“桁違いなセレブぶり"に「下品」

コメポ

神田うの、娘への誕プレを公開!“桁違いなセレブぶり

タレントの神田うのさんが、ブログにて娘の誕生日の様子を報告。

贈られてきたプレゼントの山 を写真に収め、次々に投稿したことで話題になっています。



しばしば「小Uno」としてブログに登場する、うのさんの愛娘。

10月に5歳の誕生日を迎え、盛大にお祝いされたといいます。



セレブキャラとして知られるうのさんの娘だけあって、プレゼントの数も桁違い!

黒木瞳さんや伊東美咲さんなどの著名人や、友人、親族たちから贈られてきたプレゼントは、一般家庭では考えられないほどのボリュームと豪華さ。

ブランドの子ども服や靴、玩具、お花など……ブログに掲載されているだけでも40点近く にのぼります。



この様子を見た人々からは、『将来ロクな大人にならない』など批判的なコメントが多く寄せられています。



●お受験のために番組も降板!? 娘への溺愛ぶりが話題に



最近、娘への溺愛ぶり が注目されているうのさん。

去年の小Unoちゃんの誕生日には、レギュラーを務めていた情報番組「ノンストップ!」の出演を休んだ ことでも話題になりました。

----

ワークライフバランスが重視されている現代においては、『批判の対象になることではない』との意見が相次ぎましたが、一方で『良いママアピール』『わざわざ報告することではない』などの否定的なコメントもありました。



その後、2016年9月に番組を降板。

理由は「娘のお受験のため」 だと噂されています。



セレブな毒舌キャラとして、これまで何度も炎上騒ぎになったうのさん。

しかし、その炎上発言が世間の関心を呼び、視聴率に貢献していたとの話もあります。

そのため番組からは重宝されていたのです。



ところが、そのポジションを捨てて自ら番組を降板したとのこと。

娘を有名私立小学校へ入学させるため、イメージダウンとなる発言は避けたかったのでは? と噂されています。



うのさん本人からは明確な発言はないものの、娘を想っての行動だった可能性は充分にあります。



●「将来苦しむ」「親の見栄」ネットでは、否定的なコメントが多数

----

『お金あるからいいんじゃない?と思うけど、これが普通だと思って大人になった時に、きっと世間とのギャップで苦しむだろうね』



『これ、本人のために良いことなのかな?誕生日にはこれ位貰って当たり前だって思ってしまいそう。今は両親とも事業が順調だけど、ある日突然ガクっとしたら……? 果たしてこのお嬢さんは我慢出来るのか』



『娘も将来うのみたいなわがままな女になりそう』



『なんでブログに載せるの?貰った本人にお礼を言うだけでいいと思うけど。自慢したいんだろうけど……下品だよね』



『載せるにしてもリボンの付いたままの箱だけで良かったんでは?このクオリティの物を貰ってるのよっていう親の見栄が見え隠れして品がない』



『これあげてる友達とやらも、本当は内心「面倒くさいな。でも付き合いのために何かあげなくては」と思ってるよね。絶対』





ネットでは、娘・小Unoちゃんの将来を不安視する声 が相次いでいます。

----

幼い頃からセレブな感覚が身についてしまうと、将来苦労するのではないか?とのコメントが多くありました。



またブログで報告するところに嫌悪感を抱いた人も。

本人に悪気はなかったのかもしれませんが、一般の人が見ると『またセレブアピール?』と思ってしまうのも無理はありません。



----------



お嬢様育ちのせいか、これまでKYな発言で炎上することが多かったうのさん。

娘を溺愛するのは親として当然の心理ですが、くれぐれも間違った方向に愛情を注がないようにしていただきたいですね!



【画像出典元リンク】

・神田うのオフィシャルブログ「UNO Diary」/http://ameblo.jp/unokanda/entry-12215312499.html



(文/恋愛jp編集部)

恋愛.jp

神田うのが誰に支持されているか全くわからん。
芸能マスコミだけが追いかけてるようにしか見えん。
相変わらずですね……┐(-。-;)┌

世の中誕生日プレゼントさえ貰えない子どもだっているのに……

そんな子供達のコト考えたコト……ないか……

一度どん底に落ちればいいのにね、ゲスな弟と一緒にね……
こちとら去年の大雨で水没して買い換えた農業機械のローンで家計はそれこそ火の車よ(泣)。好きに使える金がある人はじゃんじゃん使って下さいな。
中途半端なんだよ。

誕生日プレゼントに『島1つ』とか、こち亀的な金持ち感覚なら批判もへったくれもないんだから。(笑)


完全に枠の外なら批判なんかされない。

頭悪いよな、こんな自慢話を公開するなんて。

あぁ、神田うのか。
妙に納得。(笑)
うのと私が知り合うことはまずない。

何かの偶然で知り合ったとしても、同じレベルのお付き合いを求められることは絶対に有り得ない。

だから、別にいいです。
どんなに贅沢してても。
金は有るけど品は無い。
って事ですね。
私の街では、この家族の職業は、尊敬されてません。
記事のタイトルだけで、神田うののことだと予想ができました。

金持ちがお金を使うのは大いに結構なんですがね。

この子がまっとうに成長してくれればいいですね。
金持ちが使ってくれなきゃ経済が回りません。どんどんやってください。

私ら庶民とは違うでしょ、この人ら。

関係ないもんに腹立ててもね~。
品がなくてもお金のあることは羨ましいです。うのちゃんの子供の将来?そんなの余計なお世話です。お金があって羨ましいです

page top