
男の女性が言われて嬉しい言葉ってありますよね。
しかし、それを悪用する悪い男性もいます。
この男性を信じていいのか迷ったとき、どのような言葉を信用したらよいのでしょうか?
信じてはいけない男性の言葉をみていきましょう。
●(1)「大丈夫、絶対浮気しないから」
『本当に浮気しない人は、わざわざ口に出して「浮気しません」なんて言う訳がないです』(30歳/IT)
女性は、男性の言葉を信じたいと思ってしまいますが、浮気する男性がよく使う常套句です。
絶対という言葉に、少し違和感を覚える女性も多いのではないでしょうか?
絶対と言っている時点で、嘘なのでは?と思ってしまいますよね。
誠実な男性は、言葉ではなく行動で示してくれるもの です。
言葉で女性に信じてもらおうとはせず、彼女が不安にならないような行動をとります。
やたら、浮気をしないことをアピールしてくる男性には要注意です。
●(2)「大丈夫、絶対お前しかいないから」
----
『こういうこと言う奴は10人くらいに同じこと言ってますよ』(26歳/エステティシャン)
女性にとってはとても嬉しい言葉ですよね。
それを知っていて悪用している男性がいます。
例えばあなたが彼の浮気を疑っている時や、会ったばかりの人からこの言葉が出たら要注意です。
その場しのぎの言葉や言い慣れていると思ってよいでしょう。
彼からこの言葉を言われると、少し違和感がありませんか?
「お前しかいない」と当たり前のことを「絶対」と使っていることに違和感を感じてしまう のです。
彼女はあなただけで当たり前のことを、あえて強調することに裏が見えてきますよね。
また、別の角度からみると、依存しやすい男性とも言えます。
このような男性は、後々束縛男になりやすいので注意が必要です。
●(3)「大丈夫、絶対終電で帰すから」
『下心丸出しの定番フレーズだよね。紳士なら「駅まで送ってくよ」っていうはずだもん』(31歳/商社)
----
男性と食事や飲みに出ている時に言われるこのフレーズですが、終電間近になると「大丈夫、絶対何もしないから泊まって行こうよ」となりますよね。
下心のある男性が、その場しのぎで使う言葉です。
あなたを大切に思って、本当に終電までに帰そうと思っているなら、このようなフレーズは使いません。
●(4)「大丈夫、仕事忙しかっただけだから」
『どうせ他の女に遊びに行ってたんでしょ……って思いながら聞いてます』(27歳/飲食)
全然連絡をくれない時や、会う予定を断られた時に、この言葉を言われたら、あまり信用してはいけません。
本当に彼女のことが大事であれば、仕事が忙しいと言い訳する前に、彼女が安心する言葉 を掛けてきます。
仕事を言い訳にする場合は、彼女と距離を取ろうと思っているか、他の女性がいる場合があります。
また彼の体調を気遣った時に、この言葉が出た場合も嘘の可能性があります。
本当は体調が悪いのに彼女に心配を掛けたくなくて言う、優しい嘘ですのでこの場合は彼を信じてあげましょう。
----
●(5)「大丈夫、絶対結婚するから」
『絶対って使うところが胡散臭いよね、白々しいわバカ!』(25歳/アパレル)
この言葉は、彼女を何年も待たせて煮え切らない男性に詰め寄った時にでる言葉です。
本当に結婚しようと思っているのなら、彼女がこのような気持ちになる前に、行動で示すか、もう少し待って欲しい明確な理由を伝えています。
それをせずに、この言葉をいう男性を信じてはいけません。
また不倫している男性が使う常套句でもあります。
不倫している男性の大部分は、離婚するつもりはありません。
不倫している彼女を手放したくない為に、嘘の言葉で彼女を引き留めている のです。
----------
いかがでしたか?
男性が、その場しのぎで使用してしまう嘘のフレーズを紹介してみました。
分かっていても、信用したいと思ってしまいますが、嘘の発言をする男性にあなたの大切な時間を奪われたくはありませんよね。
言葉ではなく行動で示してくれる、信頼できる男性と出会いたいものですね。
(文/恋愛jp編集部)
恋愛.jp