先日放送の「ビートたけしのいかがなもの会2016」(テレビ朝日系)で、ビートたけし(69)がハーフタレントをめぐる現状に激怒していることを明かした。
不倫騒動で消えた格好のベッキー(32)の後釜を狙うように、露出の多いハーフタレントは続々だが…。
「番組中、タレントで女医の西川史子(45)は『将来を考えていない飽和状態のハーフタレントはいかがなものか?』との持論を説明し、まるでハーフならば誰でもテレビに出られるかのような風潮に苦言を呈しました」とは先の芸能ライター。
何を言った?
「西川はハーフタレントが多すぎて、誰が誰だか分からないと指摘したんです。すると女優のホラン千秋(27)も『ハーフタレントの中にもあっち側とこっち側がいるんですよね』と語ったんです」
どういう意味?
「こっち側とはホラン自身やモデルのSHELLY(32)のように、普通に日本語を話し、ハーフを売りにしなくてもタレント活動できるタイプ。一方、あっち側とは日本語が下手なのを売りにしたり、敬語を使わない、もしくは使えないハーフです」
じゃあ、あっち側って誰なの?
「もちろん、ローラ(26)や森泉(33)でしょう。彼女らはまったく敬語を使わず、どんな大御所にも馴れ馴れしくタメ口で話しかける。これについてホランはとても失礼なことで、ハーフだから許されるというのは間違っていると言いたかったのでしょう」
なるほど、正論ではあるね…。
「たけしもこれには共感して『事務所に言われるのかな? つっけんどんな言い方が流行ったハーフの子が出たら、それと同じようなことを次のハーフの子にさせるんだよね』と怒り心頭の様子でした」
ローラが売れっ子になったとき、同じようなタイプの子がタメ口で先輩に話していたっけ。
「しかし、そんなハーフタレントたちはもう消えています。ここだけの話、ローラや森は番組撮影前にはきちんと敬語で共演者に挨拶していて、『今演じているキャラのせいで不愉快にさせてしまったら申し訳ないです』と丁寧に頭を下げています。そんな裏側も知らずに表面だけ真似しても、生き残れるはずないですよ」(先のライター)
今後、ハーフタレントはますます過当競争が進み、大変な時代に突入しそうだ・・・。
NewsCafeゲイノウ
失礼なタレントが消えないワケ
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
別にローラや森泉はもう、芸(役者だろうがタレントだろうが)有るからいいと思うけど。あなた達の方が芸らしい何か有りましたっけ?ローラハリウッドデビューしてますし、泉ちゃんは敬語は使えなくても、DIYとか確立してますよね?!何言ってんだか。後、ユンソナはハーフだったっけか?リアリゾンも違うし、水島希子もハーフ(日本は混じってない)じゃない。ハーフだろうと無かろうと芸の無いダメダメタレントは消えて無くなるでしょう?
[女性/40代/その他]
72
人がこのコメントに賛成
多少の非常識は許せるわ。あの最強の腹黒女以外なら可愛いものよ。裏表がない・あざとくないハーフなら誰でも受け入れられるけど。
裏でコソコソ(笑)ローラが出たらチャンネル変える!タメ口…イラッと来ます!
そういえば、第2のローラと言われた水沢アリーも最近見てないことに気づいた。記事読むまで忘れてたけど。
日本人でも訳の分からない人がいますね。やばい、まじ、ウソ、これだけでテレビに出ているタレント、それを許しているテレビ局、視聴者、スポンサー。おかしいですね!!後マツコ某と言うおじさんがもてはやしされているのも良くわかりません?
長く欧米コンプレックスはあった。どんな芸人に成りたいかでなく、みてくれで持て囃す傾向はいつの時代もあった。そこから個性をもってタレント業に臨んでも無理なものは無理。華やかでも厳しい世界とは思う。
それだけ芸能界と言うハードルが低く成っただけの事でしょう。
医者なのに、タレントの様にバラエティー出まくってるのも、いかがなものかと!
私は森泉やローラより、ホランの方が断然腹立たしい。ローラはキャラだと分かる機転が垣間見れるし、森泉は社交界にデビュー(親の七光りや金だけでは無理)している。ホランは最近偉そうにしているだけで何様?いつから評論家やらご意見番になった?と思っていた。アナタこそ事務所のごり押しでは?
ちゃんとした人が生き残る。どこでも一緒ですな。人も会社も。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ