歌手のMay J.(27)が先日放送された生活情報番組「ノンストップ!」(フジテレビ系)にVTR出演し、過去のバッシングを振り返り、苦しかった精神状態を告白した。
「May J.は抜群の歌唱力からさまざまなコンテストで評価を受け、2006年にデビューしたんですが、ずっと鳴かず飛ばずの状態が続きました」(女性誌記者)
下積み生活が長かった?
「そうです。そんな彼女が話題になったきっかけは、12年から14年までの『関ジャニの仕分け∞』(テレビ朝日系)で、カラオケの高得点を競うコーナーでの活躍ぶりです。なんと26連勝するという快挙を成し遂げたんです」
それはすごい!
「やがて、広い音域をカバーできる声質がディズニーに認められ、映画『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go~ありのままで~』を歌って一躍時の人となりました。しかし、この頃から異常なまでのバッシングが起きたんです」
どんなバッシングを受けた?
「とにかく、ネットでの悪口の書き込みがハンパじゃなかった。『カバー曲なのにドヤ顔で歌ってる』『自分のヒット曲もないくせに、いい気になるな』など、それはひどい暴言ばかりが書き込まれました」
May J.はどう感じた?
「毎日、書き込みを読んではボロボロになるほど泣く毎日だったそうです。誰にも相談できず、『自分の歌がよくないのでは』と不安になり、一から出直そうとボイストレーニングに通い、歌い方も変えました」
で、バッシングに変化は?
「どんなに本人が努力しても誹謗中傷はエスカレートするばかり。いつも泣いていたので、当時の彼女の目はいつも腫れていましたよ」
そこまで叩かれる理由って?
「一つは日本人の島国気質だと思います。ハーフのように、自分たちと異質な容姿を持つ者を徹底的にイジメる環境が日本にはあるんです。僕は女性ハーフタレントを多数取材しましたが、8割までが学校でひどいイジメに遭っていて、そのせいかみんなどこかオドオドしていましたね」
それは意外だった…。
「また、May J.がアナ雪の主人公、エルサの衣装を着て歌ったのもヒンシュクを買いましたが、これは事務所にやらされただけで、本人が着たいと言ったわけではない。それなのにあんなに叩かれても言い訳しなかったのは偉いと思いました」(先の記者)
今後May J.は自分の持ち歌でヒット曲を出して、散々悪口を言ったネット民を見返してほしいものだ。
May J.、毎日泣いたワケ
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
何かここでも松たか子と比較して叩かれてるけど歌唱力もあるしそこまで叩かれる理由がわからない。
[男性/40代/会社員]
15
人がこのコメントに賛成
人をけなすことでしか自分の価値観を表現出来ないってよほど落ちぶれているんだろうね
ブログ等に暴言吐く奴は必ずいる。というか、そういう奴は表では人にペコペコ、そのストレスをネットで暴言吐いてストレス発散。人の気持ちや苦労とかどうでも良い、自分の事しか考えない小心者なんだろう。
私は頑張ってるのに…。と言うのは、芸能界では、通用しないよ。実力のある人が生き残れる世界だと思う。下積みの長い人なんて山程いる。泣き言言うのは甘えだと思う。それで支持されたい?違うでしょ。本当にやりたいなら泣き言は、止めてボイストレーニングして。
日本人は活躍する人が嫌いなんです。何処かに穴は無いか、あら捜しの民族なんです。そして手の平返しが得意な民族でもあります。
嫌いではないが…余りに表に出すぎたのがアダになったんじゃないの?事務所の売り出し方が余りに悪すぎた結果。安売りしすぎたよね。
キツイ言い方ですが、芸能界に向いてないのでは?
私が応援している、トップスター達は、もっと大変な思いをしているのに、泣き言も言わずに、前向きなメッセージをファンに出しながら、頑張っています。
甘えるなと言いたい。
私が応援している、トップスター達は、もっと大変な思いをしているのに、泣き言も言わずに、前向きなメッセージをファンに出しながら、頑張っています。
甘えるなと言いたい。
ちょっと関係ないけど、私の母は70半ばを過ぎてから徳永英明のカバー曲をたまたまテレビで聞きそれからすっかりファンになってしまいました。私としては中学生くらいの頃から知ってたし何を今更と思ったけど年老いていく母の元気の元になればとかれこれ数年以上一緒にコンサート行ってます。彼もカバーで復活したところがありますが、やはりあの独特の歌声は心にくるものがあり、彼女のように叩かれにくいのは、持って生まれた心に響く歌唱力と昔だがちゃんといいオリジナル曲があるからだと思う。彼女はなんか売り方を間違えたのかな。
私は決して彼女が嫌いでも
歌が悪いとも思わない…
見た目(ハーフ)だからとか関係ないのに…
何故か心に響かないんです。
歌唱力だってすごく良いと思っているのに…
やっぱりそれはカバー曲で全面に出過ぎたからなのかなと。
カラオケそのものがカバーみたいなのにそれで女王みたいになったのも良くなかった。プロなら上手くて当たり前だろって話だから。
オリジナルで売れてなんぼ
だもんね…きっと。
歌が悪いとも思わない…
見た目(ハーフ)だからとか関係ないのに…
何故か心に響かないんです。
歌唱力だってすごく良いと思っているのに…
やっぱりそれはカバー曲で全面に出過ぎたからなのかなと。
カラオケそのものがカバーみたいなのにそれで女王みたいになったのも良くなかった。プロなら上手くて当たり前だろって話だから。
オリジナルで売れてなんぼ
だもんね…きっと。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ