ミルクvsレモン 多数派はどっち?

コメポ

本場式ミルクティーよりも…「夏はさっぱりレモンティー!」6割超

日本では"何も入れずそのまま飲む紅茶"を「ストレートティー」というが、紅茶の本場・イギリスで「ストレートティー」という言葉は通じないらしい。典型的な硬水であるイギリスの水道水でいれた紅茶は、豊富に含まれる炭酸カルシウムが茶の成分・タンニンと結合し、黒っぽい色になる。つまり日本や中国で言う「紅い茶」ではなく「黒い茶」、「ブラックティー」と呼ばれるのだとか。

さらに、イギリス人に好まれるのは「ブラックティー」よりも「ミルクティー」…一説によるとイギリスでは98%の人が紅茶にはミルクを入れるというから、好まれると言うよりも「ミルクを入れるのがスタンダード」と言っていいレベルである。

NewsCafeのアリナシコーナーでは「レモンティーよりミルクティーが好き、アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…38.8%】

■断然ミルクティー。

■選ぶならミルクティーだね!

■それもロイヤルミルクティーに限ります。

■牛乳入ったものはもれなく好き。

■レモンティーには有害物質ができると聞いたから。皮を取って作りましょ。

■最近レモンで蕁麻疹ができてかゆくなる(泣)。

■レモン入れると渋くなるからミルク入れないならストレートの方がいい。

■熱い紅茶に冷たいミルクがいい。温かいミルクだと匂いが苦手。

■蜂蜜ロイヤルミルクティーをティーポットで作り飲みます。

■どっちも好きだ!

【ナシ…61.2%】

■さっぱりとしたレモンティーがいい。

■ミルクティー苦手です。

■あなたと飲みたいレモンティー!

■やっぱ、レモンティーでしょう! 午後のね(笑)。

■ストレートティーが好き。

■レモンかストレート。無糖で。

■中学生の頃からレモンティーばかり飲んでいたので、ナシです。

■紅であろうが緑であろうが茶に牛乳を入れるのはどうもねぇ。

■紅茶はダージリンが一番好き。レモンかミルクどちらかと言えばレモンティーかな。

■これからの季節はアイスレモンティー、最高!

結果は【ナシ派】6割超。「夏はレモンティー。それ以外はミルクティー」「暑い時期はレモンかな!」など、調査した時期に影響されたコメントもあったが、それを考慮してもレモンティーがやや優勢という雰囲気だ。

また【アリ派】には「ロイヤルミルクティーがいい!」というコメントも少なくなかったが、この「ロイヤルミルクティー」もイギリスでは通用しないというから驚きである。ロイヤルミルクティーの発祥は1965年、京都にある「リプトン本社直轄喫茶部 極東支店」(現在のリプトン三条本店、店での名称は「ロイヤルミルクティ」)なのだとか。

カレーやラーメンのみならず、紅茶にも「よりおいしく」を求める日本人らしいアレンジが施され、現在のスタイルが確立しているようだ。

[文・能井丸鴻]

本場のイギリスでは「ストレート」って言わないんだ。
初めて知った。
でも、敢えて私は「ストレート」が1番好き。
レモンもミルクも甘さも要らないな。

じゃドライ・ティーで…
ミルクティーの何がうまいのかいまだにわからん…
元々ミルク(牛乳)大嫌い
なので
レモンかストレートティーしか飲めません。
ホットなら牛乳
アイスならレモン


夜、外出予定がなければブランデー

疲れてる時は+蜂蜜←はっきり言って、色はくすんじゃって汚いです。
栃木名産のレモン牛乳で全て丸く収まるような気がしたけど気のせいでした
紅茶よりコーヒーが好き
夏はレモンティー、冬はミルクティー、あっミルクティーというより寒い日はチャイをよく飲みますね。
鹿児島だったか高知県だったか忘れたけど、レモンの代わりにカボスやスダチとかユズを使っていましたよ。

北海道はミルクティーの他に無塩バターを紅茶に溶かしたり、チーズの残りのホエー(乳精)を利用して紅茶やコーヒーを作っていました。

紅茶も緑茶もウーロン茶も同じ品種の茶葉から作られるので、出し殻の番茶を紅茶と言って出す喫茶店もありました。

油を使わず作った焦げ目のあるポップコーンをお茶に入れて点てると、玉露の味になります。
お試しあれ。
最近飲んでないなぁ カフェでもアイスコーヒーばっか たまにアイスティー、ミルクでと言っても結局ストレート(笑) 前に初めて連れてってもらったカフェのミルクティーがめちゃくちゃ薄くて(色からして)、初めて3口くらい飲んで止めた それで約500円!これならベローチェの200円のアイスティーの方が全然いい!

page top