被災者「見せられない」と抗議

コメポ

これ2013年の活動について言ってるから震災から2年後だよね。
そこで1ヶ月間にわたる長いボランティア活動。
『楽しみ』の解釈にもよるが、この時のボランティアを楽しんでやることがおかしなものとは思えないけど。

この記事では年報の内容がよくわからない。
マスコミはまず批判ありきで記事を書いてるように感じる。
ここで批判してるコメントもそうだけどね。
この大学では、学生の被災地ボランティアをイベントにしていたってことか。
キャンプか何かのお祭り気分でやらせ、就活時には被災地ボランティア経験者と胸を張らせる。


呆れ果てる指導だな。
大学名をおさえとかないといかん、ろくでもないのが間違って入社しちまう。
文章だけ読むからだね、ボランティア何て被災地の支援だから何処かに楽しみや喜びがなけりゃ次回は無いよ。事実書いたら文句が来たか?被災したから支援受けるの当然と考えてる一部の人の抗議だろ?世の中に当たり前の事等無いから感謝の気持ちが必要何だよ。
夏にしろ冬にしろ東北でコンテナで雑魚寝でかなりきついだろう。それに任意でのボランティアでないのだからあれこれ言うのはおかしい。かえって東北は権利ばかり主張するだけで助けないほうがいいと思われるのでは?
体験学習ですか?ボランティアじゃないよな
(-""-;)
まあそれ関連で原発反対と言っていた人と話していたけど、その個人では「節電」や「再生可能エネルギー利用」もしていない。とさ
でも原発反対?買う電気減らす→発電所少なくする→原発も要らない、プラカードより現実的だと思うけどな
阪神淡路の震災の頃なんだが、ある大学では、ボランティアに行った人はそれを申請したら単位をやるぞってな事をやらかした教授が居たそうな。
教えてくれた当時そこの学生だった人は、ボランティアは単位を貰ってまでするもんじゃないって信念があったので、申請はしなかったそうだが。

どこか感覚的に変なのは、どこにでも居る。
確かにあの当時、ボランティアにいった帰りに関東でお買い物をしたり観光をしたりする人はいたとは思うし、現地でも場所によっては、観光や商店が再開し始めたころだよね。

ただそれが失敗だったとしたのは、時間がなくて観光ができなかったからかな?
せめて「ボランティアは成功したけど、ボランティアばかりしていて地域に資金的な貢献することが出来なかった」とでも…。
被災者の気持ちも大事だと思いますが、支援する側の気持ちも大事では?

ただ大変だった―。

疲れた―。

眠れなかった―と、負の感情ばかりだったら、やりたがる人が居なくなる。

お金を貰っている訳でも無く、義務でも無いのに、勉強や遊びたい年頃の子供達にボランティア活動をして貰う訳だから、気持ち良く、ボランティア活動を行って欲しいからの反省点だったのじゃないかな?
ひどい事を書いたのは事実だし、批判されるのも当然。
しかし、言論の自由は権利でないか
滋賀県は小学校から大学まで教育者が酷すぎる。
いじめが蔓延る土地だということがよくわかった。
娯楽を目的に東北にボランティア活動に行ったのか?
何を造ったのか知らないが、自分達の自己満足のみで被災者には迷惑なものだったんじゃないかな?

page top