ゴミ扱いされたワンコを知った男性

コメポ

ペットの終生飼養は飼い主の義務だが、そう思っていない人も大勢いるよう。解雇や病気、引っ越し……人生でどんなことが起こっても、全ての飼い主がペットを見捨てない方法を考える必要があるはずだ。



特にこれからお伝えするようなケースは言語道断。引っ越しした家族が、飼い犬をいらない家具と一緒に、路上に捨てていったのだ。



・路上で家族を待ち続けるピットブル



米ミシガン州デトロイトの路上で、何日間も家族を待ち続けるオスのピットブルが目撃された。彼の名前は “ブー” 。近隣住民の話によると、飼い主が引っ越していった際に、マットレスなどいらなくなった家財道具と共にブーを捨てていったという。



家族は1度戻ってきたものの、それは他の物を取りに来ただけ。ブーを迎えに来た訳ではなかったのだ。



・ネット上でブーのことを知った男性

住民の中にはブーの姿に胸を痛め、1週間ほどブーに食事を与えながら様々な保護団体に連絡した者もいた。しかし、ブーの受け入れ先を見つけることができなかったそうだ。

----

そこに登場したのが動物保護団体『Detroit Youth and Dog Rescue』の代表マイク・ディーゼルさん。Facebook で状況を知り、住民から SOS を受けた彼は、ブーを保護すべく現場に向かい、時間をかけてブーとの距離を縮めていくことにしたのだ。



・時間をかけて距離を縮めていくディーゼルさん

初日は午後2時半から午前1時まで、たっぷり10時間以上時間をかけて、様々な食事を与えながらディーゼルさんはブーとの仲を深めることに専念したそう。



翌日には、ソーセージマックマフィンやハッシュブラウンを使いながらアプローチし、4~5時間かけたところでブーの保護に成功。車に乗せる前には、横に並んで散歩をしたり、たくさん語りかけて説得をしたともディーゼルさんは話している。



・現在、飼い主募集中のブー

ブーが車に乗ってくれた後は、動物病院に直行。検査の結果フィラリアにかかっていたことが分かったブーは、動物病院でそのまま保護されることになったのだった。



現在、団体は必要経費に対する寄付を募りながら、ブーの新しい飼い主を探しているところだという。海外メディア『Inside Edition』は、ディーゼルさんの「ブーは私の心を温めてくれました。ピットブルたちがいかに人間を愛し、信用しているかを私に見せてくれたからです」という言葉を紹介しているのだった。



参照元:Inside Edition、The Dodo、Daily Dot(英語)、Facebook

執筆:小千谷サチ

ロケットニュース24

生き物って、解ってるのかな?
この家族はきっと、ドコかで情報を拡散されて、動物を飼っている家の人達や近所の人に、噂や非難を受けるコトになるんじゃないでしょうか!
不埒な飼い主を生ゴミに出してやりたい…

by.生類憐れみの令を出しちゃった将軍
最近拾った我が家のにゃんこ
生後1カ月で学校の前に捨てられていました
あまりの鳴き声に学校の近所の私が行くと
段ボールの中から顔を出し全身で鳴きまくっていました

拾ってから1カ月
先住にゃんずと仲良く暮らしています
かなりの昔(十年近く前?)だが、オッサンが車から犬(薄汚れた白い小型犬)を背中からわしづかみにしてホームセンターの駐車場に設置してあるゴミ箱に向かっていったので…そのまま捨てていくんじゃないかと思って、ガン見してしまったことがある。

単にゴミ捨てしていただけなのか、ウチの家族が揃ってガン見してしまっていたからなのかはわからないが、店舗内にそのまま連れて行っていたが…あれはゴミとして捨てていきそうな勢いだった。


あの犬があのオッサンの元で幸せに暮らせたのか?無事に天寿を全うできたのか?気になってきた…


可愛らしいコだったのに…
飼えなくなる可能性が少しでもあるなら飼うな‼ 捨てた飼い主は今後許可がなければ飼えないようにしろ💢行方ぐらい分かるだろうに?それともアメリカは日本見たく戸籍がザルなのか?
必ず我が身に返ってくる。かならずね。我が家にもにゃんこいますが、ペットではなく家族です。私の国なら死刑レベル。許せません。
そのうちに、貴女要らないしぃ…貴方要らないしぃ…って

ゴミ収集場所に置き去りにされるかも知れない
その飼い主は、我が子に対して

「愛なんてものはこの世に存在しないのだ。面倒なら家族も捨てて構わない」

と教育しているも同然。


あと何十年かして老いたら、子供達からあっさり捨てられるよ。

こんな飼い主はゴミ捨て場に捨てられたらいい。
みんなで通りすがりにフルボッコにしてやれ❗
飼い主には相当な厳罰をお願いしたい。

犬だと思ってナメ腐ってる。

人間と同じで命があり感情もあるし待ち続けていたけど1度だけこの子を迎えに来たわけではなく物を取りに来ただけなんてショックだったと思います。

住民の方や保護団体の方の協力や努力のお陰でここまで来ることができたんですね。

家族として迎え入れてくれる人が現れてほしいし幸せになってほしいです。

page top