3月に実家を…翌月、衰弱死か
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
無職の子は、全て、行政が引き取ればいい。負の連鎖しかない。
[女性/40代/会社員]
15
人がこのコメントに賛成
何で施設にやらないやろなぁ、養子でもなぁ。こんなジコチューで考え方が子供が親だったら子供が本当に可哀想やなぁ。
子殺しは厳罰化しないと
何て読むの?
ちょっと気になったので
自分の娘を出来損ないと言ってはいけませんよ
何があっても貴女の娘なのですから…
過去は消し去れません人ですから間違いも起こします
出来れば苦労を聞いてあげて最後まで味方で居てあげてください
叱咤激励はせずただ聞いてあげて下さい
貴女自身も誰かに話を聞いてもらってください
何だかこのままだと危険な気がしましたので
まず自分ってのももしかしたら余裕がないからなのかもしれないですし貴女の方針に反発するのは貴女の子供じゃないのに干渉するなってことかもしれません…自分を一人の人間として認めてほしいところもあるのかも
自分の娘を出来損ないと言ってはいけませんよ
何があっても貴女の娘なのですから…
過去は消し去れません人ですから間違いも起こします
出来れば苦労を聞いてあげて最後まで味方で居てあげてください
叱咤激励はせずただ聞いてあげて下さい
貴女自身も誰かに話を聞いてもらってください
何だかこのままだと危険な気がしましたので
まず自分ってのももしかしたら余裕がないからなのかもしれないですし貴女の方針に反発するのは貴女の子供じゃないのに干渉するなってことかもしれません…自分を一人の人間として認めてほしいところもあるのかも
子供を授かったそうでなかったとかより人間として常識や秩序の欠落。私は子供がいるが今だかって親としての言葉行動思いやり二人とも親もとを離れ頑張ってる 死ななくていい命頼る親がこれではだから自分を捨てても育てていく覚悟を持てないのなら産むな生きたくとも生きられない方もいる。暖かく親も子供と共に成長出来ないなら産むな。
可愛がられた記憶はない。でも、写真では誕生日やイベントにはケーキが飾られているし、こうして自分自身が成人して結婚して家庭を持てた今、きちんと育ててもらえたんだなとは思う。「あんたの育て方を間違えた」だの「どうすれば楽しく話をしてくれるのか」なんて泣きながら電話してくるような母親ではあるけれど。
この娘の母親は、最後まで孫を心配して連絡をとろうとしていた。だが娘は拒否。何があって実家を出た?そして子供は実家で、すこしでも幸せだっただろうか。自立している20代とこの娘のやり方は、こりゃ実家の母親は心配だったろう。こんな事件になるなんてと懺悔ばかりしているだろうね。亡くなった子供さんが飢えて、苦しくて震えながら息絶えるのを考えてしまった。もう自分の幸せや利益を考える親は普通じゃないよ、親じゃない。実家出る前に強く引き留めてあげて欲しい。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ