
日本では"何も入れずそのまま飲む紅茶"を「ストレートティー」というが、紅茶の本場・イギリスで「ストレートティー」という言葉は通じないらしい。典型的な硬水であるイギリスの水道水でいれた紅茶は、豊富に含まれる炭酸カルシウムが茶の成分・タンニンと結合し、黒っぽい色になる。つまり日本や中国で言う「紅い茶」ではなく「黒い茶」、「ブラックティー」と呼ばれるのだとか。
さらに、イギリス人に好まれるのは「ブラックティー」よりも「ミルクティー」…一説によるとイギリスでは98%の人が紅茶にはミルクを入れるというから、好まれると言うよりも「ミルクを入れるのがスタンダード」と言っていいレベルである。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「レモンティーよりミルクティーが好き、アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…38.8%】
■断然ミルクティー。
■選ぶならミルクティーだね!
■それもロイヤルミルクティーに限ります。
■牛乳入ったものはもれなく好き。
■レモンティーには有害物質ができると聞いたから。皮を取って作りましょ。
■最近レモンで蕁麻疹ができてかゆくなる(泣)。
■レモン入れると渋くなるからミルク入れないならストレートの方がいい。
■熱い紅茶に冷たいミルクがいい。温かいミルクだと匂いが苦手。
■蜂蜜ロイヤルミルクティーをティーポットで作り飲みます。
■どっちも好きだ!
【ナシ…61.2%】
■さっぱりとしたレモンティーがいい。
■ミルクティー苦手です。
■あなたと飲みたいレモンティー!
■やっぱ、レモンティーでしょう! 午後のね(笑)。
■ストレートティーが好き。
■レモンかストレート。無糖で。
■中学生の頃からレモンティーばかり飲んでいたので、ナシです。
■紅であろうが緑であろうが茶に牛乳を入れるのはどうもねぇ。
■紅茶はダージリンが一番好き。レモンかミルクどちらかと言えばレモンティーかな。
■これからの季節はアイスレモンティー、最高!
結果は【ナシ派】6割超。「夏はレモンティー。それ以外はミルクティー」「暑い時期はレモンかな!」など、調査した時期に影響されたコメントもあったが、それを考慮してもレモンティーがやや優勢という雰囲気だ。
また【アリ派】には「ロイヤルミルクティーがいい!」というコメントも少なくなかったが、この「ロイヤルミルクティー」もイギリスでは通用しないというから驚きである。ロイヤルミルクティーの発祥は1965年、京都にある「リプトン本社直轄喫茶部 極東支店」(現在のリプトン三条本店、店での名称は「ロイヤルミルクティ」)なのだとか。
カレーやラーメンのみならず、紅茶にも「よりおいしく」を求める日本人らしいアレンジが施され、現在のスタイルが確立しているようだ。
[文・能井丸鴻]
初めて知った。
でも、敢えて私は「ストレート」が1番好き。
レモンもミルクも甘さも要らないな。