眉毛と頭髪の色が違うのは…

コメポ

違和感の正体は…「眉毛と頭髪の色が違う!」4割

新年明けましておめでとうございます。

NewsCafeユーザーの皆様方におかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。

…と、今年も年初のご挨拶をさせていただくありがたさをかみしめつつ、2016年第1回目の「アリナシ」結果をご紹介していこう。

NewsCafeの「アリナシコーナー」にはユーザーから日々いろいろな"お題"が寄せられており、そのなかから四季折々の行事や時事問題にまつわる内容のものが採用され、調査される…はずなのだが、今年の元旦のテーマはなぜか「眉毛と頭髪の色が違う…アリかナシか」である。

まぁ確かに、年度の変わり目や年末年始は美容院の繁忙期だと聞く。この時期に髪型や髪色を変えて心機一転したい人が、眉色をどうしようかと悩んでいるのかもしれない。ともあれ、調査結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…39.2%】

■ほとんど髪の色と眉毛の色は違うやろ。

■美容室で髪を染める時に眉も染めるがすぐに元の色に戻る。

■白髪染めしてるから微妙に違うわ。

■白髪混じりの人は違って見えるし。金髪と黒眉はアホだけど。

■地毛ですが、眉毛が黒で、髪の毛が茶色がかった黒です。

■頭髪は胡麻塩だから違うって言えば違う。

■凝視すればビミョーには違う。

■アニメキャラは違う色だね。

■古くはMモンロー、最近はマッサンのシャロやん。好きだけど。

■え、日本人そんな人ばっかりじゃん。

【ナシ…60.8%】

■カラーリングしてませんので、同じです。

■明るいカラーを使わないから違和感はない。

■だいたい同じ。

■そんなとこ、いちいち気にした事がない。

■違わないが、全身同じ毛色ではないのは私だけ?

■韓流スター(笑)?

■みっともない。

■頭茶髪で眉毛真っ黒、時どきいるけどかなりおかしい。

■髪の色に合わせたアイブロウを使います。

■髪染めるなら同じにしましょう。

結果は【ナシ派】約6割と優勢だが「完全に同じではないけど、だいたい近い色だからナシ」「どの程度の色の違いで【アリ】になるかわからないからナシにした」など迷うコメントも多かった。頭髪のみ強めにカラーリングすれば眉色と差ができるのは当然として、頭髪のみ白髪が混じってきた時や白髪部分だけ染めた場合などは【アリ】なのか【ナシ】なのか…判断が難しい。

ちなみに、髪と眉の色は"同程度"、もしくは"眉の方がワントーン明るい程度"が最も自然に見えるのだとか。コメントを見てもわかるとおり、多くの人は"明るすぎる髪色と黒眉"の組み合わせに違和感を感じているようだ。心当たりがある人は、正月休みのうちに眉色を工夫してみてはどうだろうか。

[文・能井丸鴻]

染めてなくても普通にありえるんだが。

それを不自然って言われても困るなぁ。
どうでもいい。くだらない。
外国人も髪は金髪に染めても眉は黒いのが多いような気がする。
地毛の髪色はかなり明るい黄系のブラウン。なのに眉は黒くて太い。これも地毛。髪と眉は別物なんじゃないの?ちなみに体毛は、脇は黒、下はブラウン系。
白髪染めは別に良いのでは?10年くらい前に若い女性でブロンドに染めている方を見た事があります。顔は日本人か日本が強いハーフか分かりませんが似合っていました。眉の色までは分からなかったけれど。元々、茶色がかった髪色の方もいらっしゃいますし。
私は髪は真っ黒、眉も黒でも微妙に違うような気がします。
ヘアカラーとアイブローのカラーバリエーションって品揃えが全然違う、それを合わせるのは至難の技です。
ストリートファイターのケンも金髪に黒眉(笑)
page top