回転寿司の「意外な県民性」とは?

コメポ

金沢の人が北海道や京都で寿司を食べたけどさほど美味しくなかったと言っていたのはそういう理由があったんですね。まあとは言ってもくら寿司やスシローじゃそこまで差は無いんだろうけど。
回転寿司の前は「流れるお寿司」だった。
桶に皿が入っていて、桶が水のレーンを流れてくる。流れるプールみたいだった。
がってん寿司や銚子丸を食べた後、かっぱ寿司、くら寿司に行くと何故か虚しくなるのは自分だけ?
海に面した県出身の父は「昔から食卓に魚が上がって、またかと思っていた」と話し、山の中のど田舎出身の母は「魚なんてご馳走だった」と話していた。それ故に母の刺身や寿司に対するこだわりは強く、回らない寿司によく連れていってくれたが誰の血筋なのか私は生魚が大嫌い。最近の回転寿司はネタが魚介だけじゃないから本当に助かります。
周波数が違うから、ベルトコンベアの速度が違うのも変えられないって、今の時代にそんな事有る訳無いじゃん。
読むの疲れるからランキングで表示してほしかった。
岐阜が全国3位なのには驚いた。
確かに、近所のスシローは昼間から列が出来てることが多い。
私は行かないけど。

発祥県に関係なく
かっぱ寿司は不味い。

いろいろ改善して新しくなったっていうけど
やっぱり不味い!

埼玉県民です。北海道に旅行してた時に食べた回転寿司は、地元で食べるのよりやっぱり美味しかったです。(--;)さすが北海道っと思いました。
私は、銚子丸が好きです。回転寿司だけど、値段が少々高い!でも、エンガワの炙りやトロサーモンの炙り最高に美味しいです。
本マグロの中とろも大好き!
寿司と言う物も、昔の人の凄いアイディアだが、回転寿司も更に凄い発明だと思います。日本人の発想力は素晴らしい。おかげで今日も気楽に、好きなお寿司が食べられます。

page top