東京人が教える「東京の怖い場所」とは?

コメポ

一度だけ有りますが新宿歌舞伎町は夜歩くものではありません‼
夜はどこもかしこも似たり寄ったりだな。
昼は普通にどこもかしこも似たり寄ったり。
もう行かないから関係無いけどね。
この中では渋谷が怖いと思う。とくに夜は一般道路にも無軌道な若者がたむろして大声で喋ってて、通行の邪魔なのがわかってない。それに比べりゃ新宿は大人の街。歌舞伎町は風俗や夜の店が多いけど、普通に歩くだけなら大丈夫。池袋は東から西に抜ける道が駅近辺になく、どうしても駅の地下道に人が集まるので、そこを通り抜けるのがちょっと怖いかも。
全て怖い人間性が崩れる。地方があるから東京が成り立ってる。今一番怖いのはGW過ぎて混んでた駅休みも無い人達もいるなかでのらりくらり休んで電車に乗れないて甘いんだよ。休んだ人達は朝早く会社に来るよう会社も決めたら。自分勝手な東京が一番怖い。
フジテレビ

民主党本部

権田原公園
山谷地区です。ヤクザ、当たり屋、うろうろしております。今は、外国人のバックパッカーの人達が、利用しておりますけど、裏側は、昔ながらの人達の集まりですよ。
東京の事は分からないけど。

この間、 久し振りに大阪へ出たら外国人がめっちゃ多くて財布スラれないように用心してたら気ィ張って疲れた。


外国人の多い所、 怖い!!
日本人の人が多いのと全然違う!!
もう暫く行きたくない…。

今は乗り入れや、たくさんの経路ができて楽になったけど、昔、渋谷の山手線から地下鉄銀座線への乗り換えが超怖かった。
朝8時の殺伐とした混雑。訳が分からない一方通行。
3日で音を上げて通勤ルートを変えた。

まじ、怖かったわ。
これに比べりゃあ、歌舞伎町なんか可愛いもんだわ(笑)


池袋付近長く住んでるけど、全然怖くない。。。けど、怖いって思われてた方が皆住まないからそれで良いと思ってます。笑
泥棒被害が多いで有名な世田谷区は?

page top