自販機あるある 1位は…

コメポ

あたたか~…くない! 「自動販売機あるある」

以前、NewsCafeのアリナシコーナーで「飲料の自動販売機が多すぎると思う…アリかナシか」というテーマの調査が行われ、結果は【アリ派】56.3%の多数派となっていた。日本自動販売機工業会によると、日本の総自販機台数は約504万台、うち飲料の自販機だけでも257万台(2014年末現在)。国民50人につき1台の計算になるというから、それは「多い!」と感じるだろう。ちなみに郵便ポストは約18万本だそうだ。

それでも「自販機が多すぎる!」と怒っている人はほとんどいなかったし、4割超の【ナシ派】には「もっとあっても困らない」と答える人が多かった。飲料自販機は猛暑日のオアシスであり、寒い日の温もりでもある…誰しも癒された経験があるからだろう。

そんななか、今回は「自動販売機『あるある』…アナタが経験したのは?」というアンケートが実施されたようだ。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。

※回答総数…423件

【1位】ホットとアイスを間違えた(33.3%)

■よく確かめてから押さないと間違えて押してしまって…もう一度買い直す…(汗)。[女性/50代/会社員]

■たまにやるわ(笑)。[男性/30代/会社員]

■実を言うとさっき間違えたばかりです…雪降ってて寒いのに冷たい飲み物飲めないよ(泣)。買い直しました。無駄遣いです…[。女性/30代/フリーター]

【2位】当たりつき自販機で当たると思わない(23.6%)

■当たった事が一度もないんだけど、当たった人いるのかな?[女性/30代/主婦]

■2回当たった…当たらないと思い込んでいたからびっくり![女性/40代/会社員]

■リーチで一個ずればかりだから。ごくまれに安いドリンクが当たるが、当たると思ってないので、どれにしようか悩み慌てる。[女性/30代/主婦]

【3位】おつりが出てこない(9.2%)

■おつりも商品も出てこない自販機が長らく設置されていたが今はない。[女性/50代/その他]

■商品も出てこない。金返せよ、ばかやろ![男性/40代/会社員]

【4位】変わり種ドリンクで必ず失敗する(4.7%)

■最近は自販機で買ってませんが、子供の頃、スイカジュースで不味くて自爆。[女性/30代/主婦]

そして5位は【炭酸と炭酸なしを間違えた(3.3%)】、6位は【クレーム対応が意外と早い(1.6%)】という結果に。

結果、ダントツのトップは「ホットとアイスを間違えた」。実に3人にひとりの人が「あたたか~…く、ない!」もしくは「うおっ熱っ!」というショックな出来事を経験しているようだ。"違う商品が出てきた"わけでなく、単純なボタンの押し間違い…どこに怒鳴り込むわけにもいかず自分のミスに涙するしかない、悲しい事件である。

他にも「500円入れて、ランプがついたままだから当たりと間違えて買い続けた」「喋る自販機に話しかけられてびっくりした」「500円玉いれたら、お釣りのほとんどが10円玉で出てきた…ジュースと一緒にケンカも売られたのかと思った…」「賞味期限が2年以上過ぎてたことが2回あった」などなど、出るわ出るわの"自販機あるある"。なかでも印象深かったのは「500円入れてお釣りを取り忘れた」人のコメントの次に「前の人のお釣りが残ってた」人のコメントがあったこと…自販機大国日本、人生の縮図を思わせる。

[文・能井丸鴻]

お釣りに10円玉が出てくるのが嫌だったので、20円追加して購入したが、
間抜けなことにお釣りを取り忘れてしまった(爆)

意味ねーー!!

しかも、千円札で購入してたので、900円損しました(涙)

ちーーん。
街灯以外、暗い夜道を歩いてる時に、自販機の灯りがホッとする(笑)

page top