8割超が「長生きしたくない」

コメポ

8割超が「長生きしたくない」…長寿国・日本の闇

先月のシルバーウイークは6年ぶりの5連休、しかも連日の秋晴れ…メディアは行楽・交通の情報提供に勤しんでいたが、肝心の"祝日"についての報道はぞんざいな印象だ。NewsCafeユーザー諸氏の「敬老の日」は、いかがだっただろうか。

厚生労働省の発表によると、昨年の日本の平均寿命は、男性80.50歳、女性86.83歳。男性の平均寿命も2年連続で80歳を超え、男女とも非常に美しい右肩上がりのグラフになっているのはご存知のとおりだが、昨今は少子高齢化の影響もあってか"長寿"の有り難みは薄らいでいるように思われる。

そんななか、NewsCafeのアリナシコーナーでは「長く生きるための努力をしている…アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…17.7%】

■長く生きるためというよりは病気にならないためだけどね。

■健康に過ごせる努力はしている。

■健康維持の努力も、病気の治療もそのうちですよね。

■食生活には気を付けてます。

■生涯、憎まれっ子!

■心肺能力を高めるために、ダンベル運動してます!

■難病なので薬を飲む事くらいかな…。子供たちが独立するまで!

■野菜中心の食事、ウォーキング、健康診断ですね!

■疲れたらちゃんと休む。意外に難しいですよ。

■一度しかない人生。やるだけやってダメなら寿命と自認。

【ナシ…82.3%】

■長生きして何の得になるの? 良いことなんてまったくないのに。

■富裕層優遇の世の中。貧乏人やジジババは、早く逝きなさいでしょ?

■努力してまで、長生きしたいと思わない。周りに迷惑かけず死にたい。

■年金もたいして出ないし、70歳くらいでコロッと逝きたい。

■長生きなんてしたくない。60まで生きれば十分。

■好きなもの食べてる。

■今死んでもいいように身のまわりをシンプルにしようと努力している。

■苦しんで死にたくないだけ。安楽死だったら今でも良い。

■叶うなら早く逝きたい。

■死ぬ時は死ぬ。

数字はご覧のとおり、【ナシ派】8割超と圧倒的だ。「認知症などで迷惑はかけたくない」「今すぐは死にたくないけど、長生きもする気はない」「長く生きてもしょうがない」…。こうした声を「後ろ向きだ」と非難するのは簡単だろうが、近年の高齢者を取り巻く様々な問題を思えば「やむなし」としか表現できない。老老介護に認認介護、老後破産、孤独死…そのリスクは誰にでもあるうえ、劣悪な介護施設の存在も問題化している。先頃も神奈川県の有料老人ホームで、施設職員の入所者虐待が常態化、高齢者3人が相次いで転落死したのは記憶に新しい。

厚生労働省は2007年、生命維持治療…いわゆる"延命治療"に対する個人の意思を反映した"医師指示書"作成を支援する制度を開始した。しかし「高齢者に死ねというのか」というマスコミの論調に押され、制度開始から3カ月で凍結されたそうだ。幸せな記憶を持って苦しまず死にたいと願うことは罪なのか。行政の揺るぎない対応が望まれる。

[文・能井丸鴻]


今すぐ逝っても後悔は無い。


もう既に、意味もなく長生きしたい人は少なくなりましたよね
少なくとも私の周囲は死に際の綺麗な人々ばかりです

口汚く「そういう奴に限って死ぬ時ジタバタするんだ!」という方に一言
皆があなたと同じではないのです
ジタバタしながら亡くなる人しか見たことがないなら、未熟なあなたの周囲には、やはり未熟な人達しかいないということだと思いますよ

長生きしたくないのは、国が国民一人一人の生活を無視してるからだよ。政治家、官僚、国家公務員など生活に不安が無い奴らは自分以外の国民生活には無関心だから、国民の家計より税収にしか興味がないのさ。老後は年金と貯蓄で趣味を楽しもうと考えていたら、支給年齢の引き上げや減額で生活が成り立たない。貯蓄が尽きた時が寿命になった。あと12年後さ。政治家が総活躍とか福祉とか生活とか口にすると、なぜか笑っちゃうね。
自分の身の回りが出来て生涯現役で働ける位に元気なら長生きしても良いけどボケたり介護だったり子どもに迷惑を掛けるくらいなら、さっさと逝きたい。
この国は目先しか考えてないから長生きしても金だけ取られるから長生きはしたくない
先月90歳の祖父が他界。死ぬ直前まで米作りをしてました。ああいう生き方なら長生きしてもいいなあと。やっぱり、生き甲斐があるって大事だなと思いましたよ。
これからの日本なんて長生きしても良いこと無いでしょ。あと10年ぐらいで財政破綻?かもしれないし超高齢化社会で社会保障は満足に受けられないと思う。また外交的にも中国の植民地になるかもしれないし、福島第一原発周辺に直下型地震起きれば放射能漏れで東日本は住めなくなるかも?
今の子供たちはある意味可哀想だ。
命が変われるなら、生きたい人と病に苦しむ人と代わってあげたい。
子供3人産んだし、末っ子が成人して自立したら そこで人生を終わらせたい。役目を果たしたなら何も思い残す事は、ないから。こんな世の中年寄りが生きて行くには、哀しい世の中だと思うから。
安倍ちゃんが死ぬまで輝け(働け)言ってますがな

もうね、公務員の養分になるのは嫌だからポックリ逝きたいわな

年金なんか、もう崩壊してる
直下型地震で呆気なく逝けたらいいな…。

page top