
先日、福岡県の筑豊自動車運転免許試験場で「閉庁日だったにもかかわらず約70人が運転免許の更新に訪れる」という珍事が発生した。原因は単に、県警が免許更新通知はがきに閉庁日を掲載し忘れたためためだそうだが…。閉庁理由は施設移転に伴っての特別な業務停止であり、その日は平日。仕事を休んでまで足を運んだ人は、さぞかしビックリ…というよりガッカリしたことだろう。
これは稀なケースだとしても、数年に一度のイベントだけに、驚いたり戸惑ったりすることもあるのが"運転免許の更新"。NewsCafeでは「運転免許の更新でビックリしたこと、何かありますか?」というアンケートが実施されたようだ。ランキングとともに寄せられた声をご紹介しよう。
※回答総数…360件
【1位】免許用の写真が予想より老けていた(27.3%)
■笑顔禁止ですからどうしても老けるわ。[女性/20代/自営業]
■先日更新したときにそう思った。俺もアラフォーかぃ。[男性/30代/会社員]
■なんか…喫茶店かバーのマスターにいそうな容姿になってた(笑)。ひっつめたオバサンじゃなくてオッサンね。今、前髪を作るかどうか悩み中だよ…。[女性/40代/会社員]
【2位】特にない(23.1%)
■安全運転ゴールドカードで文句無し。[男性/50代/その他]
■ある人の方がおかしい。[男性/40代/会社員]
■実は前回更新の時に設定した暗証番号を覚えていなくても大丈夫だった。うっかり忘れちゃった人も安心かも。[女性/30代/自営業]
【3位】実は視力が悪くなっていた(17.6%)
■ギリギリだった…。[男性/50代/会社員]
■ヤバいです。更新はまだ先ですが、視力落ちたのでメガネの度数変えないと…。[女性/50代/その他]
■更新前に眼鏡屋さんに行って眼鏡作ったら「次は老眼ですね」って言われて凹んだ。[女性/40代/会社員]
【4位】意外な交通ルールができていた(13.8%)
■講習で、新しいルールが増えたと知った。[女性/40代/その他]
■日頃乗らない原付きの2段階右折は免許証更新の時に知った。[男性/50代/自営業]
【5位】実は違反点数が想定以上あった(4.0%)
■あと数日でゴールドだったのに!![女性/40代/その他]
結果、3割近くの票を集めての1位は「免許用の写真が予想より老けていた」だった。確かに、社会人になってから証明写真を撮る機会など、免許更新とパスポート更新の時くらいだろう。数年に一度撮影する「味も素っ気も表情もない自分」の正面写真…加齢を如実に見せつけられる、なかなかイヤなイベントである。
項目以外では「『交通安全協会』の存在意義って何?」「協会に任意で払う会費。払うと書類の記入を窓口の人が笑顔でしてくれるが、断るとふて腐れ顔で書類を乱暴に扱う。何様かと思う」など、任意であるはずの"交通安全協会への寄付"の圧力に驚いた、という声が多かった。交通安全協会は財団法人ながら、幹部職員は警察庁や自治体警察のOBが占めている。運転免許証更新時に当たり前のように徴収するのはおかしいとの批判も多かったようで、最近では更新料の支払いとは窓口を分けているところもある。
他にも「若い頃に長期出張から帰ったら…更新期限がきれていました(笑)」「足元のおぼつかない、よぼよぼのお爺さんが、更新に来た」「試験センターが移転していた」「周りの同じ更新受ける人たちがどんどん若くなっていく。自分が歳とってるだけだが」などなど…悲喜交々(?)のコメントが寄せられていた。
[文・能井丸鴻]