東京人が教える「東京の怖い場所」とは?

コメポ

夜の歌舞伎町へは近づかない方が良いと聞いてます。
東京オリンピックも近いし、来年あたりから小池都知事も歌舞伎町浄化作戦第二弾(第一弾は石原都知事時代)に乗り出すでしょう。
実際もバーチャルでも、あちこち行ったよ。バーチャル=ゲームソフト(笑)
しかし、ゲーム上でも雰囲気はかなり掴めるもんだと思った。
東京生まれでも同じですね。新宿は平気。でも、歌舞伎町には踏み込まない。
池袋は昔からパッとしない冴えない胡散臭い町。東口も西口も。渋谷はうんざりすれ程人が多い雑多な町。行きたくもない。

六本木は不夜城。
ここは日本か?ってほど各種外国人が溢れている。

新大久保は、韓流真っ盛りの時は平気だったけど、裏道は危険かも。

いずれも、安心な所だけを歩けば大丈夫。

何とかトンネル、何とか墓地は知らないなぁ。

断然足立区でしょう。
真っ先に頭に浮かんだのは歌舞伎町。でも、夜遅い時間帯は何処も怖いですよ。
フジテレビ

民主党本部

権田原公園
東京都の離島。

まじ恐いですよ。

お忍びで出掛けたのは良いが、台風がかなり遠いのにシケで欠航となって、飛行機も飛ばずに、予定通りに帰れなくなった。

仕事には穴が開くし、お忍びはバレるし…。怖い、怖い。
秋葉原、初めて行ったときは駅から出れなくて苦労しました
(;゜0゜)
究極の方向音痴なんで
泥棒被害が多いで有名な世田谷区は?

page top