「連絡控えたい」と言われた時

コメポ

重い女はもう卒業! 彼に「連絡を控えたい」と言われた時の対処法

【相談者:20代女性】

至急ご回答をお願いします。



半年お付き合いしている彼に「嫌いになったわけじゃないけれど、ちょっと疲れた。少し連絡を控えたい」と言われてしまいました。



私は今でも大好きです。何か気に入らないことをしたのか? どこを直したらいいのか? 他に気になる人ができたのか?



LINEで聞いても「ごめん、そうじゃない」という返信しかありません。



パニックになりそうです。元の仲の良い関係に戻る方法を教えてください!



●A. 貴方の「思い」は、彼には「重い」のかもしれません。恋愛一色の生活に男性は馴染めません



ご相談いただきありがとうございます。仲人士の忽那里美です。



まず、深呼吸してください。相談内容を読んだ私も、あまりの緊迫感に圧倒されそうです。



この勢いで彼に連絡を取り続けると、貴方の「思い」が彼には「重い」になってしまいそうです。



元の関係に戻る……というよりも、新しい関係を目指してみませんか? ゆっくりコーヒーでも飲みながら読んでみてください。

----

●(1)彼は「恋愛を休憩したい」と思っているのかもしれません



恋愛をすると、女性は“四六時中、彼のことで頭がいっぱい”になりがちです。



以前のコラムにも書きましたが、「恋する女性は3分に1度」 彼のことを考えるそうです。



楽しい想像だけならばハッピーな毎日ですが、人間は無意識のうちにネガティブな発想をしやすく“彼からのメールが減った”“最近態度が冷たい”“会っていない時は何をしているのだろう”など、暗く考えがちです。



「ちょっと疲れた。少し連絡を控えたい」という彼の言葉から、貴方の要求を負担に感じているのかなと解釈しました。



彼は「恋愛を休みたい」と思っているのではないでしょうか?



あなたと出会い、恋が始まり、半年くらいは「恋愛病」という病にかかっているような状態でした。彼も高揚し、楽しかったのだろうと思います。



しかし冷静になってみると、あなたとお付き合いする以前の「仲間」「趣味」そして「仕事や勉強」が疎かになっているのでは……? と不安になり始めたのかもしれません。

----

だからといって、「あなたを嫌いになったわけではない」。彼もはっきりそう言ってくださっています。



信じましょう!! 嬉しい言葉ではないですか。



●(2)彼が自由になりたい時は、あなたも一人の時間を自由に使おう



さて、ここからあなたへのアドバイスになります。



占い師・恋愛アドバイザーの沖川東横氏の著書『大好きな彼を手に入れる恋愛のルール』に、確信をついた文章を発見しましたのでご紹介します。



**********



『女性は彼を好きになりすぎて、彼一色になり「恋愛」が主体となる。



しかし、男性の主体は1が仕事、2が自由、3が彼女 です』



**********



1,2の優先順位を繰り返すだけで1日が終わり、3の彼女に対しては余裕があればデートをしたいと男は考えている……とも述べています。



彼はあなたとの交際半年で、このペースを取り戻したいと考えたのでしょう。



ショックでしょうか? このペースでは納得がいかないですか?

----

しかし、ここで不安な気持ちを彼にぶつけているようでは、ますます彼は距離を置きたくなるでしょう。



「いけないところがあるなら教えて」「好きな人ができたの?」とLINEが来るたびに、彼は責められている気持ちになり逃げたくなります。



ここはひとつ、気持ちを切り替えましょう。



「彼が自由になりたい時は、あなたも一人の時間を自由に使おう!!」



彼がいなくても楽しめることは、山のようにありますよ。



「それは何ですか?」とはお聞きにならないでください。それを探すのが「あなたの自由」 なのです。



あなたが自由を楽しんでいれば、ひょっこり彼から連絡があります。



「こんなことをして楽しんでいたのよ~」と笑って報告する日が来るので、一人の時間を大切に過ごしてください。



----------



どうですか? 肩の力は抜けましたか?



もう一杯コーヒーを飲んで、「どんなことをして楽しもうかな」と想像してみてくださいね。



あなたに笑顔が戻ってきてくださるといいな、と願っています。



【参考文献】

・『大好きな彼を手に入れる恋愛のルール』沖川東横・著



●ライター/忽那里美(仲人士)

恋愛.jp

きっと八割他にきになるひとができたんだとおもいます で じゃあ わかれたほうがいいとはいいません おれもそういわれてわすれてませんもう8年もね
でも相手のためになるならしかたのないことですよ 連絡はとりませんし違う道を進むのも また味わいがあります 道ってひとりのみちなんですよ二車線道路を並走したとしてもやっぱり 並んで走り続けるのは無理なんです
でもね 人生は長いから
道を譲るとね 譲ってくれることもあるのです かなしいだけではないとおもいます いまはつらいけど おなじ経験あるともだちに話して話して話しまくって


全てのことと私どっちが大切?、って彼女なんじゃないか?、だったら疲れる。相手に気をつかうふうで自分と違う意見には、信じられなぁい、と取り合わない女性は多い。彼氏の言うことが理解できないなら切られるね。その布石。
…別れなよ。中途半端だと浮気ってどちらともなく言われるから。惰性で次に進めない。

相手の気持ちを大切にするのが愛なら、望みを叶えてあげるでしょう

それが別れだとしても

「距離をおきたい」とかもあるけどさ、だったら一旦別れればいいのに。

そのまま彼女を待たせておくの酷じゃないかな。

早く次の恋に行けるようにしてあげたら?

嫌いになったわけじゃないけど…とか何か保険みたいで嫌だな。
一度そう思われたら復活しても長くは続かない。
↑で、その後は?
気になります…f(・・;)
私は逆の立場でした

私が彼女で居る事に疲れて距離を置いてもらいたいと言いました


今までかけて貰えてた言葉を全て否定するように逆上されました

でも気持ちをどうする事も出来ず…
page top