
冷静すぎます
ドラマだと相手のセリフを待つ聞く的確に返す…実際は大きく違います
ケンカの場合ひとは相手の言うことなんか大声で遮るわめく言いたいことだけ言う!これが普通です
もっと荒々しくていいと思いますケンカシーンは特に目立ちますが通常の日常シーンからやけに綺麗すぎるのです
リアリティが薄いのが個人的に好きではないので
一番の理由が棒台詞があると白けるそして棒演技が少しでもあると受け付けません
特にケンカや口論のシーンです
冷静すぎます
ドラマだと相手のセリフを待つ聞く的確に返す…実際は大きく違います
ケンカの場合ひとは相手の言うことなんか大声で遮るわめく言いたいことだけ言う!これが普通です
もっと荒々しくていいと思いますケンカシーンは特に目立ちますが通常の日常シーンからやけに綺麗すぎるのです
リアリティが薄いのが個人的に好きではないので
水戸黄門を東野英治郎さんから見ていた世代ですから、「三匹のおっさん」は、三人ともに老格だけれど、面白い。志賀広太郎さんがいい味だしていて、安心して見れますね。
私は、三匹のおっさんも大河なども、ほとんどドラマは録画視聴派なので、
録画視聴にオンデマンド視聴、パソコンでテレビを見る時代にいつまでリアルタイム視聴率にしがみついた評論が通用するのかねぇ、とは思います。
私は、三匹のおっさんも大河なども、ほとんどドラマは録画視聴派なので、
録画視聴にオンデマンド視聴、パソコンでテレビを見る時代にいつまでリアルタイム視聴率にしがみついた評論が通用するのかねぇ、とは思います。
わざわざ(下)までつけて2日間も長々と…。
面白いと思うドラマは視聴者が観た上でそれぞれに決める事だ。そしてそれは全部終了した後でイイ。
まだドラマはどれも始まったばかりなのに、この時点で中身の薄いやりとりを延々と…。余程書く事が無いのか?
ネタに困るのなら、無理やり記事を書かなくてもイイ。
面白いと思うドラマは視聴者が観た上でそれぞれに決める事だ。そしてそれは全部終了した後でイイ。
まだドラマはどれも始まったばかりなのに、この時点で中身の薄いやりとりを延々と…。余程書く事が無いのか?
ネタに困るのなら、無理やり記事を書かなくてもイイ。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
木8に「かぶき者慶次」を土10は「64」で私のテレビは完了します。
あとは、話題先行で見る気になれません。番宣不要です。