出川哲朗、暴露された「裏の顔」

コメポ

先日放送があった深夜のトークバラエテシー「にけつツ!!」(日本テレビ系)で、ケンドーコバヤシ(44)が、出川哲朗(52)の持つ「裏の顔」を明かしたことが話題になっている。



 「番組ではケンコバが出川に対して『1年に1回は惚れてしまう。出川が日本にいなければ、体を張るバラエティ番組は全滅する』とコメントしたんです」(テレビ誌デスク)



 一体、どういう意味?

 「出川が後輩芸人にケガをしないためのノウハウを丁寧に教えるからでしょう。たとえば、来年の元日に放送が予定される特番のロケは横転するバスに複数で乗る内容だったんですが、出川の気遣いは神対応だったらしいです」



 どんな対応?

 「出川は事前に『手はつかないでね。反射的に手が出ちゃうから、バスに乗ったら自分で自分を抱きしめろ!』と共演者たちにアドバイスしていました。また、出川はスタッフにワイヤーの付け方を指示し、不安がる若手芸人の面倒を見たんです。その結果、ロケは誰も怪我することなく終えることができたそうです」



 それはすごい!

 「驚くのはそれだけではありません。出川は今まで体を張ったバラエティ番組で何度もケガをしているんですが、その都度こっそり病院に行ってスタッフの誰にもバレないように治療しているんですよ」



 普通だったら、スタッフに苦情を言うところだ。

 「それをやれば番組が放送中止に追い込まれたり、周りに迷惑がかかることを心配しているんです。ただ、そんなに無理してしまうと、番組スタッフは何も知らず、『出川ならできる』と思ってもっともっと過激な内容を依頼する恐れがあるから心配です」



 つまり、出川はプロに徹して危険な仕事をやっているわけね。

 「そう。常に無謀な企画を与えられ、怖がる演技をしていますが、実際にはスタントマンのように綿密にシミュレーションしながらダメージを最小限に抑えています。これって他の芸人から見ればすごいことなので、惚れ込んでしまうわけです」(先のデスク)



 かつては抱かれたくない男アンケートのトップに君臨していた出川だが、内面は誰よりも輝くモテ男?!

NewsCafeゲイノウ

出川はプロで立派だけど、それやらせてる制作側がヤな感じ。芸人に敬意を持ってれば怪我予防くらいそっちで配慮するよ。出川にもアドバイスもらうにしてもね。
今の芸人は体張りすぎというかスタッフとかが安全面に対しての説明が不足しているように見える。


スタッフがきちんと説明しなければ、ケガや事故が起こると思う。



ロケ番組なんかでも周りにすごく気遣いできる人なんだなというのがよくわかります。でも、もう50代なんですからくれぐれも無理なさらないようにしてくださいね。
『裏の顔』っていかにも悪いことしてるような紛らわしい表現はやめてほしい
出川がすごいとかそうじゃなくて、横転するバスに乗せて笑いをとるような番組がどうかしていると思いますが…。
そんなんで笑えないし。

もし怪我人が出たら局が叩かれるんだから、怪我しないような指導はスタッフがやるでしょ。
それもなくて出川に任せてんの?
怪我人出たら出川の指導が悪いわけ?

テレビつまらない。
ケガしたなら番組側に報告した方が良いですよ。
報告して改善させないとケガ人が増えるだけ(^^;)
出川サンは好きだしプロだと思うが報告しないのはダメでしょ
デミグラスソースが出ただけって気遣いも偉い
出川の中身は真面目な紳士だと思う


出川さんは努力の賜物です。
経験の継承は良いですが、怪我隠しは駄目ですね。

些細な事故で対策を講じないと、大事故が起きてしまいますよ。

きちんと報告しないと、制作側が、どんどんエスカレートした演出を要求してきます。

自分たちの身を守る為に…
やっぱりさリアクション芸人として怪我も多くしてきた経験からどんなことで怪我したりするのかがわかるんだよね。

こうやって後輩に伝えていくことってすごく大切な事ですからね。

やっぱりなんでも塩梅が大事!


page top