天才子役が抱える「闇」

コメポ

天才子役として一気に注目を集め、バラエティなどにも出まくっている寺田心=こころ=(7)。そんな彼が、先日放送されたバラエティー「ダウンタウンDX」(日本テレビ系)に出演し、驚くべき生活習慣を告白したという。

「番組では0歳から一緒にいるクマのぬいぐるみコロちゃんとお話しすることが楽しみだと嬉しそうに言い、手が磁石になっているコロちゃんを椅子の背にくっつけて楽しそうに遊んでいました」(番組制作会社ディレクター)

まだまだ子どもだね。

「ところが、心くんのお母さんからの手紙を紹介するコーナーで、『心は早朝にお腹が減って目が覚めるようになり、私が寝ている間にこっそり冷蔵庫を漁っています。本人もおかしいと思ってるみたいで…』と暴露話が出たんです」

えっ、そうなんだ?

「するとスタジオの心くんは『ママが寝てるときに起こそうとしても起きないから、お腹すいたなあって思って冷蔵庫開けてトマトのヘタをとって食べたり、朝ママが作ってくれたご飯をチーンして食べます。おデブちゃんになっちゃうんですけど…。でも、お腹がすきすぎてつい食べちゃうんですよ』と話しました」

熟睡できずに子どもが早朝から冷蔵庫を漁るなんて、何か心に闇を抱えているのかな?

「というより、子役として有名になってきたので、かなりのストレスを抱えていると思いますね。一番可能性として高いのは、学校でからかわれたり、いじめられているかもしれません」

その根拠は?

「あまり知られていませんが、子役の9割は学校でいじめられるんです。有名になればなるほど、同級生の親たちはその収入に嫉妬して『あの子と遊んじゃダメ』などと言ったりする。もちろん、小学校低学年では、チヤホヤされる姿が自分たちと異質だと感じ、級友たちが本能的に排除するケースもあります」

えっ、そんなに陰湿なんだ?

「事実、杉田かおる(50)、安達祐実(33)、坂上忍(48)、宮脇健(54)など、過去に天才子役と呼ばれたタレントは子どもの頃、ずっといじめられていました。だから、子役の多くは私立学校に転校するんですが、有名ゆえに転校先でもいじめが待っています」

かわいそう…。

「特に心くんは今、TOTOのテレビCMで便器に付くばい菌、ベン親子の子どもを演じています。こういう役柄は『汚いから来るな』と学校で言われる可能性がある」

なるほど、ばい菌役は確かに学校ではいじられやすいかも。

「しかし、もしいじめらたとしても親に心配かけたくないから、黙っている子が多いんです」

そうか…。だけど、いじめられていると決まったわけじゃないでしょう。他に考えられる過食の原因は?

「今はチヤホヤされていますが、それがいつまで続くのかと不安に思っているのかもしれません。あとは忙しすぎて、疲労が溜まっているんじゃないですか」(先のディレクター)

もしかしたら、仕事に関わるさまざまなプレッシャーが、小さな心くんの心を傷つけているのかもしれない。

挨拶が、きちんとできるいい子だと思う。最近の小学生は、わりと挨拶ができていますよ。うるさいだけの一応法律上の大人がいるから、そっちが、しっかりして欲しい。
原則として子供は働いたらいけないんですよ!!勉強して友達と遊んだりケンカしたりして学んで育つもの。それが不足したまま大人になって大丈夫なのかな?
この子、どうすれば かわいいと思って貰えるかということを したたかに考えたうえでの言動、行動が鼻につく。

それにしても、冷蔵庫を漁る、などと、例え 事実であっても、それを公にばらしてしまう母親も 尋常じゃない。それによる影響、我が子への周りの反応を想像することが出来ないほど 浅はかで愚かな母親なのか?

歪んだ大人が多いですね~
大人社会にいるのだから、きちんとできないと、子供だからと許されるわけではないかと。
それより、近ごろ増えている幼い中高生のほうが、見ていたくありません。
常温のおにぎりや調理パンや蒸しパン等をテーブルに置いといてあげればいーのに‥。

40代にもなって、『私』ではなく『あたし』と表記する人の方が、私は苦手です。
周りに気を遣い過ぎて疲れてるんじゃないかな?
受け答え、気の遣いようが子供とは思えない。
仕事の面では良いと思うけど、もう少し周りがフォローしてのびのびさせてあげないと、本当に心身症等になっちゃう可能性もあるかもしれないし、可哀想。
心くん、可愛くて好きです。子供らしく素直に育ってほしいです。
テレビのお仕事はおとな社会。社内やスタジオに入れば、きちんと挨拶出来ないといけませんし、ずっと大人の中で過ごすんです。自然と大人びてしまうのは仕方ないでしょう。

それを一々批判するなんて、あなた方の方こそ大人になってくださいな。
そりゃ大人びるだろ、働いて稼いでるんだから。

page top